いよいよ中学生の中間テストが始まりました!!
今週が、中間テストの山場です。
今日からはじまった中学。
明後日から始まる中学。
信貴山下校では、15日の土曜日。16日の日曜日。
中学生は、半日、塾で、中間テスト対策です。
本番さながらのプレテストで、自分の弱点を発見。
そして、その弱点部分を再度学習して、本番に備えました。
中学3年生にとっては、内申点アップのチャンスです。
自己最高得点をとれるように、ひとりひとりが、しっかり学習しています。
いよいよ中学生の中間テストが始まりました!!
今週が、中間テストの山場です。
今日からはじまった中学。
明後日から始まる中学。
信貴山下校では、15日の土曜日。16日の日曜日。
中学生は、半日、塾で、中間テスト対策です。
本番さながらのプレテストで、自分の弱点を発見。
そして、その弱点部分を再度学習して、本番に備えました。
中学3年生にとっては、内申点アップのチャンスです。
自己最高得点をとれるように、ひとりひとりが、しっかり学習しています。
第3回個人懇談の期間が終りました。
小6・中3の受験生は、志望校の確認を。
他学年は、現在の学習状況と今後の課題。
来年度、2月からは、信貴山下校は、大きく改革します。
2011年度は小学校。2012年度は中学校。指導要領が大きく変わりました。教科書が、ぶ厚くなりました。
それにともない、信貴山下校では、小学部の四谷大塚NETの導入。中学部のGⅢコースの設定。
今後の『NEXIS』 信貴山下校の改革にご期待ください。
『全国統一小学生テスト』の申し込み受付中です。
中学生の2学期中間テストプレテストは、『15日、16日の午後1時から』です。
中学生は、内申点確保。小学生は、将来の大学受験に向けての、『基礎学力養成』に向けて、信貴山下校は、改革していきます。
2学期に入り、来年度’24年度入試)に向けて、小6・中3の受験生のための、日曜日の講習が先週から始まりました。
4日の日曜日は、小6が模擬テストを受けて、そのまま教室に集合。午後からテストの見直し。
11日の日曜日は、中3が模擬テストを受けて、教室に集合。午後からテストの弱点補強。
入試に向けて、とても大切な、二学期。
信貴山下では、『志望校を進学校に』を、合言葉に、日々学習に取り組んでいます。
受験生にとって、とても大切な二学期。信貴山下は、しっかりバックアップしてぃきます。
9月1日から、KANSAI NEXIS EDUCATION 進学塾関西信貴山下校の二学期の授業がはじまりました。
夏休みの夏期講習がおわり、夏の締めくくりの、信貴山合宿も終わりました。
新たな気持ちで、二学期を迎えました。
小6、中3の受験学年は、昨日から、日曜入試特訓もスタートしました。
来春の志望校合格に向けて、一生懸命、頑張っていきましょう。
保護者の皆様へ;第3回個人懇談の案内を本日から配布いたします。ご確認ください。
2011年度の夏期合宿を行いました。
例年通り、信貴山下校・真美が丘校合同で、信貴山に登りました。
一泊二日ですが、身の濃い合宿でした。
これから始まる、勉強合宿に向けて、みんで、気合いをいれました。
お昼ごはんを挟んで、午後4時まで学習。その後、みんなで、朝護孫子寺を参拝。
厳しいい坂道の階段を上り、最高のみはらしへ。
お風呂に入って、汗を流して、ご飯をたべて、夜の学習。眠気を抑えて、必死に、勉強。一時過ぎまで頑張りました。
昨日、願い事を書いた、護摩木を、浴油堂で御祈祷。みんなで、お勤めしました。
早朝の学習。朝ごはん食べて、また学習。そして、お昼に、合宿無事終了。みんな、よく、学習ました。
9月1日から、二学期の平常授業が始まります。
中3は、土曜日⇒記述対策授業・日曜日⇒模擬テスト対策授業
小6は、日曜日⇒入試問題特別演習
明日、18日から、信貴山下校の、夏期講習Ⅱターム〔8月集中授業〕がはじまります!
この、1週間の塾の休みの間に、学校の宿題は、きちんとやり終えましたか?
明日から、塾では、二学期の準備に入っていきます。
気分を新に、残暑の厳しい中、学習に励んでいきましょう!!
27日は、夏休みの成果を試す、実力テスト。28日・29日は、信貴山下・真美が丘合同の、勉強合宿
あと、残り少ない夏休み。有意義に過ごしていきましょう。
信貴山下校は、二学期から、小学部の四谷大塚NETがスタートしていきます。
四谷大塚の中学受験では欠かせない『予習シリーズ』と、学習のベースとなる、『αシリーズ』の併用で、
難関中学受験から、国立中学受験。また、中学受験せずに、『奈良・畝傍・郡山、奈良県立高校御三家』を目標に学習をすすめていく、
小学生を対象とした、『進学コース』を開講します。詳しくは、お問合せください。0745-32-6800
夏期講習会前半戦〔Ⅰターム〕が昨日終わりました。
『一学期の徹底総復習』を目標に、小3から中3までの塾生・講習一般生の生徒が学習に取り組んでくれました。
高校生は、学校からの夏期課題の克服に、四苦八苦しながら取り組んでいました。
今日から、1週間は、塾の夏休み。Ⅰタームの疲れをとって、また、徹底総復習の再復習で、より、実力をつけてください。
小6・中3の受験生は、この夏休みが正念場です。
近畿大会出場した塾生も。これから、全国大会に出場する塾生も、自分自身の大きな夢を掴むために、『努力、努力、また、努力』
この1週間の休みを、有意義に過ごしてください。
後半戦〔Ⅱターム〕は、18日から再開です。今度は、『二学期の予習』が目標です。
二学期への準備を夏休み中にしっかりして、楽しい二学期を迎えましょう。
小6・中3の受験生は、二学期の模擬テストで、受験校が決まります。
高得点を取るために、後半戦、しっかり学習に励みましょう。
27日は、夏休みの成果を試す、実力テスト。
28日・29日は、信貴山下・真美が丘合同の、信貴山玉蔵院合宿。
朝5時からの、浴油堂のお勤めは、一生の記念に。そして、合格祈願に。
暑さに負けずに、頑張っていきましょう!!
夏期講習がはじまって、1週間がたちました。
夏期講習の目標の『一学期の徹底復習』が、順調に進んでいます。
県総体の関係で、少し出遅れた生徒も、1週間で遅れを取り戻しています。
来週から、8月です。今まで以上に気合を入れて、
『一学期の徹底総復習』に力を入れていきます。
明日から、夏期講習会です。
一学期の徹底総復習、
二学期の予習
小6・中3の受験学年は、二学期の模擬テストに向けて、実践力の養成。
しっかり、学習していきます。志望校を合格校に
みんなの合言葉に、毎日、誠意努力していきます。
この夏休みから、信貴山下校では、四谷大塚NETの本格始動です。
小学4年生から順次、移行していきます。
四谷大塚NET進学コース⇒中学受験{西大和学園・奈良学園・帝塚山学園・聖心学園合格],OR,非受験⇒中学入学
⇒GⅢコース[ハイレベルな中学内容の学習]⇒西大和学園・奈良学園・奈良畝傍郡山高校合格を目標
⇒高校AZコース・Neo-Study⇒大学合格
来年度より、コース変更を順次行います。みんなの学力向上のため、日々、前進していきます。
また、ひのき塾様の好意により、国立中学受験にも、今まで以上の対策を行うことができます。
学力向上!志望校合格のこらからの、信貴山下校の躍進に、ご期待ください!!
台風の接近にともない、昨日とはうってかわって、雨。
今日は、奈良女子大附中受験に定評のある、檜塾主催の『奈良女子大学附中合格対策模試』です。
朝から、奈良女子大附中を目指す、小学4年生から6年生が、大勢、集まっていました。
信貴山下校の生徒も、一緒に参加させていただきました。今は、テストの真っ最中。みんな、頑張っていることでしょう。
午後からは、テスト解説。夏休み前の1日。
充実した日を過ごし、来週から始まる、信貴山下校の『夏期講習』に向けての、ステップにして下さい。
また、信貴山下校では、中1・中2の、期末テスト見直し勉強会です。
テストは、見直しが大切。
シッカリ復習して、信貴山下校の『夏期講習』で、一学期の徹底復習!!二学期への好スタート!!を、合言葉に、
暑い夏を乗り越えていきましょう。