goo blog サービス終了のお知らせ 

Aruのよもやまつれづれ日記

物資調達

今日は物資調達を
 ・灯油
 ・ガソリン
 ・薪
 ・トイレットペーパー
 ・ペットフード類
を調達しました。

スーパーやコンビにはまぁ、驚くほど物が無い。
殆ど空でした。オイルショックってこんな感じだったんですかねぇ?
とりあえず、朝一は電車が動いていなかったので自宅待機でした。
計画停電で、朝は立川で折り返しだったのですが、昼過ぎに見たら中央線は運行を再開した模様。
しかし、今日の夜の計画停電はあるのでまぁ、定時上がりだと帰宅できないんですが、、

明日からもどうなることやら、朝の計画停電があるならば電車は動かなさそうだし。
ただ、水力発電所の取水を増やし運行+東電への売電をするらしい。
そうなると動くのかなぁ?帰りが心配だし。細かい情報が無いのが悩ましいです。

P.S.ニュース記事を見ると動いてた路線でも大混乱(こない、乗れない)が頻発したようです。
    身の危険を感じて乗るのを辞めた人もいるとか、、ここはばっさり切るべきではないで
    しょうかね?中途半端な運行で帰宅難民者を増やすのは道義的にどうかと思う。

    その点、京急は帰宅ラッシュの安全性を賄えないので朝から運休にしたという。
    ある意味責任感のある判断ですね。

P.S.2 実は昨日京急は朝だけ動かし15時以降運休したそうです。
      いやー、責任感無かったかも。。。www

コメント一覧

Aru
そうですね
余震も続いていますし、
京急は懸命ですね、
ピータン
http://pub.ne.jp/pitang/
私からすると普段の通勤の混雑も苦行に見えるので、こういうときに中途半端なことをしない京急は素晴らしいと思います。安全第一ですよね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最近の「出来事」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2024年
人気記事