goo blog サービス終了のお知らせ 

Aruのよもやまつれづれ日記

ぶり来たる

注文してた天然物の寒ブリがやってまいりました。

じゃじゃーん!ご開帳!!!!

なんだぁ?(箱の中を見る次男坊)

んー、子供が小さく見えますねぇ、え?子供が小さい?

では、携帯と比べてみましょう。

長男も参加して、お顔拝見です。

長男は持ち上げて重さを量ってます。さすが、長男!!

さて、それでは仕込みに、、、てかでか過ぎ

しゃーないので、流しで作業します。

えらとり完了

やっぱでかい刺身包丁が要りますね、、、

エラアップ!ちとキモイか、、

さらに作業を進めます。おなかー

どうも卵がはいってたようでし

頭と、カマをおとしたぞー!でかすぎてハンドリングがきつい。

次は2枚に、、、やっぱでか包丁がほしい。。。

三枚おろし完了、しんどすぎ。。。

冷蔵庫に入らないので、も少しきります。時々奥のシャープナーで包丁を研ぎながらです。

血を落とし、とりあえず袋づめ前。最終段階、冷蔵庫入りを待つブリ君たち。

以上、所要時間約2時間(もく休憩あり)

いやー、なんでこんなの買っちゃったんでしょうねぇ

魚屋さんだったら楽勝で10分以内なんでしょうね、

ということで、今日はおしまい。

魚のにおいでおなかいっぱい。夕食は???

ピザーラお届けにしちゃいました。

コメント一覧

Aru@管理人
Re:でかっ
>chokuさま

早速のコメントありがとうございます。

確かにでかかったです

やはり素人は、活き〆しておろしてもらった状態のを買うのが一番ですね。

やっぱり道具とか個人宅では無理があると今回実感しました。

でも、子供たちの興奮した顔をみれただけでもよかったかな・・・・・とも思います。

今年も残り少ないですが、良いお年を、来年もよろしくお願いします!!!

choku
でかっ
お疲れさまでした。
よくあんな大物をさばけましたね。あっぱれ♪

2時間も格闘したのであれば、美味しさもひとしおでしょうね。
ご家族で楽しんで下さいね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最近の「家族」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2024年
人気記事