goo blog サービス終了のお知らせ 

足立区大谷田【おはらピアノ教室.ff】

足立区大谷田・東和・東綾瀬・谷中/葛飾区亀有・小菅 /埼玉県八潮市エリア オンラインレッスン実施 

『ブルクミュラー25の練習曲』レッスン

2025-05-21 04:45:00 | レッスン日記
おはらピアノ教室.ff へ お越しくださいまして ありがとうございます
レッスンのこと.日々の暮らしを綴っています
 
教室詳細はこちら 教室HP
 

***🎹***
 
きょうは24節季の第8小満(しょうまん)

調べてみると
草木や穀物が「少しずつ満ち足りてくる」
太陽の光を浴び、万物がすくすく成長していく季節
とありました。


春から初夏へと季節が移り変わる頃ですが
昨日は、一気に夏!
5月だというのに真夏日…
これも地球温暖化や異常気象の影響なのでしょうか…


きょうも暑くなりそうです。
熱中症対策をとってお過ごしください



*.。.*゚*.🎹.*゚*.。.*


レッスンの様子♪

『ブルクミュラー25の練習曲』は
初級~中級レベルになると取り組む教本です。


19世紀の半ばにフランスで誕生したこの教本。
フランス語の原題どおりに訳すと
『 ピアノのためのやさしく段階的な25の練習曲——小さな手を広げるための明解な構成と運指 作品100』

練習曲集ですので、各曲に練習課題があります。
この教本の特徴は、曲ごとに標題がつけられ、ストーリー性が。
子供でも親しめるように、さまざまな工夫が凝らされています。


ストーリーは曲からイメージし、生徒さんに考えてもらっています。
同じ曲でも、ストーリーは様々。
生徒さんによる個性豊かなストーリー✧˖°
演奏技術だけでなく想像力.創造力も育まれます。



ピアノを弾くことで前頭前野が活性化され
想像力.創造力だけでなく判断力や問題解決能力も
鍛えられると考えられています。


ピアノを弾いて、楽しみながら
様々な能力を伸ばしていきましょうꕤ*.゚ 




おはらピアノ教室.ff
【Tel】 090-8045-4807
【Mail】oharapiano.ff@gmail.com

 
教室HP


Instagram









.

発表会の曲選び

2025-05-20 05:25:45 | レッスン日記
おはらピアノ教室.ff へ お越しくださいまして ありがとうございます
レッスンのこと.日々の暮らしを綴っています
 
教室詳細はこちら 教室HP
 

***🎹***
 
きょうは真夏日になる予報…
昨日と比較すると、予想最高気温は
10度ほど上がるそうです。

気温差が激し過ぎ💦
皆さん体調に気をつけてお過ごしくださいꕤ*



**


レッスンのひとこま♪


“発表会で弾きたい曲”
昨日も生徒さん達から希望がありました✧˖°


弾きたい曲が数曲あって
迷ってる…という生徒さんも♫



“生徒さんの弾きたい曲”
叶えてあげたい!



ポップス曲の場合は、ある程度の年齢になると
楽譜選びを生徒さんに任せていますが
(ぷりんと楽譜やアットエリーゼなどのサイト。楽器店さんで購入など)
決められない…という方にはアドバイスしたり
生徒さんに合うと思う楽譜のご提案をしています。



“弾きたい曲”があるということは
上達のチャンス!!

希望の曲は、可能な限り優先しています。
どんどんチャレンジしていきましょう♬*.゚ 






おはらピアノ教室.ff
【Tel】 090-8045-4807
【Mail】oharapiano.ff@gmail.com

 
教室HP


Instagram







 
 







.

“小さなやる気” “小さな進歩”

2025-05-19 06:18:10 | レッスン日記
おはらピアノ教室.ff へ お越しくださいまして ありがとうございます
レッスンのこと.日々の暮らしを綴っています
 
教室詳細はこちら 教室HP
 

***🎹***
 

湿度の高い朝です。

先週16日に九州南部が梅雨入りしましたが
平年より2週間.昨年より23日も早いそうです。
しかも九州南部が全国の中で一番初めに梅雨入りするのは
1951年の統計開始以来初めてとのこと。


関東地方の梅雨入りも早まるのでしょうか…


 **


週末ピアノの練習.できましたか?

練習、いやだなぁ…という日もあるかもしれませんね…

でも練習したら弾けるようになるのですから
時間があるのに練習しないのは勿体ない!

ピアノを弾けるようになりたい.上達したい.
という生徒さんは練習しましょう✧˖




“小さなやる気” “小さな進歩”を
重ねていきましょう

そして、その日の小さな進歩を
自分自身でほめてあげましょう
(または保護者の方が)

小さな進歩の積み重ねが
目標達成.大きな成果に繋がります


日々の努力は、レッスンでの音色に
映し出されていますよ✧˖°


今週も1歩ずつ進んでいきましょうꕤ*.゚ 







おはらピアノ教室.ff
【Tel】 090-8045-4807
【Mail】oharapiano.ff@gmail.com

 
教室HP

Instagram










.

チャレンジしよう♬

2025-05-18 05:55:00 | レッスン日記
おはらピアノ教室.ff へ お越しくださいまして ありがとうございます
レッスンのこと.日々の暮らしを綴っています
 
教室詳細はこちら 教室HP
 

***🎹***
 


昨日は雨の1日。
風雨の強い時間帯もありました

用事を1日繰り上げ、おととい済ませておいて良かった…

この先も、スッキリとした晴天は少ないようです…
梅雨も近いのかな…



ウォーキング中に見かける花も春の花から
変わってきました


アイリス









ブラシノキ


ビンを洗うブラシに似ていることから
そう名付けられたそうです



**

さて。
発表会で演奏する曲も少しずつ決まってきました。
“この曲を弾きたい”という希望も♪

希望の曲。。
普段練習している曲より難しいかなぁ…というケースも
ありますが、ある程度生徒さんの気持ちにお任せしています。


“弾きたい”という気持ち.
“自分で決めた曲”なら
練習もがんばれると思います😊

憧れの曲。チャレンジしてみましょう♫



*.。.*゚*.🎹.*゚*.。.*

おはらピアノ教室.ff
【Tel】 090-8045-4807
【Mail】oharapiano.ff@gmail.com

 
教室HP


Instagram

 







.

童謡で楽しみながらピアノレッスン🎹

2025-05-17 06:25:10 | レッスン日記
おはらピアノ教室.ff へ お越しくださいまして ありがとうございます
レッスンのこと.日々の暮らしを綴っています
 
教室詳細はこちら 教室HP
 

***🎹***
 
レッスンのひとこま♪


今回は「アルプス一万尺」

この曲は、アメリカ民謡『ヤンキードゥードゥル Yankee Doodle』を
原曲とする日本の替え歌・手遊び歌 


~楽曲ちょこっと解説~♬*゚
 
「アルプス一万尺」とは、日本アルプスの槍ヶ岳のこと 
長さの単位である一尺は約30.3cmなので「一万尺」は約3030m
槍ヶ岳の標高3,180mを表しています 

全部で29番まであります



この曲を練習中の生徒ちゃん♪

右手.左手
どちらも使う鍵盤が増えてきました✧˖°
しっかり練習しています

最後に連弾~♫


軽やかなリズムを楽しみながら弾いてくれました!



ソルフェージュも♫
左右で異なるリズム.よくできました✧˖°




**

レッスンに、生徒さんが知っている童謡を組み込むことで
「この曲知ってる~♪」と楽しみながら練習してくれますꕤ*.゚
一緒に歌ったり、手遊びをしたり…


仕上げの連弾では、伴奏に変化をつけることで
生徒さんの知っている曲が変身~
新鮮な気持ち.わくわくの気持ちで
弾いてくれているようです✧˖°



お子様の、わくわくの気持ちを大切にしています。
わくわくは、探求心.好奇心.創造力を育み
自信にもつながっていくからです。


わくわく楽しみながら音感を育んでいます♫


*.。.*゚*.🎹.*゚*.。.*

おはらピアノ教室.ff
【Tel】 090-8045-4807
【Mail】oharapiano.ff@gmail.com

 
教室HP


Instagram




 
 







.