カテメシと云う、言葉を知ったのは、つい、最近。
高田郁の、<みおつくし料理帖>に、出ていた。
高価な、白米を、沢山食べないようにする為に、豆、大根などを加えて増量した飯の事。
炊き込み、粥、混ぜ飯など、総て、、、、、かて飯と云う。
<かて>とは、、、、、。
加える、混ぜる、仲間に入れる、、、、等の、意。
朝。

焦がれ出汁飯に、、、。

混ぜずに、散らして、、、。
菜、チリメンジャコ、コンニャク、厚揚げ、鶏、筍、昆布、と、、、、。
瀬戸内産自家製鯵丸干のほぐし身。
紅生姜。
昼。

スクランブルドエッグを、加えて、、、、。

最後に、、、、。
忘れていた、煮しめ鶏。
晩。

大根めしに、、、、。

親子など。