goo blog サービス終了のお知らせ 

まりものあまりもの

日常からはみだした「あまりもの」を書き綴ったりしてます。

ミナホ2011

2011年11月15日 13時12分27秒 | 音の枝,言の葉
もう一ヶ月経ってしまいましたが
今年も参加してきました。



MNAMI WHEEL 2011 です。

三日間で28アーティストのLiveまみれ♪


22組のお初アーティストの中では
昨年2010の二日目に、寺前未来→カルマセーキ→の次に行くつもりが
発熱で断念してしまった井上ヤスオバーガーバンドがすごい良かった。

あと THE PINBALLS と THE CIGAVETTS も会場でCDゲト。
井上ヤスオバーガーの「当然のように朝が来た」とともに
現在営業車内でベビーローテーション中。

他のアーティストもそれぞれいいステージを観せていただきました。

最終日には腰が痛くなるくらいはしゃいだ三日間。
ありがとうございました&おつかれさまでした。

来年もきっと参加します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MINAMI WHEEL 2010

2010年11月26日 18時30分06秒 | 音の枝,言の葉
もう2週間経っちまいましたが・・・

初参戦してきました。



3日間Live漬け♪

23アーティストのLIVEに参加。
SANISAIとオールナイトのアシガルユース以外はみんな初めてでした。

その中で私的に良かった3アーティスト!

寺前未来 , MAN WITH A MISSION , CAMEL CHAIR

会場で購入したCDが仕事中のヘビーローテーションになってます。

ホントにいいイベントでした。

めっさ疲れた&耳ヘンになったけど。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛んで火に入る夏の花

2009年07月07日 07時58分52秒 | 音の枝,言の葉
私が初めて行った花*花のLiveのタイトルが↑でしたっけね?
大阪城野外音楽堂。あれからだいぶ経ちましたなぁ。

そんで先週の金曜日、神戸チキンジョージへ行ってきました。

“hanahana 10th Anniversary ~え?もう10年でしたっけ??”

追加公演です。

5月9日心斎橋クラブクアトロ公演のときにチケットGet!

19時開演に間に合うよう17時過ぎに会社を脱出。
ワンドリンクで一服できるくらいの時間に無事到着。

細かい感想は抜きとして開演からダブルアンコールの「A Lot of Money」まで
ホント“あっ”という間。
楽しい時間は過ぎるのが早いっすねぇ。

なんで毎回「ばんそこう1枚」のときの客のノリが悪いのかナゾですが
いいLiveでした。

どんどんグレ-ドアップする“セレブ”こじまいづみ にも期待しつつ
今後のマイペースな活動を楽しみにしております。

帰りの阪神電車で勝利の余韻に浸る阪神ファンに囲まれつつ、
家に着いたら11時半。

なかなか充実の金曜日でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪っあろっとっぶまぁ~ね~♪

2009年03月05日 18時55分52秒 | 音の枝,言の葉
3月3日ひな祭り。
尼崎のLIVE SHOT BLANTON へ行ってきました。
伝説の(?)RINSE のLiveです。

某有名女性デュオの前身。
現在は活動休止中、
なんですがあくまで“別人”ってことで

ムカシの名前で出ています。

なのでこの日は
RINSE の こじまいづみ と おのまきこ

某有名女性デュオの懐かしい曲やカバーなど交えつつ2部構成でじっくり。

久しぶりの2人のLiveはやっぱ最高でした。
きっと老若男女楽しめる。

今回は昔からのコアなファンが多かったみたいで
非常にノリ良し。しかもアットホーム。
まあ50人も入ればぎゅうぎゅうのライブハウスやし。

いやホンマ、冗談抜きで

ぱんっぱん

でも逃げるように退社して行った甲斐がありました。

BLANTONへは車で向かったのですが
運転中に右のコンタクトレンズだけ突然脱落するわ
阪神高速は信濃橋付近の事故で渋滞してるわ
「なんか呪われてない?」てな状況で。

そんなこんなも全部幸せな気分になりました。

しかも、会場全員にびっくりの報告が・・・
デビュー10周年を記念して

花*花 活動再開!!!

5月9日 心斎橋 クラブクアトロ Live決定!!

この日のLive参加者にチケット先行予約!


いやぁ、うれしい。

このあと歌詞的にCD化できない「A Lot Of Money」
やっぱLiveのみの“みかんSong”「King of Winter ~甘いワナ~」
も聴けたし。

ダブルアンコールでは「あーよかった」合唱。

少し帰りが遅くなったけど大満足でした。

帰途、車中でおのまきこさんのカバーアルバムを聴きつつ。
「あー同世代やなー」と。
すごい聴きやすい選曲でした。

スピッツの「君が思い出になる前に」では
一瞬平衡感覚なくなりそうになりましたが(笑)面白いアレンジでした。

今から5月のLiveが楽しみです。

“RINSE”のお2人へ、

本当に ありがとうございました!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Nice to meet (肉?) you !!!

2009年01月14日 19時47分05秒 | 音の枝,言の葉
こないだの3連休最終日。
京都のLive Spot RAG へ行ってきました。

出演は、こじまいづみサンとSANISAI、そしてアシガルユース。

アシガルユースは名前だけは聞いたことあったんですがLiveは初めて。

初めてのアーティストのLiveって緊張するんですよね。
大きな会場ならそんなことないんやけど、
ウチらが行くのは大体小さめ。
それこそアーティストが目の前です。

この日も直前まで
「ノリがイタかったらどーしよ」
とかいろいろ心配してみたり。

が、無駄でした。アシガルユース最高っす。

求められる掛け声(?)なり、合いの手(?)が普通と違ったので(笑)
ちょっと聞き取りづらかったりしましたが、
すごい盛り上がっていいLiveでした。

ウチの相方の目の前に2回ほど譜面台が倒れてきて起こしてましたが、
それも小さな会場の楽しいハプニング。

いづみサンもSANISAIもすごい良かったし、
ハルさん(いづみサンのご愛息)もかわいかったし。
他にもネタはいろいろあるけど・・・

この日はアシガルユース。

こんな「出会い」があるからLiveは楽し。
しっかりCDも買って帰りました。

次は3/22、尼崎 LIVE SHOT BLANTONで、

"PIANO MAN & PIANO WOMAN"

いづみサンとSANISAIの村井伸吾さんの2man Live です。
もうチケットも買ったし“食い込んで”行きますよー。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする