テディベアの住む森へようこそ

テディベア作家 菅原浩美のブログです。
テディベア、植物、いろいろ手作り・・・。

つぼみは赤い実の始まり

2008-03-31 17:37:11 | 身近な自然
        2004年制作 ライラック

 冷たい雨もようやく止んで、午後はいいお天気になりました。でも強い風が吹いていて時々花びららしきものが飛んできます。さくら?今はどうしても桜に目が行きがちですが、椿ユキヤナギハナモモなんかもきれいですよね。今日散歩していて、つぼみが大きくなっているなぁと思ったのはハナミズキライラック、どちらも咲くのがすごくたのしみです。
 つぼみと言えば、昨年の11月にクリスマスリースを作りたいからはやく赤くならないかなぁ~と言っていた家のヒイラギにつぼみがついていました。これが冬には赤い実になるんですよ。
  ⇒⇒⇒ 
  これから咲きます              2007年11月撮影

染まりました。

2008-03-30 22:04:56 | テディベアメイキング

 今日は花冷えでしょうか、寒くなって桜の花も長持ちしそうですね。
 昨日染めた生地にアイロンをかけました。こんな色に染め上がっていました。

  

   白っぽい生地はこんな色に、帽子のフエルトも。
 
     
 左が元々の生地、右が染めた生地、ちょっとやさしい色になってます。

 今回染めた生地や糸、フエルトを使ったテディベアは、6月14日(土)・15日(日)に開催される、日本最大のイベント「日本テディベアコンベンション」に登場する予定です。


今日は染めてみました。

2008-03-29 21:03:28 | テディベアメイキング

      チューリップはこんなに咲きました。

 今日はお花見に行かれた方も多かったでしょうねぇ。私も散歩しながら色んな桜を見ました。中でも、川沿いに咲いていたソメイヨシノの下にオオアラセイトウの紫色の花が群生していて、その組み合わせがとてもきれいでした。
 
 さて、最近色んな材料が揃ったので、今日は染めてみることにしました~。染めるのは去年の10月22日にお茶で染めて以来久しぶりです。この間、生地を整理したら黄色の生地が少なかったので染料は・・・

   ダイロンのINDIAN CORNです。私は家庭用のこういう染料をあまりこだわりなく使って、適当に染めているので、良いのか悪いのかいつも偶然出来た色なんです。

   今日染めるのはフエルト、ミニチュアファー、モヘアの生地、帽子のフエルト、糸です。お湯で洗って糊なんかを落としておきます。このとき濃い色のものが色落ちするか確認しておきます。

  染料を熱湯に溶かして、まず濃く染めたいものから入れていきます。

  一枚ずつ次々と入れて行きます(煮てます)。薄く染めたいものは途中でどんどん取り出します。

  色落ちしそうなものは最後に染めます。

 そして、よーく洗って干して、アイロンをかけます。どんな色に染まったのかは、明日自然な光で確認しましょ。


 色々書くことがあって忘れていたのですが・・・・
    ・・このテディベア「雪のかおり」、3月26日より「テディベアからの招待状・・・テーマベア」として、那須テディベアミュージアムに展示されています。お近くの方、ゴールデンウイークなどにお出かけの方、ステキなところなので是非訪ねてみてくださいね。


帽子のかけら・・

2008-03-28 18:03:34 | テディベアメイキング

 今日はフエルトが大好きな私にとって、うれしすぎる~出来事がありました。それは帽子デザイナーの中川由美子さんから、帽子を作るときに切り落としたフエルトなどをたくさん送って頂いたことです。
   きっとステキな帽子の
                                   かけらなんでしょうね・・
 
 なぜそういうことになったかというと、先日恵比寿で開かれていた「ジャパンテディベアフェスティバル2008」で隣のブースに来ていた中川由美子さんが帽子デザイナーだと聞き、私が「帽子に使うフエルトってどこに売っているんですか?」なんて質問をぶつけたのが始まりです。突然の変な質問にもかかわらず、いろいろお話してくださったうえに、「切り落としたものでよければあげますよ」なんて親切に言ってくださったのが、早くも実現した訳なのです。
 実は前からすごく気になっていたので・・・、帽子の上質なフエルトはどこに売っているのか。私がテディベアの帽子や花などに使っている、ウール100%のフエルトは売っているところも限られていて種類も少ないので・・・。でも帽子用は帽子の形になったものが売っていて、それをさらに加工するのだそうです。

 上の写真のようなフエルトの他にもいろいろ頂いちゃいました。
     
これはなんでしょう?丸がいっぱい。  こんなきれいな糸も・・・

      ファーフェルトっていうのかな?

 なんかもう、これは一回水を通して・・とか、これは染めて・・とか、これはこのカーブを生かして・・とかあれこれ考えて、今頭の中は新鮮な食材を目の前に並べたシェフのようになっています。大切に料理させていただきますね。


生地のリフォーム

2008-03-27 23:18:42 | テディベアメイキング
 昨日、眠くなっちゃって書けなかったんですが、生地の整理ではもうひとつ、私としてははじめての試みを実行しました。
 ずっと前に誰かに聞いたような気がするんですが、毛足の長い生地で大きいテディベアを作って、残った生地の毛をバリカンで刈って小さいテディベアを作るって。誰が言ってたのかも、実際にやってみたのかもわからなくなっちゃったんですが、最近小さいベアしか作っていない私はとにかくやってみました。
 試しにまず1枚刈ってみたら・・・・結構きれいに刈れるんです!・・・だから中途半端に残っているものとか、毛の流れの使い難いものとか、ぜーんぶ刈り込んでみました。
 ただ、細かい毛がたくさん出るのでそのままではとても使えません(マスクも必要です)。だからそれをよーく洗って干しました。
   

 ここからは今日のことです。昨日洗って干した生地にアイロンをかけて仕上がりを確認。なかなか良い感じです。
    

 こうしてリフォームしたものを私の生地パレットに追加して、新しいテディベアを作り始めました。
    

生地の整理

2008-03-26 23:07:12 | テディベアメイキング
      2007制作 なのはな

 先日のジャパンテディベアフェスティバル2008のときに、テディベアの材料を仕入れてきたので、元々持っているものとあわせてちょっと整理しました。

    
 今回は生地、フェルトなど↑、染めることを前提に白っぽいものや、くすんだ色のものをおもに選んできました。それと・・・お買い得品も。もう少ししたらいろんな色に染めようと思っています。
   
 
 きょうのチューリップは・・・・・・・昼間ついに咲いていました。
 

プチお花見

2008-03-25 22:31:03 | 身近な自然

      2006年制作 さくらそう

 今日はいいお天気で暖かくなったので、時々行く市内の大きな公園に出かけました。もうだいぶ桜が咲き始めていて、種類が違うのかこんなに咲いている木もありました。
      
 週末はお花見の人で賑わいそうです。桜の他にもコブシが咲いていたり、柳の新芽もきれいでした。池ではいかだの上に一列に並んだ亀が甲羅干ししていて、なんとものどかな風景でした。
 
 ところ変わって、ここは自宅。庭で咲いている花を摘んできて活けました。咲いたらどんどん摘んで家の中に活けたほうがいつも見ていられるし、植物も栄養を蓄えられて一石二鳥でしょ。
ムスカリ、ヒヤシンス、クリスマスローズ


チューリップもさらに生長。ド・レ・ミのほかにもレ♯?も出て来ましたよ。


さくら咲く。

2008-03-24 22:35:25 | 身近な自然
     2007年制作 さくら

 ジャパンテディベアフェステバルも終わり、今日は身の回りの雑用を片付けて一日が終わってしまいました。それにしても冷たい雨が良く降りました。フェステバルの2日間の良いお天気がうそのようです。
 私が、恵比寿に行っている間に家の近くにある桜が咲き始めていました。そして前にも載せたことがある家のチューリップも急に蕾が大きくなっていました。原種に近い種類で蕾の大きさも2cmくらいしかないんですよ。     

    ドレミ♪チューリップ

ジャパンテディベアフェスティバル2008inTokyo!!

2008-03-23 19:38:11 | テディベアイベント

   ジャパンテディベアフェスティバルに連れて行きました。
                     「うさぎのひらりとはらり」

 「ジャパンテディベアフェスティバル2008in東京」の2日目、のんびりしたムードが漂いながらも、チャリティーラッフルくじの抽選などもあり、無事終了しました。足を運んでくださったテディベアファンの方々かありがとうございました。そして、スタッフの方、ボランティアの方、アーチストの皆さん大変お世話になりました。楽しい2日間でした。
 今回のイベントでも新しい出会いがたくさんありました。なかでも印象に残ったのが、この、
   
 「日本くま森協会」。飛騨高山テディベアエコビレッジとへそくまさんのご協力により、冊子が無料配布されていました。
 兵庫県の中学生と理科の先生が絶滅寸前のツキノワグマを救おうと行動を起こすのですが、お役所や大人たちはなかなか動こうとしません。それでもツキノワグマを助けたいと、一生懸命調べ動き回る生徒と先生はやがて、県知事の理解を得て、植樹祭で植える木をスギから広葉樹へと代えさせるまでにいたります。そして、熊の住める豊かな奥山の保護や復元のための活動をするようになるまでのお話が読みやすく書かれています。
 いろいろ考えさせられることも多く、何かしなくちゃという思いが湧いてきます。ぜひ一度、日本くま協会のホームページをのぞいてみてくださいね。

 もうひとつ、自然保護団体WWFへ寄付される、チャリティラッフルくじを私も買いました。そして家の犬に似ているこれに投票、あたりました!  
      


ジャパンテディベアフェスティバル2008inTokyo!

2008-03-22 20:06:07 | テディベアイベント
     ガーデンホールの入口には大きなベアが・・

 お天気に恵まれ、「ジャパンテディベアフェスティバル2008in東京」が始まりました。今日は大勢の方が来場され、会場はとても賑わっていました。私のブースにもたくさんの方が立寄ってくださり、たくさんお話させていただき、たくさん笑わせて(?)いただき、またたくさん作ろう!!というエネルギーを頂きました。皆さん本当にありがとうございました。
 今日来られなかった方やこのイベントを今知ったという方は、ぜひ明日足を運んでみてくださいね。

 今日はこんなベア達も連れていきました。
    
   たんぽぽずきん          春のかおり