goo blog サービス終了のお知らせ 

足立区大谷田【おはらピアノ教室.ff】

足立区大谷田・東和・東綾瀬・谷中/葛飾区亀有・小菅 /埼玉県八潮市エリア オンラインレッスン実施 

音符(休符)の長さと算数

2025-02-19 06:40:55 | レッスン日記
おはらピアノ教室.ff へ お越しくださいまして ありがとうございます
レッスンのこと.日々の暮らしを綴っています
 
教室詳細はこちら 教室HP
 

***🎹***
 

寒いですね…



強烈な寒波の影響で
日本海側では大雪が続いていますね。
生活されている皆様のご苦労を案じております。


充分お気をつけてお過ごし下さいますよう
お祈り申し上げます。







きょうはレッスンの中から
*リズム*について


レッスンをスタートして
すぐに取り組むリズム打ち♫

音符の名前などを覚えなくても
長さを覚え、感覚的にリズム感を育んでいきます。


レッスンを続けるうちに、自然に
音符(休符)の名前も覚えられる様に♫



算数で分数を習うと、
音符の長さもしっかりと理解✧˖°

生徒の皆さんに説明しているのはこちら
↓↓

4分音符.2分音符…の数字は
全音符にいくつ入るのか.で
つけられています。
(生徒の皆さん 覚えていますか…?)

理解すると、リズムのとり方が
ピタッとしっかりできますょ♫



感覚的+数学的

どちらも必要!

レッスンでは
生徒さんに合わせて進めています✧˖°


音楽は算数と結びついています。
ピアノを習って算数も得意に!


どちらも伸ばしていきましょう♪𓂃 𓈒𓏸 





*.。.*゚*.🎹.*゚*.。.*



おはらピアノ教室.ff
【Tel】 090-8045-4807
【Mail】oharapiano.ff@gmail.com

 
教室HP


Instagram











.

学校行事のピアノ伴奏♫

2025-02-18 04:28:30 | レッスン日記
おはらピアノ教室.ff へ お越しくださいまして ありがとうございます
レッスンのこと.日々の暮らしを綴っています
 
教室詳細はこちら 教室HP
 

***🎹***
 

昨日は暖かい陽射し…だったのか
午後になって急に冷たい風…

気温の差が激しいですね


季節の変わり目。
お身体をたいせつになさって下さいꕤ*.゚ 


**


この時期、卒業式関連の
ピアノ伴奏のレッスンが
続きます🌸



音楽会、
卒業生を送る会など…
学校行事で活躍♪

生徒ちゃんの自信になると思います。




ピアノ伴奏を担うということは
責任が伴いますので、
伴奏を引き受ける時には
その点を生徒さんに説明しています。


合唱、合奏、式典が滞りなく進むよう
しっかりと練習すること。
自覚があることで、演奏に重みも出ます。


今年も、みんな一生懸命練習し、
良い仕上がりです✧˖°


あとは心をひとつに。
素晴らしい式になりますように♫





おはらピアノ教室.ff
【Tel】 090-8045-4807
【Mail】oharapiano.ff@gmail.com

 
教室HP


Instagram









.

レッスン室便り3月号

2025-02-17 05:30:30 | レッスン日記
おはらピアノ教室.ff へ お越しくださいまして ありがとうございます
レッスンのこと.日々の暮らしを綴っています
 
教室詳細はこちら 教室HP
 

***🎹***
 

昨日、東京は16度くらいまで気温が上がり
暖かい1日でした。

心地良くウォーキング✧˖°



テクテクしていると、お友達とバッタリ。
しばし立ち話。

日常の何気ないひと時に癒されました 𓂃 𓈒𓏸 





教室の皆様に、昨日
“レッスン室便り3月号”を
お送りしました🎹


Instagramにもアップしましたが
3月号の概要は⥥ 


西洋音楽史解説は8回目。
近・現代に活躍した作曲家や作品について.
そしてピアノについて解説しました。
関心のある方はお子様とお読みください♪


レッスン日程のご確認を
宜しくお願い致します。



今週のレッスンも
元気にお会いしましょうꕤ*.゚ 





*.。.*゚*.🎹.*゚*.。.*




おはらピアノ教室.ff
【Tel】 090-8045-4807
【Mail】oharapiano.ff@gmail.com


体験レッスン実施中♪
 
教室HP


Instagram





 





.

心の絆

2025-02-16 05:55:00 | レッスン日記
おはらピアノ教室.ff へ お越しくださいまして ありがとうございます
レッスンのこと.日々の暮らしを綴っています
 
教室詳細はこちら 教室HP
 

***🎹***
 

週末、いかがお過ごしですか?

きょう、東京の最高気温は16度の予報。
春の陽気ღ* 嬉しい~~


そしてこの時期さらに嬉しいのは
生徒ちゃんからの“入試合格!”のご報告🌸


ここ数日も
嬉しいご連絡をいただきました


生徒ちゃんが頑張っている姿を
ずっと見てきました。
志望校合格に向け、夜遅くまでお勉強。
模試、塾の講習…



・目標に向かって努力すること
・本番での集中力

それらの力は
ピアノを習う中で身に付けてきました


生徒ちゃんなら大丈夫!!


そう思い、報告を待っていました


合格発表後、すぐに連絡を頂き
本当に嬉しかったです…


そこにも生徒ちゃん.保護者様との
心の絆を感じられるのです




これから入試に臨む皆さんもいます。
努力してきた自分を信じて✧˖° 

もしも緊張してきたら
ふ~ッと息を吐いて集中𓂃 𓈒𓏸 
発表会の時のように♪


みんななら、大丈夫!!


応援しています( ・ᴗ・ )♪ 






おはらピアノ教室.ff
【Tel】 090-8045-4807
【Mail】oharapiano.ff@gmail.com

 
教室HP


Instagram






~postscript~
 
 





.

花を咲かせる

2025-02-15 05:58:08 | レッスン日記
おはらピアノ教室.ff へ お越しくださいまして ありがとうございます
レッスンのこと.日々の暮らしを綴っています
 
教室詳細はこちら 教室HP
 

***🎹***
 
おとといの冷たい強風がおさまり、
昨日は暖かい陽射しを感じました。


穏やかなお天気
ホッとしますね𓂃 𓈒𓏸 


あさってくらいまでは暖かいそうです。

楽しい週末となりますようにꕤ*.゚ 





今週も、レッスン室に笑顔の生徒ちゃん達。

会えて嬉しかったです♫


レッスンは、
ピアノが弾けるようになる♪だけではなく
それに伴うたくさんのことも育っていきます


先日、ある生徒ちゃんのレッスンで
“これまでピアノを続けてきたこと自体、
素晴らしい”と
お話ししました


練習は楽しい時ばかりじゃないと思います
発表会前は、日常生活には無い緊張もありますし…

それらを含めて継続しているのですから♪


おそらく
ピアノを弾ける喜び.楽しさ.達成感などを
感じられるから、続けられるのです✧˖°


私自身、ピアノを辞めようと思ったことは一度もありません
というか…私にとってピアノがない暮らしは考えられない…



永く続けてきたからわかること.
その素晴らしさ.楽しさꕥ 





“伸びる時”は
生徒さんによって様々


長い年数の中で
全ての生徒さんが大きく成長し、
豊かな心も育まれていきます。



花の種類によって開花する時期が違うように
人が花を咲かせる時期もその人によって異なります



“花を咲かせる” 
“成長する”には
花も人も栄養が必要。

人にとっての栄養は文字通り身体を作る「栄養」の他
「知識」や「経験」です。

栄養を得たからすぐに伸びるとは限りませんが
そこで栄養を与えるのをやめてしまっては
成長は望めません。



すぐに結果.行動を求めるのではなく
生徒さんの個性、タイミングに合わせて
育んでいくことが大切だと思っています


皆、自分に合った時期に
素敵な花を咲かせるのですから





*.。.*゚*.🎹.*゚*.。.*




おはらピアノ教室.ff
【Tel】 090-8045-4807
【Mail】oharapiano.ff@gmail.com

 
教室HP


Instagram











.