東京でカラヴァッジョ 日記

美術館訪問や書籍など

若冲展2016 の1日あたり入場者数ランキング

2016年05月24日 | 展覧会情報

   本日5/24、東京都美術館の「ひと月限りの、この世の楽園。」、生誕300年記念  若冲展が会期終了となった。


   シルバーデーにあたる 5/18(水)10:45時点に記録した320分待ちを頂点に、5/20(金)の入場最終時刻19:30時点での180分待ちなど、特にGW後の凄まじい待ち時間や、入場後の通勤電車並みの鑑賞環境も話題となった。


   そんな情報が急速に行き渡ったのか、5/21(土)から5/24(火)の最後の4日間は、それほどまでの数値には至らなかったのは意外感あり(感覚が麻痺していることは否めない)。


   公式ツィーターによると、若冲展の入場者数は44万人を超えたという(5/2に10万人、5/10に20万人突破の発表はあったが、以降の発表は多分なかった)。
   日経新聞の報道では、約44.6万人。会期は31日間だから、1日あたりの入場者数は14,300人強となる。


   14,300人がどのくらいの数値か、過去10年間の展覧会の1日あたり入場者数トップテンを確認する。


2006~2015年の1日あたり入場者数ランキング

1位:2009年:15,960人/日
国宝 阿修羅展(東博)

2位:2008年:12,762人/日
薬師寺展(東博)

3位:2010年:12,116人/日 
長谷川等伯(東博)

4位:2010年:10,757人/日 
オルセー美術館展2010(国立新美)

5位:2012年:10,573人/日 
マウリッツハイス美術館展(東京都美)

6位:2009年:10,434人/日
国宝 阿修羅展(九州博)

7位:2015年:10,338人/日
マルモッタン・モネ美術館所蔵 モネ展(東京都美)

8位:2007年:10,071人/日 
レオナルド・ダ・ヴィンチ−天才の実像(東博)

9位:2008年: 9,531人/日 
対決−巨匠たちの日本美術(東博)

10位:2009年: 9,473人/日 
皇室の名宝(東博)

11位:2007年: 9,273人/日 
モネ展(国立新美)


(注)ここには奈良国立博物館の「正倉院展」は含まない。(含めるとトップテンをほぼ独占するだろう。)
(注)漏れがあったら申し訳ありません。


   結果、若冲展2016は、堂々たる2位。


   それを上回る東博「国宝 阿修羅展」はどれだけ凄かったのか。私は会期開始すぐに1回行っただけなので、この数字に実感がない。

 

   さらに、日本歴代トップ3の入場者数を記録した展覧会を確認する。


1位:モナ・リザ展【1974年東博】
   1,505,239人
   4/20~6/10
   →約31,000人/日(会期49日間で計算)


2位:ツタンカーメン展【1965年東博】
   1,297,718人
   8/21~10/10
   →約28,000人/日(会期46日間で計算)
   ◆京都と福岡に巡回、3都市合計で約295万人の入場者だったという。


3位:バーンズ・コレクション展【1994年国立西洋美】
   1,071,352人
   1/22~4/3
   →約16,500人/日(会期65日で計算)
   →6/5訂正:約17,200人/日(会期62日間)


ただ、凄い。


   若冲展は、東京都美術館の展覧会と内容は全く異なるだろうが、今秋に京都市美術館で開催されるらしいので、いろんな面の都合がつけば、遠征したいところ。


伊藤若冲生誕300年記念
若冲の真実(仮称)
2016年10月4日~12月4日
京都市美術館


特集陳列
生誕300年 伊藤若冲
2016年12月13日~2017年1月15日
京都国立博物館 平成知新館(2F-3~5)



4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
日本歴代トップ10の入場者数の展覧会関連。 (dotcom)
2017-01-28 15:28:30
宜しくお願い致します。

もしご存知でしたら教えていただけると有難いです。

できれば「1日あたり入場者数ランキング」も含めて宜しくお願い申し上げます。

m(_ _)m
TOP3関連。 (dotcom)
2017-01-28 17:48:36
貴サイトを参考にさせていただくと、

>2006~2015年の1日あたり入場者数ランキング

http://blog.goo.ne.jp/k-caravaggio/e/fc1a3deeddeebf03d25428b3bbcca26e

以下のようになると思われます。

【2008年】
1位:17,926人/日 第60回正倉院展(奈良博)

【2009年】
1位:15,960人/日 国宝 阿修羅展(東博)
2位:14,965人/日 第61回正倉院展(奈良博)

いかがでしょうか?

m(_ _)m

↑ 一部訂正です。 (dotcom)
2017-01-28 19:31:22
以下の表記を見落としておりました。

>(注)ここには奈良国立博物館の「正倉院展」は含まない。(含めるとトップテンをほぼ独占するだろう。)

m(_ _)m
Re:日本歴代トップ10の入場者数の展覧会関連。 (K)
2017-01-31 21:37:31
dotcom さま

ご質問の件、私が認識している範囲では、次の記事のとおりです。

http://blog.goo.ne.jp/k-caravaggio/e/245b26695c3b256aaf707185a178b85c


1日あたりについては、本記事に記載した2006年以降の状況以上のことは認識しておりません。

ご期待に添えないだろう回答ですが、ご容赦ください。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。