韓国春蘭 雪岳山 2023-03-28 23:30:25 | 日記 韓国春蘭 雪岳山 特徴は立葉性白覆輪葉と白覆輪素心花で良いのか?花は、平肩咲き?で細めの花弁に葉と同じ覆輪柄がはいります。葉に厚みはない方で、葉先近くで少し巻き込んだりします。Yオークションなどでたまにみかけますが、ショップ系ではあまりみかけません。
日本春蘭 無銘幅広葉豆花 2023-03-28 23:11:59 | 日記 日本春蘭 無銘幅広葉豆花札落ちなのか、元々無銘なのか付いていた札には名前はありませんてした。特徴は幅広葉で、小さな花くらいです。お家の棚には無い種類なので、頑張って育てて見ようとおもいます。この写真の花は、舌が取れてしまった後で撮りました。かわいい花なので少し残念。
日本春蘭 御簾影 2023-03-11 23:09:39 | 日記 日本春蘭 御簾影家に棚入れしてから10年位経ちますが、初めて花を咲かす事ができました。片糸覆輪縞がかすかに葉芸がのるタイプですので、想像の通り覆輪花が咲きました。鮮明な覆輪でなかったので少しがっかりですが、何より花が咲いて、柄も乗る事がわかりましたので、嬉しいのと達成感がわきまた。お店の人も聞いたことない名前とのこと、何処かの春蘭会長さんの譲受け品らしい。おそらくその趣味家のかたが山取し命名されたのではと勝手に思っています。ある意味、唯一無二の品なのでしっかりと育てて行きたいですね。
2023/03/05 2023-03-05 23:01:42 | 日記 春蘭花咲き始め3月に入り少しづつ春蘭の花が咲き始めました。今年5鉢に花が付き、今の所は2鉢咲いています。残り3鉢まだ蕾の状態ですが、時間の問題かな?世界の図武蔵の誉
日本春蘭 聖晃 2023-01-20 23:16:26 | 日記 日本春蘭 聖晃いつから家にあるのか、はっきり覚えてないですが、10年は経つと思います。個人的には好きな柄ですが、なかなか増えません。消毒や殺虫も怠っていた事もありますが、棚入れしたときから病気がちでした。昨年荒療法試したところ、病気も前程でなくなり、8本まで増えたので、一昨年前2つに別けてみました。が結局、昨年秋にまた一つの鉢に戻し育てています。ちなみにヤ○○クでお安く買いました。高額な物が良いとは限りませんが、育ててると愛着が湧きますので、なんとか元気な株にしていきたいですね。