ボーイスカウト福岡県連盟糟屋第10団

ボーイスカウト糟屋10団(粕屋10団)の活動を紹介します。

ボーイ隊 読図講習会(1日目)

2009年06月21日 | ボーイ隊

ボーイ隊は6月20日(土)、21日(日)で夏季キャンプの
ハイキングに備え読図講習会を実施しました。


1日目は15時からの集会でした・・・
方位角、実際の地形図の見方、座標の記入方法、磁北線の引き方、
野帳の見方・書き方などたくさんの講習・訓練を行いました。
プレゼントをゲットできたりもしました。

読図講習会の開会式
クラブなどがあり15時からの集会となりました。
隊長の話・・・ハイキングのため読図に関することを確実に履修してください


家永あすかさん の入隊式がありました
誓いを立てます


粕屋10団のネッカチーフが授与されました


スカウトの進歩の記録を団委員の方々にまとめていただいています。
その紹介がありました。


方位角の勉強をします (スカウトハンドブックP92)


正面を南に向いているとすると・・・
左手の方向はどっち??では右手の方向は??


16方位の説明が隊長や井手副長補からありました


初めて習うスカウトにはまだ少し難しい・・・
南南東?・・・南東南??


16方位をすべて記入するチャレンジがありました。


班長クラスは完璧のはずです・・・


読図の16方位の履修項目のサインをもらいます


出来たスカウトはサインをもらいます


次に地図の種類の説明が安川副長よりありました・・・
 (スカウトハンドブックP96)
縮尺の計算1/25000の地図では実際の1kmは何cmになるか??


次にボーイスカウト独特の地図の読み方の座標の書き方の訓練をします。
初めてのスカウトは指導者に見てもらいます。 (スカウトハンドブックP106)


座標は丁寧に記入することが必要です。


みんな真剣に丁寧に座標線を引いています


等間隔に線を引くのもなかなか難しい


団委員の方はボーイ隊スカウトの進歩を記録していました。


この時、明子隊長の友人・・・
大阪の羽曳野4団ベンチャー隊長 井口さんが指導に
参加していただきました


座標を記入した地図に偏差を知り、磁北線を赤色で記入します。


出来たスカウトはサインをもらいます。


夕食後、ソングの練習をしました。
ハイキングの隊形も理解するため「パトローリング」を歌いました。


夜の課業は“野帳”の見方、書き方の訓練をしました。


岩崎神社の境内に作られた簡易のルートにて指導者が作った
“野帳”に従って行動します。(スカウトハンドブックP85)


野帳で見ると進行方向はこちら・・・5歩先に交差点・・・


進む方向は・・・エーと?! 


ここで行き止まり?!


初級スカウトはみんなでコンパスを持ち方向を確認します。
コンパスの使い方も指導を受けます。(スカウトハンドブックP94)


今度は自分たちで野帳をつけます。「こちらの方向に行こう!!」


この交差点はこの方向に進むことにしよう!!


この書き方で間違いありませんか?


こちらに進むときは・・・この方向をコンパスで測って下さい。
井口さんの指導を受けます。


野帳への記入はこう書けばいいですか?


羽曳野4団の井口さんはみんなのためにプレゼントを持ってきていただきました。
このプレゼントがキムスゲームになりました。
どんなものが何個あったでしょう?!


他の班にわからないように先ほど見たものと個数を記入します。


班の代表が答えを白板に記入します。
指導者のハヤブサ班も参加しました。


正解発表です。正解が多かった班から好きなプレゼントをゲットできました。
優勝は“ウグイス班”でした


就寝前 グリーンバー会議がありました。
明日のハイキングのこと。開拓キャンプのことなど話し合いました。

 

2日目に続く。。。

  画像・コメント提供:  
              ボーイ隊 菊池副長&カブ隊 鍋嶋副長

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ボーイ隊 読図講習会(2日目) | トップ | 子供山笠~カブ隊編 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ボーイ隊」カテゴリの最新記事