さて、おととしから3年連続で来ています菅平高原ファミリーオートキャンプ場、
3年間同じサイトです。(去年とおととしは偶然同じサイト、今年はサイト番号を指定しました)
到着すると満員状態、去年フリーサイトとなっていた広大な芝生は通路側を区切ってオートサイト(電源なし)になっていました。
しかし大盛況ですねぇ、驚きました。。
周りを見ると車はシェアどおり、ほとんどがミニバン、エスティマ、アルファード、ステップワゴン、ノアボクシー、セレナ、ストリーム、ウィッシュが多い、
珍しかったのはゴルフワゴン、メルセデスのML、現行クラウン(これでキャンプ???やりますねぇ)
さて、設営が完了しましたので全体の風景を、
今年は子供たちが大きくなってきたので長椅子をやめましたが嵩張りますね、、
せっかくルーフボックスを大きくしたのに去年と変わらずパンパンです。
気温ですが、さすがに快適、、、設営開始時は26度、設営完了時は21度でした。
キッチン全景です、
コールマンのキッチンセット(右半分:調理台とランタンスタンド、2バーナーを置く場所)
あと格安品のアルミテーブル(水タンクを置いてます)
奥にはエンゲルの冷蔵庫LIGHT30
では、夕飯スタート、どうも前にかった着火剤がダメになっているらしく火付が悪いです。安かった時にたくさん買いましたが失敗でした。。。
さて、この時点で気温は15度、フリースを着込みます、
タマネギ、焼き鳥(スーパーで焼き鳥セットがあったので温めるだけ)、焼き肉を少々
ヤマメ(内臓エラ抜き済み)
ヤマメは子供に好評でした。次男坊はおかわり、
さて、明日はなんにしようかね、、
結構な人出なので耳栓をして寝ます。
(テントは防音皆無なのでおとなりのひそひそ声も聞こえてきます、安眠するには耳栓が必須です!)