谷町から愛子へ

谷町とは、香川県の東部のさぬき市大川町富田中にある自治
会の名称です。
愛子に引っ越しのためタイトル変更しました。

黒田展について

2005-08-21 06:59:30 | Weblog
うちわをもった女性の作品湖畔で有名な
黒田清隆?展に行ってきました。
徳島でしていたのですが、美術館が
とても近代的でした。
また、職員の数も多くいてびっくりです。
県立博物館や図書館が併設されていて、
車を駐車するのに大変でした。

あわおどりに行ってきました

2005-08-15 18:19:39 | Weblog
今年もあわおどりに行ってきました。
行くまでが渋滞で大変でしたが、演舞場の
下の駐車場に駐車できて、歩いて2分で
観客席でしたので、後は、快適でした。
うすしお連のたこおどりが今年も見れたので、
満足です。
毎年恒例ですが、進行役の女性のわざとらしいトーク
に笑いがでました。

藤川使いすぎ

2005-08-14 16:13:23 | Weblog
阪神は、2戦連続で、サヨナラ負けです。
これからも厳しい戦いが続きます。
思うに、藤川の使いすぎが後で問題に
ならなければよいと心配です。
1ヶ月ぐらい休みをあげた方が、いいのかも
しれません。
田村と同じことを繰り返さないことを願います。

保守と革新について

2005-08-13 09:33:46 | Weblog
自民党で、造反議員に対抗する議員を擁立
することが、ニュースで出ています。
明快でわかりやすいです。
民主党も郵政民営化賛成だったと思います。
この点で、わけが分からないです。

最近、自民党が野党よりも革新的なことを
していると思います。

今日の四国新聞のコラムについて

2005-08-12 18:13:34 | Weblog
四国新聞のコラムに、渇水だから高松まつりを
自粛するのは誤りと記載されていました。
クーラーを消すとか、祭りを辞めるとかは、
精神主義者がすることだと書かれていました。
とてもおもしろく思いましたが、四国新聞社は、
多分、断水になっても、問題ないんだろうなあ
と思いました。