goo blog サービス終了のお知らせ 

結核闘病記

結核になっちゃった、ちゃっぴぃの闘病日記。

入院生活16 日目

2008-02-16 21:06:00 | Weblog
今日は午後から会社の後輩が来てくれた以外は、な~んにもない一日でした。

天気も良くて、ついつい何回かウトウトしちゃったんで、夜寝れるのかが心配。

一人、知り合いになった人が出来ました(^-^)

Oさんです。

Oさんは去年からいるそうで、私より若いのに先輩です。

痰の検査でマイナスにならず、なかなか退院出来ないとの事。

痰の検査は2週間おきにするので、一度検査に引っかかると無条件で2週間延びます。

私ももうじき2週間目の検査があるはず…。

痰がマイナスになるか心配(>_<)

大ベテランのおじさんは聞いたところによると、6年くらい入院してるって話しなんだけど、
6年って、いくらなんでも長すぎな気が…。

半年の間違えじゃないかな…(--;)

昼間あんなに寝たのにすでに眠気が(-_-)

久しぶりにたくさんしゃべったから疲れちゃったかな?

入院生活15 日目

2008-02-15 20:44:23 | Weblog
介護が必要なおばあさんがやって来ました。

もともと、隣の部屋にいたんですが、こっちの部屋に移ってきました。

看護師さんがちょこちょこ来ては大声で話し掛けていくので病室が賑やかになった気がします。

先住民のバアさんは、面白くないようで相変わらずグチグチ言ってます。

夕飯が終わって18:30頃、歯を磨いてたら大先輩のおじさんに「今から歯なんか磨いて、夜お腹すくでしょ?
この病気はダイエットなんか必要ないよ」

確かに。
結核になると体重が減少するらしいんですが、私は全く減らなかったんです。

あっ、でも2キロ痩せました。
太ったんで元に戻っただけなんですがね。

熱も出なかったし、倦怠感もなく、全く痩せなかったっておじさんに言ったら人の全身を見て
「ちょっと痩せた方がいいかもね。」だって。

余計なお世話じゃ(`_´)

そういえば、違う人に
「結核ですよね!?」って確認された事があったっけ。

こんだけムチムチしてれば結核を患ってるようには見えないね(^^;)

ほとんどの方が痩せてる感じがするもん。

結核の症状で当てはまったのは咳と痰だけなんて…。

自分自身が本当に結核なのか疑ってしまうよ。

入院生活14 日目

2008-02-14 20:59:21 | Weblog
バレンタインデーです♪

関係ないですが(T_T)

入院してる間は無駄遣いしなくて済むかなーと
思ってたけど、意外とお金使います。

飲み物買ったりするし、洗濯が1回200円。

洗濯物を溜めたくなくて、お風呂の度に洗ってるから、結構な出費に繋がってます(T_T)

今日はCT検査を行いました。

結果はまだ聞いていないですが。

どうなんでしょう…

ドキドキですね。

この間の採血の結果、今のところ肝機能の副作用はナシ。との事(≧∀≦)

良かった~(^^;)

入院生活13 日目

2008-02-13 20:21:13 | Weblog
昨日の雨模様とは打って変わっていい天気。

こんな日にベッドでボーっとしてるのはすごく勿体無いです。

私はまだ自由に出歩きが許されてなくて、病棟内の限られた場所しか行き来できないので、体は元気な分、余計に息が詰まります。

かろうじて屋上には行けるんですが、この時期、スギ花粉が…(--;)

売店にも行けないので、注文書でお願いして部屋まで持って来てもらってます。

結構、不便です。

食べちゃ寝てを毎日繰り返してる状態なので、退院する時はめっちゃ、太ってそう…(゜Д゜)

入院時のデニムがはけるか心配…。

今日、隣のTさんが白ベルトに変わりました。

腕に巻くベルトが水色から白になると、マスクを付けてなら、売店や中庭など出歩けるようになります。

私はまだ水色。
白ベルトが羨ましい~。

明日はCT検査です。

入院生活12 日目

2008-02-12 21:09:10 | Weblog
朝から採血。
しかも起床時間前。

なんでこんな早くから血を採るのかなー。

午前中に先生が来て今日の採血は薬の副作用がないか調べる為だと、教えてくれました。

あと、前回の痰は1+だったそうです。

入院した時が2+だったので少しは薬が効いてるのかな?

ガフキー表示だといくつくらいなんだろう?

仲良くしてくれている隣のベッドのTさんは薬が効かない菌があるってことが発覚し、投薬期間が延びて、おまけに週2回、筋肉注射を打つ事になってしまいました。

うっっ。
筋注、痛そう(>_<)

私はどうなんだろう…。

入院生活11 日目

2008-02-11 20:46:04 | Weblog
近頃地震がよくあります。
たいたいが朝方なんですが。
ちょっと不安です。

今日はお風呂の日だけど祝日の為、清掃してくれる人がお休みだから入れないハズ…だったけど、特別にシャワーだけ解放してくれました。

私はいつもシャワーだけだけど、湯船につかる人なんているのかな??

いるんだろうな…。

男湯も女湯もない1つの場所で湯船には私はつかれないな…(=_=;)

今日の夕食はお赤飯でした。
意外と美味しかった♪

入院生活10 日目

2008-02-10 21:56:50 | Weblog
朝食の後はいつも、本を読んで午前中を過ごすんだけど、今日は何故か眠くてずっと、ウトウトしてたらいつの間にかお昼になっました。

午後に一週間ぶりに両親が。

ジャンボどら焼きを12個持って来ました…。

誰が食べるの?
12個も。

食べきれないから半分返したけど、
父ちゃん不機嫌になっちゃっいました。

「また持って帰るのか」ってブーブー文句言われました。

ごめんよ、父ちゃん。
配りきれないし、食べきれないよ。

来たそうそう父ちゃんは「いつ退院だ!?」って…
そんな直ぐには出れないよ(-_-)

先生は1ヶ月くらいで退院できるって言ってたけど、ホントかなぁ。

入院生活9 日目

2008-02-09 20:19:18 | Weblog
夜になってから雪が降り始めてきました。

私が入院してから3度目の雪です。

温度設定されている室内も、ちょっと冷えて寒いです。

外を見たら屋根はすっかり真っ白。

朝にはやんでて欲しいなぁ~。

今日のお昼は天ぷらそばでした。
あの渦中の人を思い出しました。

う~ん…
音を立てずに食べるのは難しいよ。

入院生活8 日目

2008-02-08 21:35:19 | Weblog
一日の流れはこんな感じ。

AM6:30 起床

AM7:00 看護師さんが体調の確認をしにくる。

AM8:00 朝食

PM12:00 昼食
食事は自分で取りに行く。
また、月・水・金はお風呂デーなので昼食前に入る事も。間に合わなければ午後に入る。

PM13:00 薬の時間
看護師さんが立ち会い、目の前で飲む。
飲み忘れがあると薬が効かない菌になってしまう為、飲み忘れ防止を防ぐ為、立ち会うそうです。

また、PM13:00~PM15:00までは安静時間です。

PM14:00 検温
この時に前日の14:00から当日の14:00までに出た尿と便の回数も報告。

PM18:00 夕食

PM19:00 看護師さんが体調の確認をしに来る。

PM21:00 消灯

だいたいこんな感じです。

今日は会社の上司が2名、お見舞いに来てくれました。

たくさんマンガを持って来て頂いて感謝です!

気ぃ使ったので、今日はもう眠い(_ _).oOです。

お休みなさい。

入院生活7 日目

2008-02-07 21:37:08 | Weblog
早いもので入院して1週間です。

入院生活にもだいぶ慣れ、周りを見る余裕も出てきました。

入院生活は個室ではない限り、数人との共同生活になるので馬の合わない人と同室になると、どうしてもストレスが溜まってしまいますね…

私のベッドのお向かいさんは大正生まれのおばあさん。

私は密かに「グチグチばあさん」と呼んでいます。
「意地悪ばあさん」みたいですが…

自分にとって気に入らない事があると一日中文句言ってます。

独り言も激しく、何を喋っているのか分からないけど、単語だけで聞き取ると毎日、何かしらの不平不満を言ってます。

喋り方が怖いので、独り言が始まると体が一瞬、硬直します。

口は達者だけど年も年だし、多少、呆けもあるようで、毎回看護師さんに同じ話をしてますが、さすが看護師さん。
普通に対応してます。

ご高齢なので仕方ないとは思いますが…

仲良くやっていきたいので、ガマンです。