goo blog サービス終了のお知らせ 

「 カブクラブ 」 の 「 かぶろぐ 」

わんわん奮闘記♪ブリーディング&ドッグショーなどをはじめ、日常などを紹介しようかなときまぐれに始めてみました・・・管理人

ウインお嬢様のMYキャリーができあがりました♪

2010-12-12 | おすすめ用品

 今日はお気に入り商品の紹介です。


 アートキャリー です。

まさに、芸術が爆発しています。





ベースとなるキャリーもパールホワイト指定で塗っていただいきました。

イラストはエアブラシでの直描きで仕上がっています。

実はかなり有名な先生の作品で、なにがすごいかって、

ウインの特徴を捉えてるというか、ウインを知ってる方には

これがウインのキャリーだと一目瞭然なんです。





ベースの色は自分で決めることができます。

価格的にはけしてお安くはありませんが、納得の1品だと思います。

興味のあるかたは声かけて下さいね。





ちなみに、キャリーだけではなくって、ドッグカートやかばん、車など

プラスチック以外でも書いていただけます。





ウインさんの名前も入れてもらいました。

プリンセス ウイン です。





写真さえあればどんな犬種でも、動物でも、魚でも

描いていただけます。

おしゃれなプレゼントにも最適かも~





 おしゃれなキャリーの紹介でした。



ベッカムくんの「トリオ・ビジョン210」

2010-08-12 | おすすめ用品
やばっ  サボりすぎてる

 チビちゃんたちが成長したり、生まれたりで
その子たちの画像とってから、みぃ~~~んなまとめて  アップしちゃお・・・

なんて、たくらんでたのに・・・

まったく手付かずで、最悪なことに画像も撮っていない・・・

忙しい振りを毎日しながら、過ごしてるわけなんだけど、

「踊る大捜査線3」「シュアリーサムディ」 やら 「借り暮らしのアリエッティ」

なんぞ、映画はしっかり見に行きました。


 あっ、チビって???が気になった方・・・

ちわわのスムース&ロング    これがまた可愛い

ポメラニアンのホワイト  こっちはちっさい。

なんて賑やかになってます。


では、そんな未公開情報は後日UP待ちってことで

とにかく、溜まって便秘状態の画像を放出しますね。

カブクラブの  にだけ、興味ある方はスルーしてっ。



 可愛い「ベッカム」くんの最新情報です。

相変わらず、の~~~てんきな彼は(彼女かもしれないけど・・・?)今日もお元気 




 みっぽりん宅にチビチビで来た時から、いままで住み慣れた

おうちは、伸びた尻尾などの影響で手狭になり・・・




羽ばたいて餌を飛び散らかし・・・ダンボールハウスになり、いよいよ

作戦通り?新しいおうちへお引越し。




まぁ、いろんな候補の中から選びぬいた結果、これ。

「 トリオ ビジョン210 




いろいろ迷ったんです・・・ヘーゲン ビジョンM01っていうのと最後に2択・・・

でも、見た目の派手さでこっちにしました。

本体サイズ:610x410x560mmスタンドサイズ:H770mm 結構大きいです。

スタンドの中は一応収納スペースになってますが、

半分下には石で重くしてあるので使えない・・・茶色い部分が開くようになってます。




スタンドとゲージ部分は、乗っけてあるだけな感じ。

これで大丈夫なのか?と不安ではありましたが案外大丈夫。




側面角4箇所もプラスチックです。

この茶色いところが4箇所にあります。

いまは、1箇所に餌、1箇所に水・・・他2箇所はいまのところ使ってません。

引き出しのように引っ張り出せます。




こっちが水入れ。大きいです。

水浴びの水跳ね防止カバーもついています。

ベッカムは水浴びしてないけど。




前面の扉。外にも中にも開きます。鍵は簡単な仕組み。




右側面の扉。




左側側面の扉。




止まり木も四つ角についています。

いまどきは、木じゃないのね。あとで無理矢理、木の止まり木も入れておきました。

ベッカムも、側面の角のプラスチック部分が開放感があって好きなのか

そこから眺めている時もよくあります。




ベッカムのお引越しも無事に完了して、何事かと眺めていた「ウイン」さん。

ずいぶん毛も伸びてきて、ちわわと間違えられることも少なくなりました。




 トリミングしてなくてボッサボサもご愛嬌です。




 あっ、まだニュースありました。

久々にカブクラブで怪我人・・・いや、怪我犬です。

ポメラニアンの「あいちゃん」が前足骨折です。

只今、 手術入院中です。

うちの主治医の先生のところは骨折入院は極力短くしてくれるので

明日退院です。みんなのお世話したりしたらお迎えに行ってきます。

しばらくギブス生活VIP待遇・・・ついでにダイエットか。

みんなとの外遊びをいつものようにしていたんだけど

ふと気がつくと足を上げてる・・・ん???痛めた?なんて注意してみてても

一向に足をつかない・・・ やばいかも???

遊びをやめてゲージへ・・・やっぱり、ブラブラだぁぁぁぁ 

外では前足を上げたまま、みんなとご飯食べてるし

一回も泣き声あげてないし・・・触っても痛がるそぶりもない。

我慢強いのか???なんでだろ???

早く治ってくれるといいんだけど。

また、あいちゃん奮闘記でもお知らせしますね。


世間ではお盆休みとやらに突入です。

でも、私はいつもどおりの毎日です。



お水と、シャンプー

2008-03-04 | おすすめ用品
 今日の天気は  風も気持ちい日です。

天気もいいので、外塀の工事も順調に進んでいます、
もう少しです。

 地面も掘ったついでに、セントラルウォーターシステムを
取り付けました。家中のお水が、還元水になりました。

難しいことはよくわかりませんが(o^ー^o)、
電子イオン水になり、生体水に近い水になるようです。
表面張力が小さくなります。要するに電解で水の粒子を
小さくするということのようです。
なので、小さくなることでより一層汚れの隙間に入るようです。

しばらく使ってみないと実際にどうなのかわかりませんが、
取り付けてから感じたのは、
シャワーから出る水が柔らかくなったように感じたことと
シャンプーなどの泡立ちが倍増したということです。

ワンU。・ェ・。Uワンをシャンプーしてみました。
シャンプー後の仕上がりが以前とは違います。
しかもボリュームアップしたように
感じました。いい感じかもしれません。

心配したのは、ワンU。・ェ・。Uワンの飲み水です。
急に換えるのは怖かったので、浄水と混ぜてあげましたが
平気なようなので次の日から100%電子イオン水に
しました。順調でお腹も壊したりしなかったので、
問題なさそうです。

もともと水道には浄水器がついていて、アルカリイオン水で
お米を炊くと味が違うことは感じていましたが、
今回、家の中がすべて電子イオン水になり、
ちょっとした温泉です。髪の毛もさらさらで、手荒れが
あまりなくなりました。
取り付けて3日ほど経ちますが、効果ありかも。

 ↓ こんな機械が水道の元につきました。



☆;+;。・゜・。;+;☆;+;。・゜・。;+;☆;+;。・゜・。;+;☆;+;。・゜・。;+;☆

シャンプー見つけました。
試供品でいただいたシャンプーを使ってみました。
香りもよくて、洗いごごちもよいです。
購入してもう少し使ってみたいと思います。

 ↓ それがこれ。



NANBI(ナンビ)ドッグシャンプー

ª植物エキス10種
≪血流促進作用≫ カミツレエキス
≪紫外線吸収作用≫ アロエエキス
≪保湿作用≫ ユリエキス・バラエキス
≪抗炎症作用≫ アルニカエキス・オドリコゾウエキス
≪育毛作用≫ オランダカラシエキス・マツエキス・
      ローズマリーエキス・セイヨウキズタエキス

シルキーな使い心地で、リッチな香りです。


シャンプー

2007-10-26 | おすすめ用品
 今日は  1日雨です。

カブクラブでは、ワンのシャンプーは、数種類を
使い分けています。
お役に立てばと思います。

 旅立ちの子には、「ミラクルシャンプー子犬用」

 純植物性の成分と人間用のベビーオイル
を使用している仔犬用シャンプー。
被毛を傷めず柔らかく仕上げます。
皮膚が敏感なワンちゃんにも安心です。

 ふんわりいい香りが持続します。
子犬用なので低刺激で安心です。
旅立ちの時に、オーナーさまの始めての抱っこを
楽しみにしてシャンプーします。



 成犬の子たちには、「ティーツリーシャンプー」

 界面活性剤には植物性ココナッツオイルを使用しています。
良質のティーツリーオイルをはじめ、
トクサ、タンポポなど各種天然ハーフ、を配合しています。
低利激性で、美しく健康な皮膚と毛づやを保ってくれます。
ティーツリーオイルの働きで防腐剤の必要がなく、
着色料や香料も用いていません。

 只今、大人気のティーツリーを使用しています。
オーストラリアでは、虫除けに役割もあるというハーブ。
殺菌効果もあるとのこと。香りも持続するシャンプーです。
毛にボリュームが出ます、白い毛以外の子に使います。



 幼児期、白毛、他定期的に使うのが
「オーツシャンプー」

 薬用シャンプー、オーツシャンプー エクストラは、
被毛に鮮やかな光沢をもたらし、
うるおいを保つ事を目的としたシャンプーです。
オーツ(カラス麦)抽出成分のプロテイン、
βグルカン、アナベンスラマイドを含み、
粘着質や人工着色料などは含みません。
一般的なシャンプーは、使用するたびに
皮膚を保護する脂分まで取り除いてしまいがちですが、
オーツシャンプー エクストラは脂分を全て粗い落とす事なく、
汚れだけを洗浄します。

 定期的に使います。洗浄効果が高いです。
NEWオーナーさまから、シャンプーのご相談を
受けると、こちらをご紹介しています。
動物病院で売っています。ノルバサンシャンプーと競う、オーツ。
使い分けとしては、子犬はもとより、白い毛の子や
子育て中のママに。ふけの出にくいオイルで保湿効果も
バツグンだと思います。スプレータイプの洗い流さない
トリートメントもあるので、長毛にはセットで、短毛の子には
シャンプーのみで使用しています。



 被毛の強い、パグやフレンチ、ミニピンなど短毛の子には、
「ノルバサン シャンプー」

 日本は高温多湿のため、
有害な細菌や真菌(カビ)類が繁殖しやすく、
皮膚トラブルの発生率がとても高くなっています。
菌の繁殖を防ぐためにも、日頃から抗菌効果のある
薬用シャンプーを使って汚れを落し、
皮膚をきれいにしてあげることがとても大事。
ノルバサンシャンプー0.5は、殺菌効果の高い酢酸クロルヘキシジン
を配合した低刺激の抗菌性薬用シャンプー。
洗浄効果と抗菌効果の相乗効果で、
いぬの皮膚を健康に保つことができます。

 洗浄効果は一番だと思います。
さっぱり洗えます。リンス成分配合で、シャンプーのみで
使用します。こちらも動物病院での購入になります。
薬用シャンプーです。剛毛な油分の出やすい犬種にお勧めです。



 ぽめらにあんには、「ラファンシーズ」

安全でしかも低刺激です。
被毛と皮フを弱酸性(pH5前後)の状態で、すこやかに保ちます。
被毛を内部から健康に美しくします。
特殊タン白質マリンコラーゲンP.P.T.を配合しています。
油焼けの変色がなく、ソフトでサラサラ、
すすぎやすく乾き上がりの早さが特徴です。
すべて、ノン・オイル処方です。

手触りよく、ボリューム感のでるシャンプーです。
繊細なぽめらにあんなどの毛に向いています。
うちのぽめらにあんは、オーツか、ラファンしか
使用しません。そのくらいお気に入りです。
リンスと併用します。



 カブクラブで、どのシャンプーも
格安にてお分けしていますので
お問い合わせくださいね。
 1リットルボトルがお得ですよ。
使いやすいポンプタイプのボトルに入れて宅配します。



おすすめ商品のお話 PARX

2006-03-18 | おすすめ用品
今日は  午後から 
しかも、結構すごい雨。
ワンたちはお昼まで、トットコトットコお外遊び。
お空とにらめっこしながら、みんなに「撤収~」のタイミングを
見計らう。最近の私はさえている。みんなをお家に戻して
お庭の掃除を終えた頃、どかっと雨が降ってくる。
「う~ん、いいタイミング~」と我ながら関心する。
今日は珍しくれんげっちが元気が無い。どうしたんだぁ~~~
自分のお部屋にさっさと戻ってゆっくりしてた。
はやく元気になっておくれよぉ~
昨日、バービーにいぢめられたから落ち込んでるのか?

今、妊婦の子やらヒート前後の子が多いのですごい食欲。
妊婦はともかく、ヒート前後の子はよく食べる。
毛も  綺麗になる。不思議だね。
みるみるうちに、フードBOXの中のフードが無くなっていく。
みごとなものだ。大袋をBOXに入れ替えるのも用意ではない。
せっせと移し変える作業が私を襲う・・・

そんな余談はさておいて・・・
今のをご紹介。
ニュートロフードでご存知のメーカー、レッドハートさんの
パルエックス。これがなかなか良い。
おくだけで、殺菌消臭効果絶大。
1つで2ヶ月、そのまま置くだけ。
殺菌効果がありがたい。細かい説明は、HPのおすすめ商品にて
紹介してるから、そっちを見てね。
スプレーも、しっかり試してみた。
噴射した時は少し塩素系の臭いがするけど、それもつかの間。
あとは無臭。これまた、殺菌効果もあるから、ゲージのお掃除に
シュッシュして拭いています。
清潔第一で気分がいいですよ。
お試しあれ。