goo blog サービス終了のお知らせ 

まりものあまりもの

日常からはみだした「あまりもの」を書き綴ったりしてます。

キャロリング

2012年11月19日 19時22分52秒 | あまりもの落書
演劇集団キャラメルボックス
2012クリスマスツアー「キャロリング」


昨日初日の本公演に神戸オリエンタル劇場へ行ってきました。

キャラメル観るの7年ぶりくらい。

今回の原作は有川浩さん。

なんでもキャラメルボックスが演じることを前提に書き下ろした小説が原作だそうで・・・

いや、正直「図書館戦争」シリーズとかまだ読んだことなくて(家には文庫本が揃っている)

全く予備知識なく行ったんですが。


すごいわ


ネタばれ防止の意図もあるけど。

内容について表現しようとしてもなんかしっくりこない。


とりあえず私は登場人物に

「子供の頃の自分」と「少し前までの自分」が両方重なったためにタイヘンなことになりました。

導入部分から泣けてしゃあない。
        
ホンマ泣きすぎた。ええトシこいたおっさんをあそこまで、しかも何回も泣かすとわ。。。

いぢめか(笑)

そんでいっぱい笑える。


久々に行った自分が言うのもなんですが

できるだけたくさんのヒトに観てほしい!

東京公演の楽日までどんどん進化していくであろう「生き物」をぜひ!


ちなみにウチらは初めて3階席から観たんですが、

全然アリです。

なんか視点変わって面白かった。

終幕後の舞台もなにげに素適でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年初花火

2012年06月05日 08時55分54秒 | あまりもの落書
もう先月の26日(土)のことですが

地元のお祭り

「相生ペーロン祭前夜祭 花火大会」

に行ってまいりました。

昨年は震災を考慮して中止だったので久々です。

かなり早めの16時ごろに現地へ陣取りに行ったんですが・・・(19:50開始)



すでにこのとおり。無事座れてヨカッタ。

持参Beer&おつまみ、さらに屋台のたこ焼きなどで時間を潰しつつ・・・

同じ場所が開始前にはこんなカンジ



だんだんと足の踏み場がなくなってきます。

で、開始。



ほとんど真上を見上げるカンジの距離感です。

ど根性大根の大ちゃんをモチーフにした大根型(人参も)の花火もあったり(汗)

ネタも雰囲気もアットホームというか、まあ独特。

でもクライマックスの連続打ち上げでは距離が近いんでまさに圧巻です。

花火好きの方には結構オススメ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Blogをうpするヒマもないとか

2012年05月23日 18時24分47秒 | あまりもの落書
忙しい・・・

営業が一人いなくなって、

というか2月から病気療養で入院してはったのが

残念ながら先月お亡くなりになり・・・

定年も過ぎてて体調的には引退してもおかしくなかってんけど

本人は復帰する気満々やったんで

むぁっっっったく「引継ぎ」なり「申し送り」なりができてない。。。

そのほぼ全てのお得意先を自分が担当することになり
(入院中に全部引き受けたのは自分なんぢゃが)

単純計算で「倍忙しい」。。。

給料も倍になるなら文句はないんだが(笑)


ここにきて少ーし疲れてきたかな。


できれば1日ほどこんな存在になりたい。



GWに行った下関海響館の「夜の水族館」にいた「寝るトラフグ」www




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風呂蓋

2011年12月19日 21時42分49秒 | あまりもの落書
昨日は昼からミナミでiPad2のアクセサリーを物色。

フツーは本体と同時に買い求めるんでしょうが、
ウチのはそれこそ突然「ご降臨」されたもので・・・
開封時に収まってたポリケース(?)をずっと住み処にしとりました。

ビックカメラのAppleコーナーで背面クリアカバーと
通称「風呂蓋」と呼ばれるSmart CoverをGet。



ようやく人前に出れる格好になりました。

調子に乗ってiPad2で初うp。



なんとなくiPad使いな気分。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iPad2様 降臨っ!!

2011年12月06日 19時31分03秒 | あまりもの落書
ホント人生てのはときに予想外の出来事が起こるもんで・・・

先日友人の結婚式二次会に行ったら
突然スタッフとして音響係をすることになり、
プログラム進行に合わせて曲の入れ替えなどをしておりました。

で抽選会のときも舞台袖で進行を見守ってたわけですが、

司会が発表した一等の当選者のあだ名が私に似ててビックリ・・・

ん?私のこと呼びました?

え~っ! ごめ゛~ん!

イキナリとはいえスタッフの身で一等とはなんと申し訳ない(涙)

てなワケで、



我が家にiPad2様降臨です。

iPod類やiPhoneはもちろんapple社製品のカケラもないウチなんかに何でまた・・・

やっとこないだスマホに機種変して
androidを恐る恐る使ってる私にゃ荷がスーパーヘビー級なのでは・・・

と思いきや。

こういうのに割と強いウチの相方に
「壊れへんから触ってみたら?」
と諭されていじくったところ

めっちゃ快適。いちいち早い。

ことごとくドシロートの感想ですが。

なんといっても

「なんかたのしい」

まだ生活や仕事の役に立つ、
とかはムリかもですが

このワクワク感を手繰りながら
いつかいっぱしのユーザーになれればなぁと思いますので、

iPad2様・・・宜しくお願いしますです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする