
暇暇にビーズを付けているトレイ。
これって角を綴じるポイントにリボン、あるいはスナップボタンを使ったり糸の色で変化を付けたりと作り手によっていろんな手法があるみたいですが、なぜか私はビーズにこだわっています(笑)
これは21日の「居留地まつり」バザール用なのですがバラバラの個売りを始め、大きさの違うセットにしても販売しようかなと思っているところです。
ところでこのバザールは名前が示すように外国人(主に西洋人)の居留地を意識した商品を出して欲しいという主催者からの要望もありで、その意味から行くときっとハンカチを使うという生活様式もここから日本全国に伝わったはず
・・・と、勝手な解釈から今年はいつもの私のダブルガーゼハンカチをメインに、そしてプラスαの小物としてこのトレイ他を並べるつもりなのです。
これって角を綴じるポイントにリボン、あるいはスナップボタンを使ったり糸の色で変化を付けたりと作り手によっていろんな手法があるみたいですが、なぜか私はビーズにこだわっています(笑)
これは21日の「居留地まつり」バザール用なのですがバラバラの個売りを始め、大きさの違うセットにしても販売しようかなと思っているところです。
ところでこのバザールは名前が示すように外国人(主に西洋人)の居留地を意識した商品を出して欲しいという主催者からの要望もありで、その意味から行くときっとハンカチを使うという生活様式もここから日本全国に伝わったはず

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます