goo blog サービス終了のお知らせ 

Aruのよもやまつれづれ日記

学級閉鎖

今日クラス連絡網で連絡が・・・・・
今週一杯お休みだそうです。

うーむ。。。。。どうしたものかぁ。。。。
どこか連れて行かないとかわいそうだよなぁ。。。。

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

Aru
いやー安いねぇ
2Lで78円?
んートライアルね、さがしてみようかなぁ。。。

加齢っちゃぁ、最近近くがみえんようになったよ。思わず携帯を遠ざける。
NEWよこはま
おつかれ!


たまにカテキン緑茶で十分でしょ?
カテキン緑茶ライトみたいなのもコンビニにあったよ。
減肥茶とかいうのが紙パックで100円で
コンビニにおいてある。
これもおれ一度飲んだけどもういいw
>加齢とともに、トイレも近くなってきた感
加齢なるQ組一族だね 笑
Q組@山口
最近、控え気味
 以前は、「お~いお茶」の濃い茶を2ℓ飲んでいました。
 最近は、トライアル(福岡拠点の24時間営業ディスカウント。八王子店あり)で、2ℓ78円のお茶にしています。
 めっきり涼しくなりましたので、食前食後、運動時に1ℓ飲むくらいで、たまにカテキン緑茶買います。
 一度、渋いお茶に慣れると、普通のお茶は全くダメです。濃い茶シリーズがある場合は、絶対に濃い茶です。
 ただ、加齢とともに、トイレも近くなってきた感があり、最近は水分控えめです。(笑)
NEWよこはま

おれ的には、
カテキン緑茶毎日飲んでるのなら
凄いなぁみたいな。。。。。

飲みすぎじゃないよ。
ウーロン・ミネラル2L買いだめでリキュール大型店行くしさ。
おれ的には2Lは普通。
酒を買わないで並んでるのオレくらいなもんだよ  笑
Aru
おそらく・・・・・
通常の緑茶を飲んでるんじゃないかと思いますけど・・Qさんいかが?

私は1Lくらいの緑茶じゃ足りなくて最近は2Lのペット買ってます。飲みすぎ?
NEWよこはま
ちはー!

台風一過でむさ苦しいぃぃぃ
インフルエンザの予防接種だけど
体に適合しない人の場合はどう対処?って
いつも思っちゃう。

>(Q)
カテキン緑茶先日飲んだけど苦いなぁ 笑
これを540ml食前飲んでるの?凄いなー。
~×~×~×~×~×~×~×~×~×~
ロト6 ※抽選日10/29
(購入場所:みずほATMコーナー)
Q 02 08 30 33 40 41
Q 05 16 21 23 32 42
Q 02 17 18 26 30 32
Q 14 21 25 27 36 38
Q 01 05 08 16 22 29
  ※Qは機械番号選択

Aru
うちのクラスは
9人が病欠だそうです。
Aru
Re:青梅の巻
そうですね、温泉もセットだと楽しそうですね、ちょっと検討してみます。ありがとうございます。
Aru
Re;そろそろ?
>長男の通う小学校の5年、6年で学級閉鎖があり
>ますが、何と外出禁止なんだそうです。

本来の目的は感染拡大の防止だからやむをえないでしょうねぇ、、、、(公園にはたむろする姿が見られるのであまり意味を成してないですが、、、、)

> それもビックリですが、クラスで4人休みが
>出たくらいで学級閉鎖までやるのかという過敏
>な対応にもビックリです。学級閉鎖明けにす
>学級閉鎖になりそう。

4人でですか!?うちも聞いてみよう。
ちなみに近所の中学校は2年が学年閉鎖
小学校は6年が学年閉鎖です。

> さて、山口県は1医療機関当たりのインフル
>エンザ報告数が全国で3番目に低く、中国地方
>の他の県も報告数が低くなっています。

人口密度?かなぁ。。。。

> インフルエンザなど、ウィルス系の病気は、>手についたウィルスを気づかないうちに口に持
>っていってしまうために、ウィルスが無防備な
>口から入って、発症するのが殆どなんだそうで
>す。だから、私は手洗いを頻繁にします。うが
>いは緑茶でやるのがいいそうです。カテキンが
>ウィルスの増殖を抑制するそうですよ。今朝の
>朝日新聞にも載っていました。

我が家ではアルコールの洗浄液を洗面所においています。手を荒い、うがいをしたらシューットして手もみするようにとしています。が、、、ヘリ具合からしてやっとらんな。
(^_^;)

ちなみに、マスクをしても、目から入る率も高いそうですよ。
なので、私は通勤電車では目を瞑っています。
通勤電車にのらないQさんが羨ましいです。

関係ないけどQときたらMも欲しいですね。。。。
Q
そろそろ?
 長男の通う小学校の5年、6年で学級閉鎖がありますが、何と外出禁止なんだそうです。
 それもビックリですが、クラスで4人休みが出たくらいで学級閉鎖までやるのかという過敏な対応にもビックリです。学級閉鎖明けにすぐ学級閉鎖になりそう。
 その後、どういう状況かは知りませんが、そろそろ子供がかかることを前提に、対応を考えたほうがよさそうです。
(こういうとき、子供手当てなんぞ、下品なバラまきをしないで、仕事を休みやすい環境づくりへの対策をやってほしいと思う)

 さて、山口県は1医療機関当たりのインフルエンザ報告数が全国で3番目に低く、中国地方の他の県も報告数が低くなっています。
 一時期、高齢者は免疫があるという話がありましたが、高齢化率と関係あるんですかね?
 季節性A型インフルエンザは香港型とか言いますが、昭和40年代に流行したもので、まだ40年くらいしか歴史はないそうです。
 今の新型インフルエンザも来年、再来年には、季節性インフルエンザなんて呼ばれるようになるそうで、基本的には数年間で、全員がかかるものなんだそうです。
 ちなみに、我が家では、私以外、毎年、予防接種を受けているにもかかわらず、確実にインフルエンザにかかります。私は無防備のため、一昨年、37歳にして初めて、インフルエンザにかかりました。その反省もなく、昨年は予防接種をせず、無事、過ごしました。
 インフルエンザなど、ウィルス系の病気は、手についたウィルスを気づかないうちに口に持っていってしまうために、ウィルスが無防備な口から入って、発症するのが殆どなんだそうです。だから、私は手洗いを頻繁にします。うがいは緑茶でやるのがいいそうです。カテキンがウィルスの増殖を抑制するそうですよ。今朝の朝日新聞にも載っていました。
 皆さん、十分、用心しましょう。
ぽんちゃん
青梅の巻
青梅良いですね!
確か青梅に古い映画の看板がならんでいるところがありますが、ショボイけど1セットにして
日帰りコースなんて如何かな。

後、御岳山をロープウエイで登って見るのも良いね。このへんは料理も美味い店も多いね。
温泉も沢山あるよ。
Aru
そうですね
下の子が鉄なので、青梅鉄道公園

http://www.kouhaku.or.jp/ome/

ここなんていいかな?
ぽんちゃん
思い出
お子さんが今週一杯お休みだそうですが、どこかに連れて行ってあげたほうが良いですね。
子供の頃ご両親に(特にお父さん)遊びに連れて行ってもらった印象一生残りますです。
したがって、思い出づくりをする日にしてはいかがですか?
私はまだ親になった経験はないけど・・・
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最近の「家族」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2025年
2024年
人気記事