goo blog サービス終了のお知らせ 

とりあえず、ひと言・・・

笑っちゃうひと言、感心するひと言、そして・・・

ちょう?

2007-06-21 20:28:27 | ゆうくんのひと言

「ちょうができたよ!」 ゆうくんが紙粘土で作成中です。

 

学校から帰宅後、制作意欲が突然湧いてきたようで
紙粘土を買ってきて作り始めました。

 

本人は納得のいくできばえだったようですが、
母には 果てしなく蛾に近い蝶にしか見えないような・・・

 

こんなページも見つけました。
探してみてね。

 


おみやげは

2007-06-05 23:09:53 | ゆうくんのひと言

とんぼがえりのおみやげは・・・

とりあえず、待っている3人へ形だけ。

“アルビレックス”の柿の種ならぬ“勝ちの種”

りょうくんは土曜日、ゆうくんは日曜日、けいくんは来週大会です。

“勝ちの種”食べたから きっと勝てるよ。


まだ早い

2007-06-02 23:50:55 | ゆうくんのひと言

夕方 「痛いよ~」と、ゆうくんが帰宅しました。

今日は、市内陸上大会で朝からお弁当を持って参加です。

外は申し分ない

一日、ランニングをきて、さえぎる物もなく
おひさまのヒカリをもろに浴びていたのですから
当然です。

肩も首も真っ赤に日焼けして

お風呂に入っても「痛い!」
着替えても「痛い!」

しょうがないから、今日は冷やして
まだまだ、真夏じゃないのにな。


王子?

2007-05-30 22:37:06 | ゆうくんのひと言

ハンカチ王子にハニカミ王子

 

「石川くんって、いいよね」 けいくんに話しかけると
「やっぱり、お母さんも立派なオバさんだね。」との答え。
(もうずいぶん前から立派なおばさんです

 

「僕たちは 何王子だろう?」と、りょうくん。
(Tシャツにトランクス、お腹を掻いてる王子なんているわけない

 

「ボクは、オバ様たちに キャー○○様!と、呼ばれる人になりたい!」
と、ゆうくん。
(・・・。坊主頭のゆうさま、君の目指しているものは、きっと、母の望んでいるものとは、ずーっと、ずーっとかけ離れているような気がする・・・


なるほど 納得

2007-05-29 23:43:29 | ゆうくんのひと言

土曜日は小学校の市内陸上競技会。

最近、食卓のゆうくんの話題は
選手に選ばれるかどうか?タイムが縮まった!
などなど・・・

今日は リレーの選手の選び方。

ゆうくん、曰く

第1走者 スタートダッシュができる人。
(なるほど!)
第2走者 直線でスピードが出せる人。
(そうなんだ!)
第3走者 頭のいい人。
(えっ?そうなの?)
第4走者 1番速い人。
(そうだよね、やっぱり。)

第3走者の“頭のいい人”これはどういうことなのか
ゆうくんに聞いても 理由はわからないらしい。

でも、これで納得!
我が家の3兄弟は、一度もリレーの第3走者に選ばれた事がない


リクエスト

2007-05-28 21:49:59 | ゆうくんのひと言

ゆうくんが キティーちゃんの空のお弁当箱を見て

「カパッのごはんが食べたい!」とリクエスト。

鮭を焼いてほぐして、海苔を切って、卵を焼いて
プチトマトはゆうくんが切りました。

キティちゃんのからのお弁当箱を型にして
後は ゆうくんの腕の見せ所。
「ひげはここ、目はこの辺かな?キティちゃんってねこ?」
と、楽しんでいました。
(いままで、なんだと思っていたんだろう?

さあ、出来上がり。
喜んだのは ゆうくんだけ。

りょうくんとけいくんは
終始無言で、ただただお箸を動かしているだけでした。


確かにびっくりです。

2007-05-24 21:02:27 | ゆうくんのひと言

帰宅した ゆうくん。

玄関で叫んでいます。

「見て!きっと、びっくりするよ!」

また、虫でも捕まえてきたのだろうと思って
のぞいてみると・・・

右の目の上が“お岩さん”のように
すごい事になっています。

公園で鉄棒に激突!
なんだか、ちょっと得意そうに報告しています。

誰かがケガをするのは、毎日の事
慣れてはいますが・・・

やっぱり、びっくりです。

今日は 氷嚢を当てて静かにしていてください。
本当に 気をつけてね、ゆうくん。

 


にんじん

2007-04-21 22:39:33 | ゆうくんのひと言

手作りケーキをいただきました。

生地ににんじんをすりおろした物が入っているそうです。

そして 上にはちっちゃいにんじんが
(もちろん、本物のにんじんではありません。)

ゆうくんは にんじんをしばらく見つめて
「すごいね、ちゃんとミゾまで作ってあるね!」
と、感激していました。

確かに確かに
ミゾという呼び方が正しいのかどうかはさておき
ちゃんと、入っています。

感動しながら 3人とも
おいしくいただきました。

感謝、感謝

Tさん、ありがとうございました

 


マンション街に

2007-03-25 21:59:22 | ゆうくんのひと言

「あっ、つくしんぼう!」

午前中の雨があがって

午後から ゆうくんと図書館へ出かけました。
5分ほどの道のり。その途中、ゆうくんの声で気がつきました。

このマンションだらけの街に
つくしがでているなんて

毎日 通る道なのに
気がつきませんでした。

ゆうくんが 幼稚園に通園している頃は
送迎で 
虫を、花を、草を、雲を、空を
毎日が 発見だったよね。

なんだか、心の余裕がなくなったようで
反省、反省です。

ゆうくん、たまには ゆっくり
二人で お散歩しようね


梅ではなくて桜かな?

2007-03-21 22:02:07 | ゆうくんのひと言

「どうして みんな お墓参りに行くの?」
あそぼ~!と、誘ったお友達が
みんなお墓参りに行くから遊べないと、言ったそうです。

ゆうくんは 不思議そうに聞いてきました。

我が家でのお墓参りは
夏休みか冬休み、長期休暇で帰省した時。

 

いつも 母が私に言っている言葉。
「お墓やお仏壇ではなくても、心の中で思っていればいいからね。」

それをそのまま、ゆうくんに伝えましょう。

そんなわけで 
またもや 部活とクラブに出かける息子たちにふられた
夫と私は、カメラを持ってお散歩へ。

“梅とウグイス”ならぬ“桜とウグイス”を
見つけました。

それにしても、動いている鳥って難しい~

夫が「あれはウグイスじゃないよ」と、指摘しています。

違うの?スズメじゃないことだけは 分かるんだけど
これも また 難しい~