本年もよろしくお願いいたします。
今年も皆様にとって良い一年でありますように!
さて、恒例の御節の写真です。(妻のフル手作りです)

お雑煮




おまけ

食べ物じゃないですが、、
わんこはかなり落ち着いてよく眠るようになりました。
最近じゃ変なところに挟まって寝たりしてます。www
さて、2011年はどういった年になるでしょうか?
昨年はプリウスをはじめとしたトヨタ車バッシングに始まり、領土問題、慢性的な失業率や自殺者数の上昇、
エコカー(HVやEVの登場)と、古い世代から新しい世代への移行が始まったように思えます。
中国や韓国は従来型モデルで更に伸していくでしょうから正直日本はかないません。
現状でも海外からの労働力を国内ですら外食産業や建設土木、介護では必要としています。
こうなってくると日本人・日本国としては何を海外に発信していくべきかを再考しなければなりません。
私見では、従来のエコノミックアニマル的なビジネスモデルから全体協調のモデルがより強くなっていくのではないかと
考えております。その中で、従来的な誰かの負担(搾取)のうえに成り立つ、
安い、早い、美味い、的なモデルへの決別をエンドユーザーとしとも求められるのではないかと思います。
つまり、少しずつ負担しあい、安全・安心・楽しい・エコ・フェアネスっを求める時代に入ってきたと考えます。
さて今年一年どうなりますことやら、(個人的な目標はまじめにです。)
それでは今年もよろしくお願いいたします。