goo blog サービス終了のお知らせ 

Aruのよもやまつれづれ日記

新型インフルエンザ

大分流行っているようですね。
本日は、知人と会食予定だったのですが、知人のお子さんが新型で知人も自宅待機に。。。。(お大事に・・・)(学級閉鎖もかなり出ているそうです)

私の子供の小学校でも1年と6年ででたとか、時間の問題ですなぁ。。。
私はあまり出歩かないですが、子供が持ってきちゃうだろうからなぁ。。。。

あとは、これが強毒性を獲得しないことを祈るばかりです。

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

管理人
Re:どうせ感染する
すごい感染力だそうですね。
感染者と面と向かって話すと間違いなく感染するらしい。。。。なので20分おきに手洗いうがいが理想らしいです。(無理ですよねぇ・・・)

そして、潜伏期間は2~4日(最大7日)だそうです。

ちなみに私の勤める会社の規定では家族が罹患した場合は3日間出社停止(自宅待機命令)となります。

それと、私の住む市では、新型の検査をやらないそうです。通常のインフルエンザと同等の処置ということが理由だそうです。(医療機関によるのかな?)

あと、患児ですか、、、、変換候補にでてきませんね。
マイナーな表現なんですね。違和感確かにありますね。

気をつけようがないですが、お気をつけて、、、
Q組@山口
どうせ感染する
うちも3人の子供がそれぞれウィルスをもらってくるんじゃないかと心配しています。

長男の通う小学校は7月に1人感染しましたが、そのまま夏休みに入り、今はゼロです。しかし、1100人もの児童がいますので、1人でも感染者が出ると、あっという間に拡大するでしょうね。
感染防止努力はもちろんですが、どうせ感染する、あるいは周囲で感染者が出れば、子供は自宅待機になる。そういう前提で、どうするのかを考えるしかないです。

ちなみに、法律上、18歳未満を児童と言い、患者ではなく、患児と言います。厚生労働省の会議では、こういう言葉が飛び交うため、初めて聞くと違和感があります。
管理人
Re:今回は
いぇいぇ、已むを得ないでしょう。

次回をたのしみにしております。

しかし、感染防止の努力はしますが、、、、、、、、、我が家にもかなりのマスクの在庫があるんですけど、、、、感染がここまで広がると時間(運)の問題のような気がしますね。

choku
今回は、
残念なタイミングで感染発覚して、失礼しました。
学校で感染者が出ると、意外と早く拡大しますね。ご用心を!

飲み会は、仕切りなおしします。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最近の「日常」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2025年
2024年
人気記事