goo blog サービス終了のお知らせ 

進学塾”関西”信貴山下校の思い出

進学塾関西信貴山下校の思い出、私、木村自身の現況の様子などを記していきます。

信貴山 玉蔵院の合宿!

2012年08月22日 | 日記

今年も恒例の信貴山 玉蔵院 に、真美が丘校の中学3年生と一緒に行ってきました

    

17日の午前9時から18日の午前11時まで。

全15時間。

真剣に自分の弱点強化を行いました。

あっという間に時間がすぎていきました。

夕方は、信貴山の頂上、空鉢さんまで、汗をかきながら登り、大阪・奈良を眺めました。

翌早朝、4時45分。浴油堂での、お経め。ひとりひとりの願いを込めた、護摩木焚いてもらいました。

今年の受験生も、全員、第一志望に合格できますように

 

 


中3の卒塾パーティ!!

2012年03月28日 | 日記

中3の卒塾パーティを3月23日におこないました!

お昼前に、中3卒塾生が、みんな集まって、たこ焼きを焼いて食べました。

塾での思い出、これからはじまる高校生活向けての楽しみや不安について。

楽しくおしゃべり。そして、おそろしい、「からし」たこ焼きのロシアンルーレット。

残念ながら、雨が降ってきましたので、野外でのドッジボールは中止になりましたが、

そのかわりに、みんなで、ボーリングです。中3最後の塾での思い出をしっかり刻んでくれました。

 

 


合格の喜び・合格体験談!!

2012年03月18日 | 日記

合格の喜び・合格体験談⑩

香芝高校合格!奈良大附属合格!   T.O.君    

私は夏から入塾し、頑張ってきました。先生方が一生懸命勉強を教えてくれました。

分からないところも一緒に考え、教えてくれて、とても理解しやすく、根気よく教えてくれたので、

この結果を出せたと思います。

私は、内申がとても低く、とても、不安でしたが、先生方が励ましてくれ、少し安心し、リラックスして、受験に臨めました。

先生方、本当にありがとうございました。

 

生徒から、次々と合格の喜びが届きます。

中3の卒塾パーティーは、3月23日 午前11時30分 信貴山下校 集合です!!


合格の喜び・合格体験談!!

2012年03月17日 | 日記

合格の喜び・合格体験談⑨  

高田高校合格!!プール学院高校選抜特進合格!!育英高校文理特進合格    A.H.さん

とにかく合格できてよかったです!!先生方には、本当にお世話になりました。

感謝の気持ちでいっぱいです。  

中1の夏から塾に行き始めてから今まで長かったです。

でも、今の気持ちから考えると、頑張ってきてよかったと思います。

つらいことがあったら、その後には、嬉しいことがあるんだなと実感しました。

3年間、ありがとうございました。


合格の喜び・合格体験談!!

2012年03月17日 | 日記

奈良県立高校の合格発表が終わりました。

今年度の入試がすべて修了です。信貴山下校では、県立高校、合格率100%達成は、できませんでしたが、

全員が、希望する高校に入学できるようになりました。中学3年生の塾生達、本当によく頑張ってくれました。

合格おめでとう!!

早速、合格の喜びを書いてくれました。

合格の喜び⑧

郡山高校合格、帝塚山学園高校英数コース合格、近畿大学附属高校Super文理コース合格!! N.Mさん

帝塚山高校の受験では、英数コースに受かるとは思っていなかったので驚きました。

近大附属高校の受験でもSuper文理コースに、それに、スカラシップでうかり、うれしかったです。

そして、郡山高校は、中学校に入学した時からいきたいと思ってたので、番号を見つけたときはとても感動しました。

私は、小学校5年生の時から、塾に行っていて、やめたいと思ったことも何度かありましたが、

最後まで続けて、本当によかったと思っています。  先生、ありがとうございました。

 

 


中学受験を振り返って・・・

2012年03月14日 | 日記

ご父母さまからうれしいお返事を頂きました。

中学受験を振り返って・・・・

小学校4年生から通い出した塾が合わず、中学受験を半ばあきらめかけていた時に、

進学塾関西信貴山下校さんの体験に伺わせて頂きました。

新6年生の3月から、お世話になり、受験まで一年足らずでしたが、一生懸命教えてくださいました。

個人懇談の時には、一時間程、面談をして下さり、親身になって志望校の相談にも、のって下さいました。

息子が最後のふんばりを見せてくれたのは、受験のほんの1ヶ月前程だったようにも思いますが、

冬講の間、志望校の過去問をくり返しくり返し勉強することで、少しづつ自身をつけ、一番 Best な状態で受験に望めたと思っております。

なかなかやる気を持てなかった息子を最後まであきらめずに、熱心に教えてくださいました先生方に心から感謝しております。

有難うございました。

進学塾関西信貴山下校の中学受験コースの保護者様からのお便りです。

私自身、微力ながら、お力になれたことを光栄に思います。お手紙、有難うございました。

 


小学6年生の中学受験合格祝賀会

2012年03月05日 | 日記

小学6年生の中学受験者のよく頑張ったね!合格おめでとう!!  

昨日、4日の日曜日。信貴山下校の小学6年生の中学受験者のよく頑張りました会。

合格おめでとう!!

を、おこないました。

朝から、買出しにいって、あいにくの天気だったので、教室へ戻ってきて、ゲームをしたり、おしゃべりしたり。

       

楽しい時を過ごしました。

中学入学しても、次の大きな夢に向かって、歩んでいってください。  


合格の喜び!!

2012年03月03日 | 日記

合格の喜び・合格体験談⑥ ⑦  

智弁学園高等学校合格!!  S.N君

自分はこの高校で必ず甲子園に出たいと思っています。 

自分の夢である甲子園に出るためにこの高校を選びました。

入学したからといって、その高校の名前を得たからといってゴールではありません。 

日々努力して3年間で、5回甲子園に出れるようにがんばろうと心に決めています。

そして、甲子園に出てタオルを作れば、必ず、関西塾にあげたいと思います。

中学校生活、この塾だったからこそ、文武両道できたと思うし、この塾でよかったと思います。

そして、先生方、今までありがとうございました。

いつか、甲子園で「あの選手、俺の教え子やでー」と自慢してもらえるように、残りの中学校生活、

そして、高校生活を努力して、納得のいく人生にしたいと思います。 

 

高円高校 音楽科 合格!!   K.N君

とにかく、肩の荷がおりた気分でした!!  

番号があった瞬間は、ほっとしました。

これからは、高校から出た課題をやりつつも、友達と遊んだり、高校入学の準備をしたりと、

楽しく充実している日になると思うので、とても、うれしいです。

今まで、頑張ったかいがありました。  

 

 


学年末テスト対策・県立高校選抜対策!!

2012年02月27日 | 日記

中学1年生・2年生の学年末テスト対策を土曜日・日曜日に行いました。

  学年末テスト対策で、真剣に、問題演習する中学1年生。

  内申点の3分の1が決定する中学2年生。中1以上に、真剣です。

  来週が出願。あと、16日で、選抜試験を控える中学3年生。今日は、今までの学習の成果を試す試験です。

内申点と合算して、志望校の合格点を取るために、本番さながらに真剣に、テストに取り組みました。


私立専願者の合格の喜び!

2012年02月16日 | 日記

中学3年生の私立高校専願者の合格の喜び!

他の友達は、まだまだ受験を控えていますので専願者でけで、喜びを分かち合いました。

入学までの間に、Neo-Study で、高校の学習の先取りです。

         

今日は、関西大学の発表です。高校3年生からも合格の知らせがありました。