ちょっと前の記事だけど・・・これ凄いよ!!(^ν^)
日本ではまだ発売されていないが、イスラエルの「ホームバイオガス」は、世の中を変えるかもしれない。
1kgの生ゴミからは、家庭で1時間強火で料理をするのに十分な量を生産できまた、同時に1日最大8リットルの液肥も出来る。
家庭菜園以上のプチの農業も可能!!
一般的なコンポ . . . 本文を読む
電氣と食糧の自給に的を絞ったオフグリッド生活をはじめられたサトウチカさんのブログから
http://ameblo.jp/green-note-page/entry-11927784609.html
. . . 本文を読む
今日の朝は気持ちがいいっす。
昨夜は、バケツをひっくり返したような雨、風、雷とまあ~三人揃い組み
雷はけっこう久しぶりだったし、稲妻はけっこう好きなんです。
あの、バリバリバリ・・・ズドーン。
自然の力はすげ~ですよね。
これって携帯で写メ取れないかな~って、やってみました、アハ
ところが、携帯では、稲妻でた瞬間にシャッター押してもタイムラグがあり全くと言っていいほど取れません。 . . . 本文を読む
お暑~~ございます。さすが夏君、今年もいい働きしてまんな~
今年も我家はエアコンはあるのですが、使いません。と言うか何年も使ってないので、多分動きません
去年はけっこう大変だったんで、今年はなんかちょいとやってみようかと思い、見よう見まねでツルをはわす事にしました。
そんで近くの花屋へレッツゴー
ツル系は、ヘチマしかありませんでした。5本ほど仕入れて6月に庭に植えました。それとカボチャの種を . . . 本文を読む
Googleマップ、久々に使ったら、もう既に知っていると思いますが、GoogleマップとYouTubeがドッキング~してましたね。
別々で楽しむ手もありますが、まあちょっと旅したついでに見てみるのもいいかも・・・
●ヒマラヤ・・・頂上からの動画や航空写真も最高~
●ピラミッドや●スフィンクス
●冨士山は良い写真がけっこうあるよ~
週末にちょっと海外旅行に行った気分???になれる . . . 本文を読む
いよいよ梅雨本番ですな~
この前に、鯨肉の窃盗でグリンピースジャパンのメンバーが逮捕されましたね。
環境保護団体も過激になって来たな~という所が感想です。
もしこれが正当化されるようなら、「正しい事?のためなら何をやっても許される??」 という事になりかねなくて危険だと思うんですけど・・・。どうでしょう?
只野靖弁護士が会見し、「こういう(鯨肉を持ち出す)方法を取らなければ鯨肉の横領を . . . 本文を読む
G/Wも後半、なかなかお天気もよくて各地賑わっていますな~。50kmの渋滞にもめげず、お父さんお疲れ様です。
さて、友人から”The Secret”の日本語字幕の映像を極秘??入手頂きましたので、紹介します。
この”The Secret”とは、古今東西の成功者達が必ずと言っていいほど、暗黙のうちに、あるいは意識しているかしていないかは別にして実行してきた”秘訣”です。 だからある意味、 . . . 本文を読む
【パリ=渡辺覚】国連「気候変動に関する政府間パネル」(IPCC)の第1作業部会は2日、地球温暖化の分析・予測をまとめた第4次評価報告書「気候変動2007―自然科学の論拠」を正式に発表した。 . . . 本文を読む
ほんと穏やかな、気持ちよい1日でした。ありがとうございます。
さて、「不都合な真実」という映画ご存知ですか?
<作品紹介>
地球は人類にとって、ただひとつの故郷。
その地球が、今、最大の危機に瀕している。キリマンジャロの雪は解け、北極の氷は薄くなり、各地にハリケーンや台風などの災害がもたらされる。
こうした異変はすべて地球の温暖化が原因といわれる。
年々、上がり続ける気温のせ . . . 本文を読む
早いな~(毎年おんなじ事書いてる気がします)もう今年も残すところ2日間になりました。
このブログにたびたび訪れて頂きましてありがとうございます。
今年もいろんな事がありましたね。
とんでもない妙~~料理作ったり、山に行ったり、いろんな行事に参加したり、入院もしました。
いろんな事、勝手に書かせて頂きました。
お付き合いくださいまして、ありがとうございます。
来 . . . 本文を読む
トランス脂肪酸が多いファストフード(FF)のポテト
家で揚げたフライは少し時間がたてば、くたっと軟らかくなりますが、某マックフライポテトや某ロッテリア、某ファーストキッチン等のFFは、揚げ立てでもべたつかず、時間がたってもあまり軟らかくなりません。何故だ~???
これが、常温で固形化する植物油脂(ショートニングなど)の特徴。FFの揚げ油のほとんどは牛脂となたね油から作ったショートニングを使 . . . 本文を読む
いい~お天気でしたね~。秋晴れは最高~!
本屋に立ち寄って、ぶらぶらしていたら、こんな本に出会いました。
「鏡の法則」(野口嘉則著、総合法令)
鏡の法則 人生のどんな問題も解決する魔法のルール総合法令出版このアイテムの詳細を見る
母親が、子供が心を開いてくれない事やいじめを通して、それを改善するために勇気を奮い立たせ、言われるとおり素直に取り組み、みごとなまでに関係を改善した成功例の実話。 . . . 本文を読む
蒸しあち~
日本は、2点差以上でブラジルに勝つことが条件か~。う~ん可能性がないわけじゃない。それにかけよ~。日本がんばれよ~。
13番目の選手がサポーターなら、ジーコ14番目か?この際だからジーコに、2点差で分からないように交渉してもらおう~。(何?おバカな事書くなって?でも決勝リーグ見たいよ~)
さて、面白い本発見したので、ご紹介~
タイトル『使える笑える裏ワザ大全』
いろんな分野 . . . 本文を読む
蒸しあっついな~。なんか久しぶりだ~。アハハ
あっ、そうそうもうすぐ夏至ですね~。夏至と言えば、今や国民的?行事になりつつある「キャンドルナイト」。省エネを考えている人も、単なるお祭りとして思ってる人も楽しみまひょ。ろうそうくの灯かりは、とても柔らかで暖かいですよ。
温暖化の歯止めが、何も『キャンドルナイト」やコンセントを抜いたり、車の運転を控えるだけではないようです。
「フードマイレー . . . 本文を読む