goo blog サービス終了のお知らせ 

“K.mama”の気ままな1日

花と向き合う時間が好き🩷
 

レターHでポーチ

2010年02月16日 | *ポーチ・巾着・バッグ
先日は10㎝角のパターンを作りましたが、それは大きなバッグ用に。

今回は教室の教材として5cm角を使ったポーチです。

今週は忙しくて作品はこれだけ。見本としてやっのと出来上がり

義母のお見舞いの合間にキルトくらいは出来るかなと思ったけど、普通のお見舞いではないので無理でした


24㎝ファスナーなので少し大き目ポーチです。



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ランタンフェスティバル 2... | トップ | やっと開き始めました »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みずよん)
2010-02-16 16:45:47
このパーツをどうやって大きくするのか楽しみにしていました。こういうふうにつないでいくんですね。ずいぶん前(20年くらいか)の「美しい部屋」という雑誌に、ミシンで簡単に出来るパッチワークが載っていて、このパターンに似たのがあったので気になってました。今、生地の整理をしているところなので作ってみたくなりました。大きなバッグも見せて下さいね
義母さんのめんどうをみながらだと、やはり落ち着いてできないですね。無理しないで。
返信する
みずよんさんへ (K)
2010-02-17 08:53:18
おはようございます!

お気遣いありがとうございます。

「美しい部屋」懐かしいです!私も数冊は残ってるはず。
ひっぱり出してみましょう

↑のポーチはこんな色使いなのにさんに欲しがられました。
茶系でもう一つ作ってみようと思いましたが今のところ実現しそうもないですね
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

*ポーチ・巾着・バッグ」カテゴリの最新記事