gooブログはじめました!

フライフィッシャーの独り言

本日は桃の節句つまり雛祭り 節句ちゅ~んは 季節の節目となる日のこと もともと奈良時代頃に中国から伝えられた 陰陽五行説が

由来とされちょり 古くから年中行事を行う節目として大切に扱われてきた

日本では五節句ある 

1月7日・・・人日の節句(七草の節句)

3月3日・・・上巳の節句(桃の節句)

5月5日・・・端午の節句(菖蒲の節句)

7月7日・・・七夕の節句(星まつり)

9月9日・・・重陽の節句(菊の節句)

由来は平安時代貴族の子供たちの間では 紙の人形を使った雛遊び(ひいな遊び)ちゅ~う遊びが盛んに行われていた

この紙の人形に邪気を移し川に流していたことから 雛祭りちゅ~う呼び名が浸透したと考えられちょります

いわゆる陰陽師の式神みたいなもんかも知れん

やがて時代は過ぎ 江戸時代になると平和な時代になる そして江戸時代では多く職人の時代となる 争いごとの無い時には

色んな職業が発達し 各潘ごと名産品などが職人がよって生み出される 人形作りも江戸時代に栄えた産業でもある

この頃から今の雛祭りの原点 そう雛人形が飾られるようになった 多くの武家や大名・大店などが買い求め まさに江戸文化が

栄華を誇った 五囃子や三人官女などの人形や飾りなどが職人の手で作られ今に至る

雛祭りは中国にはない祭りで日本独自の物ぢゃ 幼い女子の健やかな成長を祈るのが目的 昔は今ほど医療が発達しちょらんかったため

幼子の成長は喜びもひとしおだったんぢゃろぅ

今宵は幼女の成長を親子ともに祝い さくら餅でも食べてくだされ 女のお子さんがいらっしゃらないご家庭でも 昔幼女ぢゃった

麗しき奥様がいらっしゃるぢゃろぅ・・・・・・・ 独身なら一人寂しく食べてくだされ

 

http://www.genesis-ot.jp/

 

P,S

新入荷

 

http://www.genesis-ot.jp/new.html


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る