毎年秋は訪れますが、今年の秋は我が家にとっては「特別な秋」です。
ニューヨーク生まれの初孫がパパとママと三人で一時帰国です。
長いこと、夫婦二人で生活していますと、なれというかマンネリになっていて
汚れていても気にならず、なっても誰も文句を言うでなし、叱られるわけでなし、
と、いうことで、ハイハイするくらいの赤ちゃんの目線になってみると、危険が
一杯、家の中を見直して、ああでもないこうでもないと、お陰できれいになった
ような気がしています。
メールに写真が添付されたり、TV電話でお話したりでおもちゃのピアノをたたいて
いるのが、あります。
夫が「我が家のピアノを調律しなければ」
「なんで?」
「小さいうちから正しい音を聞かせなければ!」
ここまでくれば、”じじばか”もいいとこ
思い出のある素晴らしい秋になりますように!!

赤とんぼ、体幹がすごい!腹筋がすごい?
美しい姿勢にしばしみとれいてました。

萩、秋!って感じます。

椿の実がわれました。

一方で来春の準備

金木犀が満開、玄関まわりが香りに包まれています。

お茶の花が咲きはじめました。
隣のおばちゃんが5月の連休あたりに新茶をつんでいます。
時々頂くのですが、美味しいお茶です。こんな花が咲くのですね。
こんな秋が孫娘を待っています。
どうか道中、気をつけて!!
ごきげんよう!