kawaken雑趣味の館 新館

コロッケ探検隊 寛CHAN館



こんばんわ~、今日はしっかりと雨が降りましたね。

私は本日はお休み、今月の第三土曜日なので本日はトミカ新車の日。

バスでなんばのヤマダ電機さんへ、ちょっとしたトラブルはあったものの。

初回特別色のトミカを無事ゲット。

その後はなんばからあべのまでバスの旅、キューズモールに寄って、またバスに乗って帰宅です。

さて先日、職場で勉強会が終わってこの夏に果たせなかったことをリベンジに。

店は営業日だったものの、お昼の休憩時間にぶち当たってしまう大失態を犯してしまうことに。。

今回はしっかりと時間を合わせて行動に移ります、もうお分かりの方はおられるでしょう??

そのお店は近鉄南大阪線土師ノ里駅を下車、旧のR170を少し北上したところにあります。



允恭天皇陵を横目に見ながら歩きます。

5分とかからない場所にそのお店があります、店のお店は「寛CHAN館」です。

店に入るといきなり、愛想のいい大将がいらっしゃい!と声をかけてきます。

その後は今日は寒いでんな~と二言三言ことばを交わします、とってもフレンドリー!

その大将の名前に「寛」がついておりました、そして親しみやすいということで寛ちゃん??

何か自分で店の名前が寛CHAN館なのかと変に納得??



コロッケ1個94円とミンチカツ1個115円を注文、合計220円?

まずは右側のコロッケから、薄皮の衣に中は白いじゃがいもと小さな牛ミンチ肉が少々。。

じゃがいもの味は自然な甘さで美味しかったんですが。

ブラックペッパーかな、コショウの味がきいてかなりパンチのある味に、ビールが欲しい。。

左側のミンチカツ、これが美味しかった~♪

薄皮の衣、コショウのパンチのある味付けはコロッケと同じなんですが。

お肉がとってもジューシィー、かじると肉汁がしたたり落ちてきます。。

今まで食べてきたミンチカツはどちらかというとパサパサ。

これは食べログでもジューシィーと評価されているのに納得です。

他にもチキンカツ、トンカツに焼き豚とか気になる商品がたくさ~ん!

ここのお店の商品でビールを飲んだら最高だろうな!!

次回はまた万代に寄って凛麦と一緒に??

コメント一覧

kawaken
焼き豚
http://blog.goo.ne.jp/k-kawaken
>まうさん

こんばんわ~

ようやくの思いでリベンジ成功です!
あっ、そうか肉汁は揚げたてでないと出ませんからね。
評判通りのミンチカツだったので美味しかったです。
寛ちゃんの人柄もあって更に美味しく感じましたね?
他のメニューもとっても気になりました。
店の横とか近くのスーパーに駐車スペースがありますよ。
焼き豚自作するまうさんですから、ぜひ寛ちゃんの焼き豚食べて欲しいですわ。

ビール買わなかったんですよ。。
次のお店に行く予定があったので。
お腹のスペースを空けておかないと??
kawaken
リベンジ成功!
http://blog.goo.ne.jp/k-kawaken
>とりあたまさん

こんばんわ~

はい、やっとこさの思いで公約達成です?
どこかも政党みたいにならないように、
バラの花で近鉄沿線を埋め尽くしたいですね。

あちらで見ましたが(笑)
岡山いいですね~、いしいひさいちさん。。
私もがんばれタブチくんにはまったクチなので。
スワローズのヤスダ、広岡監督のキャラが好きでした!
レポ楽しみにしてますね!

まう
http://oishii-mausan.cocolog-nifty.com/blog/

こんにちわ~

お!
リベンジされましtね。。。。
ミンチカツは肉汁がでるようなのって。。
あっても揚げたてでないと望めませんから。。
なかなか難しいでしょうね。。。
お店の方のお人柄や対応も味のうち。。
いくらうんまくても態度一つで不味くなります。。
ここ。。
前をクルマで通ることしかないんですが~~
焼豚。。ぶら下がってるのが見える。。。
めっちゃ食べたい~~~~~

あれ?
今回はビールは買わなかったんすか。。??

とりあたま
土師ノ里制覇!
また、1駅増えましたね!
選挙の時みたいに
バラの花を付けたいですね(W

今日は、岡山の玉野(宇野)まで行ってきます
一応、二件はリストアップしてます。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「探検隊シリーズ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2024年
2021年
人気記事