goo blog サービス終了のお知らせ 

男の変形性股関節症との 友好記

女性に多いと言われる『変形性股関節症』
男の男による数少ないアドバイスになれば・・・と思いましたが、脱線ばかりデス!

ikuの闘病記 貯血 2

2012年10月04日 | Weblog

2012/10/02 ikuは山形入り みわっち宅宿泊

2012/10/03 病院にて自己血貯血

私もいささか心配で午前中、携帯にダメ元で連絡してみた

 

そしたら、11時過ぎだったかにようやく話が出来た

「どうだった

「もう診察終わりだけど、肝心の貯血が2:30からだから、それまで時間が空いた」と

 

電話を切って10数分、今度は私の携帯が鳴った

「アタシの携帯電池切れで、充電しにアンタん家(ち)に行ってもいい」と

「おいおい、わざわざ30分かけて家に来るより近くの携帯ショップで充電した方が効率よくネェ

そう言って、思い留めたのでした

 

その後は私も仕事だったので連絡は取れずじまいでしたがつい先程しました

2012/10/04

もう帰路についているかと思いきや、まだikuはみわっちと一緒でした

「貯血どうだった

「ん~  どーってことナイよ」

「気持ち悪くなったりしなかった

「じぇんじぇん  ただね、その後お腹が痛くなって 『ウ▼コ』いっぱい出た

「なんで  そんでどうしたのょ

「みわっちン家で、夜に呑んだら しっかり治った

 

どうやら、貯血と腹痛はきっと関係ないみたいです

きっと、看護師さんから「水分多めに取って下さいね」かナンカ言われて、冷たいものでも大量に飲んだんじゃねえのと推察しました

 

ikuの元気の源は  絶対  ぜ~ったい  じぇ~~ったいに ビールです

 

何はともあれ、第一段階 無事終了でしょう

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ikuの闘病記 貯血

2012年10月02日 | Weblog

ikuがこの度私の地元で人工股関節置換術を受けることになりました

 

地元病院は人工関節ではそれなりに有名です
(私が以前に「60才まで我慢・・・」と言われた病院ですが、今では60才前でもやってくれるようです)

ikuは、
「あんたが痛くなくなったから(手術)やろうっていう気になったんだ」

「もし、痛みが取れなかったら、石部Drに行けば良かったって後悔するかも・・・」
とも言ってます

そんなikuが10/3の貯血に向けて、山形にやってきます

今週は私が遅番のために時間が合わず、お泊まりは長女・みわっち宅

 

「大丈夫入院中は俺が、がらせのように

毎日見舞ってやるからな

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天然記念物!

2012年09月04日 | Weblog

朝 みわっちからがありました

「お土産あるから、午前中持ってッていい」と

私は遅番なので午前中はただグダグダしているので「OK」と返信

 

お土産とは、以前にもここに書いたことのある「巨大油揚げ」

私の大好物

お隣宮城県の定義というところの名物なのであります

 

9:30頃には我が家には着くという

 

ぴんぽ~~ん

チャイムが鳴りました

やって来たようです

「おじゃましま~~す」

「さあさ どうぞどうぞ」

しかしなかなかドアの中に入らないで、モジモジしている

そして

「実は、肝心のお土産・・・  わ・す・れ・た~~~~

「はぁ~~~~~~~~~~~~~~

 

そうなんです

天然ッぷりを 爆裂していました

 

急いで高速道路で来たらしいのですが

高速に乗ってから気づいようです

 

後の祭りでした

 

「あした また来ても イイ」っていうから

「どうぞ」って答えました

 

「またみんなに笑われる~

    みわっち 全開バリバリでした

 

そうそう自由人ikuは 昨晩は予定になかった「山形連泊」をしたそうです

みわっちの家にお泊まりして 今朝早く帰ったそうな・・・

  俺たち姉弟って いっ体ナニもんなんだ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありました! ドライトマトの使い道

2012年09月03日 | Weblog

あいかわらず 熱い (変換間違いではありません あえて・・・)

朝晩はようやくナンとか過ごしやすくなっては来ましたが

 

乾燥させたまではいいが、使い方が解らなくてこのままゴミになっちゃうんじゃないかと心配してた ドライトマト

 

やっぱ ネットってぇのは「すんばらしい

検索したら出るわ×2

 

色々あった中で、私にぴったり(簡単&使い勝手&がさばらず)

http://blogs.yahoo.co.jp/kuu_nomu_asobu/15506483.html

[ドライトマトのペースト]

(材料)ドライトマト
    ケッパー
    乾燥オレガノ・バジリコ
    EXVオリーブオイル

(作り方)1,ドライトマトを戻します。熱湯に大さじ1の酢を加えドライトマトを15分ほど浸す。
       ドライトマトはざるに揚げ、拭かずに自然乾燥。戻し汁は二日酔いスープに♪
     2,ドライトマトを適当に切りケッパー、EXVオリーブオイルとともに
       フードプロセッサーに入れペースト状に。
     3,オリーブオイルは少しずつ加えて固さを調節するといいでしょう。
     4、清潔な瓶にペーストを入れ、乾燥オレガノ・乾燥バジリコを加え、
       EXVオリーブオイルをひたひたに注ぐ。
     5,翌日には味がなじみます。フランスパンに塗って召し上がれ♪

 

っとまあ、コピペさせていただきましたが、詳しくはこちらをどうぞ

http://blogs.yahoo.co.jp/kuu_nomu_asobu/15506483.html

 

昨日は、2番目の姉 iku が、来月にせまった手術(人工股関節置換術)にむけての検査で泊まりました

今頃、きっと血液検査や筋力測定でもやっているのでしょうね

病院にはみわっち(1番上の姉)が付き添っています

私はこれから仕事なので遠慮しました

 

心配してました

「本当に痛くなくなるんだろうか

「(脚の)長さが変わったら、どうなるんだろう

「自転車って乗れるんだろうか

「脱臼しないべか

 

あるある そんな不安

誰もがとおる道  でもあたくしが ビシッと答えさせていただきました

 

「大丈夫  俺を見てみろ  こんな風になるから」と

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教えて!!ドライ トマト

2012年08月24日 | Weblog
畑じゃなく 自宅のプランターで栽培した ミニトマト

半分にカットして 乾燥させてみました

この後 どうやって食べたらいいのでしょう?

誰か教えてください!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

偶然  恐怖・・・・

2012年08月23日 | Weblog

 昨日 2番目の姉ikuと電話で話しました

「山形 暑くない?」

「じぇんじぇん(全然)  涼しいよ~

    最高気温は25℃だし  朝晩は寒いくらいだからストーブでも焚こうかと思ってる

 

受話器の向こうではikuは

「ヒッヒッヒ」  笑い声を上げておりました

 

こんな言葉は通用しません

山形の最高気温は昨日36.2℃の 「平熱」でした

 

今朝は 新聞を読んでいた時  何気なく置いたライターに映り込んだ恐怖の画像をお見せします

怖いのが苦手な方はご遠慮下さい

 

     これでは解りづらいので 

 

   拡大しました

                     ぎゃ~~~~~~~~

 

 

        なんということでしょう

                          美川憲一さんでした

 

アホクサ

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族が・・・

2012年08月21日 | Weblog

本日は8月21日(水)

相変わらず がんがん熱い

予想気温は 35℃

灼熱地獄と化した山形は 連日の予想気温に あきらめ半分

 

今年のお盆は長男が帰省し久しぶりにお墓参りにも同行してくれた

但し 私・妻・長男の3人だけでなく もう1人も お墓参りに同行してくれました

・・・そう  私達夫婦に もう1人の娘が仲間入りしそうなんです

 

実は長男はここ1年前くらいから 一緒に住んでいる娘さんがいるのでした

その事は 以前から知ってはいましたし

その娘(こ)も 去年の冬(だったかな?)に我が家に遊びに来ていたのでした

 

今のご時世 同棲(?・・・って古いかな)同居って 私達が考えるほど特別なものじゃなくて

結婚前に冷静に相手を観察(イイ意味でも 悪い意味でも)できる

 いわば「お試し期間」みたいな考えであることは間違いないようで・・・

ただし 同じ同世代の娘を持つ私達は 相手の親御さんの気持ちを考えると大変複雑で 「同棲」と聞いたとき 微妙な気持ちになったのも本音なのです

またその娘の実家が近いこともあり 長男も行き来させていただいたりと

少なくとも反対されていない事に甘んじ

まだお会いしてない事だけが気がかりなのです

 

早々にお会いして、せめて一度ご挨拶とお礼を・・・と 妻と話しております

家族が増えるって  とっても良いことですね

つくづく思いました

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なでしこ惜敗!  でも銀!!

2012年08月10日 | Weblog

あと1歩

あと1ゴール

 

でも、アメリカは確かに強かった   

 

しか しか しかし 

SAMURAIは なにが何でも韓国を倒してくれますようお祈りしております

 

先日 ここ山形の地元テレビ局で、なでしこの佐々木監督が山形で小学校時代まで過ごしたこともあり

同級生が集まって応援している場面が映し出されていた

ずっと山形に住んでおられると思われる同級生のお顔は

佐々木監督自身を想像されたら おや? と思える「老け」よう

そして、最後に全員が揃ってかけ声

めざせ~  ちんメダル~~~~~~

・・・って   しっかり 訛ってました 

(正確には「キ」と「チ」の中間の発音なのですが、文字にすると「チ」にしか表記できないのです

ここら辺が、方言の難しいところです)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「やっつけました!」  「よしよし!」

2012年08月08日 | Weblog

最近kazu夫妻でよく交わされる言葉です

折も折、西の方では『ロンドンオリンピック』が開催され、日の丸を背負った選手が連日連夜熱い戦いに挑んでおります

昨日(と言っても、時間的には今朝早朝、SAMURAI戦士が、決勝進出をかけて熱く戦っていました

そしてその前日は、なでしこ達が金メダルへグイらッと近づいたばかりです

 

しかし、そのSAMURAI戦士は、惜しくも銅メダルをかけた3位決定戦へと変わりましたが

いやいや、なんのなんの、今までも良く戦ってくれています

なんつったって、それまでは失点ゼロなんですから、そりゃたいしたモンだ

しかし、銅メダルをかけた戦いが、よりによってアジア同士とは・・・

 

五輪を語ったら、すっかり熱くなってしまいましたヨ

 

そうそう、「やっつけました!」  「よしよし!」でしたね

昨夜の事でした深夜  午前零時過ぎ遅番勤務の私はサッカーの試合を楽しみに帰宅したときです

妻は厨房に立っていました

ここ二日ばかりは夜になれば涼しくて、過ごしやすくなってきていますが、深夜に料理です

「・・・また揚げ物でもしてんじゃないの」私はそう思ったのです

細長くて緑色の物体を、フライパンの中でジュワジュワ振り回していました

どうやら、炒め物のようです

「何、炒めてんの

妻は満面の笑顔で

「ピーマンやっつけました」と

「最初はこんなにあったピーマンが、もうこれだけ」

     差した指先は、標高20㎝が3㎝まで下がっています

「よしよし」と 

細切りピーマンは、シナシナとしなびて「きんぴらピーマン」へと変化していました(多少やさぐれた『ちんぴらピーマン』かも・・・

 

今が盛り、イヤイヤ『真っ盛り』の夏野菜

たった2本のピーマン苗が、ばあちゃんや私達の胃袋を満たすだけでは足りず襲いかかってきているのです

 

そろそろ、トウモロコシ軍団が音も立てずに迫って来つつあるkazu家の食卓からお届けしました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

30年来の友人 ナカさんが・・・

2012年08月06日 | Weblog

私は幼児期に脱臼の為の両股関節手術をして以来、成人になって自骨による左の再手術を行った

その時同室で、全く同じ内容の右側の手術を行った方「ナカさん」と仲が良くなった

以来、何年かに一度は酒を酌み交わしたり、仕事で近くにやって来たときには我が家へも何回か泊まったり

 

そのナカさんが人工股関節置換術を行ったのは、今年の春も終わりの頃でした

1回の入院で、 両股関節を終えました

左右数日の間隔を置いての手術だったので、入院期間は多少かかったようですが、同時にやるよりはいいかと私個人は考えます(横向きでしか寝られない私は、「寝返りがうてない恐怖」があります)

術後の経過がどうなのか聞きたくて電話しました

 

「その後、どうよ?」

「まずまずだ」

「痛みは?」

「股関節自体はナントもなくなったけど、筋肉痛がねぇ・・・」

「痛いの?」

「ん~~、5㎝も伸ばしちゃったモンだから、スジがついて行けないみたいで」

「ぐぉ???5㎝も

「そうなのよ。主治医が言うには「普通の手術とは違うから、伸びた」と言ってた」

 

そりゃそうでしょうよ

5㎝ッつったら、ハンパ無い伸びようでしょ

見える景色だっていささか変わるッていうくらいの長さでしょうよ

 

私より少しだけ低かった身長のナカさん

きっと、2メートルは超えたのかな・・・(な~~~ンてね

ちなみに、私は170㎝ありませんです

 

手術前に私の経験談を聞きに、何度かやってきては楽しみにしていたナカさん

もう少しだけ時間がかかるだろうけど、頑張ってリハビリすれば何とかなるよ

ガンバレ  ナカさん

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする