goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

Aruのよもやまつれづれ日記

家庭菜園

我が家ではまだまだミニトマトが豊作です。
78円からいくら稼いだか?相当になってくれました。
ことしはミニトマトには全くこまりませんでした。

あと、終わってしまいましたが、普通のトマトもよくなってくれました。

収穫待ちはさつまいも、うこん、みょうがが待ってます。
みょうがは一度植えると根で増えるので楽しみですねぇ、、、

コメント一覧

Aru
トマトは
あまり水をやらないほうがいいそうですね、
うちもかなり放置してましたけど元気でした。
甘さも結構ありました。

ぶどうはうちじゃぁ無理だなぁ、、、
Aru
いいですねぇ
柚子もいいし、ほうれん草やちんげんさいもいいですね、来年は野菜系を増やして試してみようとおもいます。
NEWよこはま
>ブドウ
広い大豪邸みたいでいいね(=^_^=)

そういえば、
柚子が家敷地内に出来るんだった。笑

余り香りのしない中身がスカスカの
一応柑橘系らしきゆずといえばゆずっぽく、冬、搾ってポン酢で一人湯豆腐とかの季節か。

Q組@山口
簡単な野菜
 種をまいて放っておいても育つのは、ホウレン草、チンゲンサイ。ホウレン草は、根っこからぬかずに、茎から引きちぎれば、3~4ヶ月は大丈夫です。
 苗もので育てやすいのは、プチトマト、ピーマン、サニーレタスですかね。
 イチゴは苗そのものは結構丈夫ですが、身が虫に食われやすいのが難点です。
 我が家では、カーポートにブドウを這わせていますが、年々、房が増えて、粒も大きくなっているような気がします。
 いずれにしても、趣味の延長で家庭菜園なら楽しいですが、やはり農業で食っていくのは大変です。
NEWよこはま
こんちは!

ミキサーでトマトジュースなんかもいいねぇ。
糖度も温度差が関係したり、水分を極力あげない方が高くなったり、野菜にもいろいろで楽しいかも。
オーガニックなんて本当に色から違うからね。
野菜にいのちとカネ懸けてるなぁって感じ。

とうもろこしがウチ庭に出来たらなぁぁぁ 笑
~×~×~×~×~×~×~×~×~×~
ロト6 ※抽選日10/15
(購入場所:みずほATMコーナー)
Q 13 16 30 39 41 42
Q 03 05 07 21 23 34
Q 02 05 09 35 37 43
Q 02 04 17 18 26 41
Q 10 12 27 30 31 32
  ※Qは機械番号選択

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最近の「日常」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2024年
人気記事