かっちゃんのお魚ブログ

ヨシノボリ類、小型ボウズハゼ類など淡水ハゼの採集・飼育・撮影。 (※スマホの方は一番下からPC版へどうぞ)

八重山遠征 (2015/05/01~05/07) スーパーホテル石垣島

2015-06-01 23:53:01 | 沖縄
八重山遠征 (2015/05/01~05/07)
5/2はスーパーホテル石垣島に宿泊します。

から上がり、石垣市街へクルマを走らせます。





スーパーホテルといえば、黄色い看板というイメージがあるのですが・・・・
ここにはありません。
建物の造りといい、もともと別のホテルだったのを、スーパーホテルが買収したのかもしれませんね。

初めて泊まった時は、ホテルの前を通り過ぎたのに解りませんでした。
スーパーホテル自体がコスト削減を徹底した営業方針であるので、フロントは直営社員のみ、あるいは夫婦で対応している例が多いそうです。
石垣でも、ご夫婦のような感じを受けますし、夜間は警備員風のじいちゃんが対応しています。

どことなくフレンドリーは雰囲気には、そうゆう背景があるのかもしれません。





ホテルの建物には最近改修があったようです。
この飾りも以前はありませんでした。





玄関も、ちょっとシックになっております。

八重山遠征を始めた頃は、宿をはじめ一式を代理店にお任せでした。
当時から、西表がメインでしたが、石垣にも1泊はしていて、宿はベッセルホテル石垣島でした。

信頼していた代理店が飛んでしまって、以来自分で宿も取っていますが、定宿はグランティア石垣に変わりました。
価格も安く、立地も申し分ありません。

今回はグランティア石垣に空きが無く、直前で空きの出たスーパーホテルに泊まりました。
なんとなく、石垣のナンバー2のような位置づけとなってきましたね。

信頼していた代理店さんは、社長がひとりでやっていたようなところでした。
電話でしかお話をした事がありませんが、耳の奥でその声も思い出す事もできます。

当時は、怒りというよりショックだったのですが・・・・
あんな事があって、いまの遠征スタイルが確率されました。
あの代理店さんが今でもあったら、民宿に泊まったりとか、準備で奮闘する事もなかったでしょう。

残念な出来事があり、それを乗り越えたとき、新しい今が確立される。
そんなものかもしれませんね。

<ブログランキング>
ポチッとな!でお願いします。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 日本産淡水魚へ
にほんブログ村


お時間のある方は、以下にもポチッとお願いします。

人気ブログランキングへ
人気ブログランキング


FC2 Blog Ranking


ブログ王



最新の画像もっと見る

コメントを投稿