goo blog サービス終了のお知らせ 

kawaken雑趣味の館 新館

満腹です。。



こんばんわ、今日は変なお天気でしたね。

朝、雨が上がって晴れてきたと思ったら昼頃に大雨が!?

その後は北からの強い風で急に寒くなってきた、木枯らし一号が吹いたみたいですね。

仕事の帰りユニクロに寄ってジーパン(死語?)を買って帰ろうと思ったんですが。

フィッティングルームに長蛇の行列が!?

諦めて帰りました、平日の日にまた改めまして。。

さてさて、先週末の土曜日のお話。

近鉄鉄道まつり2013に行ってまいりました。

本来なら仕事でシフト変更を依頼されて行けなかったんでうすが。

急遽キャンセルになったので行けるように、ラッキーででございます!

今回は大阪難波駅から高安車庫に攻めてみました。

まずは車庫内を巡って、トラバーサの実演を見ました。

トラバーサとは工事中の電車を別の工場に移動させる装置ですな。

五位堂は台車と車両を分離してクレーンで吊って移動させるタイプですが。

高安のものはそのまま移動させるタイプですな。

いつ見てもほんと電車が移動するシーンは圧巻ですな!



私は参加してませんが今回の乗車体験ツアーの初日はこれ・・

電動貨車こと「マンモス」なのだ!

鉄道まつりのパンフに説明書きにありますが。

通常はけいはんな線車両の点検の時に車両を挟んで五位堂まで運搬する車両です。

けいはんな線の車両は第三軌条で集電方式が違いますからね。

軌間の幅が違う南大阪線用車両の場合は台車を履き替えて。

南大阪線の電車の台車を積んで五位堂まで運搬します。

今回の乗車体験は奈良線用の5800系を挟んで走行。

奈良線、大阪線用車両は自走で五位堂まで来れるので。

とっても珍しい組み合わせ、なので線路沿いにはマニアさんがたくさ~ん!



高安もそこそこにして、目指すは五位堂検修車庫。

三連休初日だったして大変混雑しておりました。。

会場はいつもと変わり映えはしなかったんですが。

展示車両になんともうすぐ引退する18400系が!(画像左)

この電車は昭和44年に京都~伊勢間用に製造されたものです。

当時、橿原線の車両限界が狭いためにスリムな車体に。

一線を退いた後はあおぞらⅡに改造され細々と活躍しておりました。

今回は引退にあたり特急色にお化粧直し。

ミニスナックと親しまれてた車両も引退です、お疲れ様でした。





近鉄鉄道まつりを後にしてなんばへ。

さらにパワーアップした危険な館、なんばシティ南のサイケデリアさんや、

なんばパークスの5F、北野エースさんを徘徊したりして。。

最終的に訪れたとこはここ、大国町にある韓国料理店Zion(ザイオン)さん。

私はこの場所は自転車でよくうろちょろしてるので、このお店は知ってました?

サムギョプサルが食べ放題なので訪れてみたいと思っておりました。

お店に入って食べ放題、飲み放題をオーダー。。

かわいいお姉さんが丁寧に食べ方を説明してくれます、その後に・・・

でっかい豚バラの塊を持ってきて焼いてくれるのだ、これがど迫力です!

表面に軽く焼き色が付いたらお姉さんが挟みで食べやすい大きさに切ってくれます。

お肉はとってもうんまいですね~、キムチ、ナムルと一緒に。。

私はお肉3本目でギブアップ寸前、ボリュームに圧倒されました。。

ビールはスーパードライだったし、これで3500円ほどとは安いです!

また機会があれば訪れたいです~~



なんばパークスの北野エースさんでゲットしたのは・・・

満腹どらやきでございます!

職場の後輩から教えてもらった品物です。

しかもこのあんこ、えげつな~~かわのバランスも悪いし??

けど、あんこの甘さはあっさり、美味しく頂きました。

あんフェチにはたまらない逸品でございます。。

コメント一覧

kawaken
満腹。。
http://blog.goo.ne.jp/k-kawaken
>まうさん

こんばんわ~

こちらこそありがとうございました!
ひさしぶりにエキサイトできました~

細かく切った肉を並べて撮影するのも。。
とっても迫力がありますが。
あのブロックのままの姿は豪快でしたね!
また食べたいです。。

満腹ドラ焼き。
あんこボールに申し訳ない程度に皮が載っかってる状態。
いくら食べても食べてもあんこが減らない。
けどあんこマニアにはたまらない??

ジーパン、昨日やっと買えました。
ちょっと趣向を変えてグレーなんかも買ってみました。
ユニクロで13000円ほどつかってきました(汗)

kawaken
18000?
http://blog.goo.ne.jp/k-kawaken
>サンペイさん

かすかな記憶を辿ってみると・・・
なんかそんなこともあったな~~
大阪ではそんなこと日常茶飯事やから。。
けど指定も受けてないのにこれはちょっとど厚かましいな。
18400やし、座席の幅も狭いしな。。
まう
http://oishii-mausan.cocolog-nifty.com/blog/
おはよございます~

土曜日はありがとうございました。。
とっても楽しかったです~♪

サムギョプサル。。。
こちらの角度から見るとまた豪快ですな~
また食べたいですね。。。

あんこ。。。
パケから出した状態も豪快!
なんかムカつくくらいあんこ。。(笑)
けどうんまそ~~~
今度難波に行ったら買ってみようっと。。。。

ジーパン(笑)買えなかったんですか~
それはザンネン。。。。
秋のオシャレ楽しみたいですね。。。うふ。。



サンペイ
子供の頃
18400系乗って一緒に京都行かんかったっけ?
立ち席やったオバハンが子供二人だけで座席に隙間あるの見て
厚かましく一緒に座らせてって言われた記憶あるんやけどさ・・・(笑)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「探検隊シリーズ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2024年
2021年
人気記事