おはらピアノ教室.ff へ お越しくださいまして ありがとうございます
レッスンのこと.日々の暮らしを綴っています
教室詳細はこちら
教室HP

***🎹***
きょう2月22日は
語呂合わせから猫の日

そしてきょうは
フレデリック・ショパンの誕生日かもしれないという日…
ショパン本人と家族は、生誕日を3月1日としていますが
ジェラゾヴァ・ヴォーラの教会の洗礼簿によると
2月22日になっているそうです。
(今となっては確かめようがありませんね…)
ショパンの作品は、生徒さんからも人気があって
発表会で弾きたい♪という曲も多いです。
その中の1曲
ワルツ第6番 変ニ長調 Op.64-1
「小犬のワルツ」の愛称で親しまれています
恋人のジョルジュ・サンドが飼っていた小犬が
尻尾を追いかけて回る様子からインスピレーションを受けて
作曲したというエピソードからそう呼ばれています
そして小犬のワルツより10年ほど前
1838年に作曲されたのが
ワルツ第4番 ヘ長調 Op.34-3
「華麗なる円舞曲」
「猫のワルツ」の愛称で親しまれているこの曲。
中間部の音型が、猫が鍵盤の上に飛び乗って
鍵盤の上で駆け回っている様子を連想させることから
後に、この愛称が付いたと言われています
「小犬のワルツ」「猫のワルツ」
どちらもショパンが名付けたのではありません
猫のワルツ♪
ピアニストによっての
演奏の個性も楽しんでみてください
*.。.*゚*.🎹.*゚*.。.*
おはらピアノ教室.ff
.