SAKUSAKUです。
毎週木曜日に溝口のヤマハ音楽教室でアルトサックスを習っています。
今回はそのサックス教室での出来事。

F Major Scaleの練習中での出来事。
練習曲で懐かしい曲「ぶんぶんぶん」を練習中に、先生から。
「ぶんぶんぶん」の替え歌って知ってる?
小学校で早口で歌うの、流行らなかった?
一文字ずつ、間に「る」を入れて歌うというもの。
ぶるんぶるんぶるん はるちるがるとるぶる
おるいるけるのるまるわるりるにる のるばるらるがるさるいるたるよる
ぶるんぶるんぶるん はるちるがるとるぶる
「知らない。」、「何だ、その替え歌は。」、「見たことのない文字列だ。」
その話題でレッスンが終了。
川崎出身の人たちは全員知りませんでした。
先生は埼玉県出身で「絶対に流行った。」と言っています。
「懐かしい。」、「流行った。」という人はコメント入れて下さい。
レッスンの模様はこれからも連載する予定です。以上。
毎週木曜日に溝口のヤマハ音楽教室でアルトサックスを習っています。

今回はそのサックス教室での出来事。

F Major Scaleの練習中での出来事。

練習曲で懐かしい曲「ぶんぶんぶん」を練習中に、先生から。
「ぶんぶんぶん」の替え歌って知ってる?
小学校で早口で歌うの、流行らなかった?
一文字ずつ、間に「る」を入れて歌うというもの。
ぶるんぶるんぶるん はるちるがるとるぶる

おるいるけるのるまるわるりるにる のるばるらるがるさるいるたるよる

ぶるんぶるんぶるん はるちるがるとるぶる

「知らない。」、「何だ、その替え歌は。」、「見たことのない文字列だ。」
その話題でレッスンが終了。
川崎出身の人たちは全員知りませんでした。
先生は埼玉県出身で「絶対に流行った。」と言っています。

「懐かしい。」、「流行った。」という人はコメント入れて下さい。
レッスンの模様はこれからも連載する予定です。以上。

私は結局言えなかったけど・・・
私達世代の人は、みんな知ってると思ってた。
これからも、独自路線のブログを書き続けます。
地域差があるのでしょうか。
私の記憶によると「全て“る”」を入れるのではなく
「前の文字の母音の“ら行”を入れて歌ってました。
♪ぶるんぶるんぶるん はらちりがらとろぶる
ん おろいりけれのろ まらわらりりにり のろばらららがらさらいりたらよろ ぶるんぶるんぶるん はらちりがらとろぶるん♪
因みに、娘は川崎市立久地小学校でした。
私達もHPを新しく作り直すことになるので、私は頑張りませんが頑張ります。
全く知らん。