東京でカラヴァッジョ 日記

美術館訪問や書籍など

「イスラエル博物館所蔵 ピカソ - ひらめきの原点」展(パナソニック汐留美術館)

2022年04月20日 | 展覧会(西洋美術)
イスラエル博物館所蔵
ピカソ  -  ひらめきの原点
2022年4月9日〜6月19日
パナソニック汐留美術館
 
 三菱一号館美術館およびあべのハルカス美術館の「印象派・光の系譜」展に続く、イスラエル博物館コレクション展の第2弾は、「ピカソ」展。
 
 「印象派・光の系譜」展は、フランス印象派の巨匠を主とする全てが油彩画の69点。
 「ピカソ」展は、全てがピカソの130点。
 ピカソを撮影した写真10点を除くと、ピカソ作品は120点。
 版画が99点と8割強を占め、素描15点、油彩6点。
 
 
【本展のメインビジュアル】
パブロ・ピカソ
《座る女》
1949年、100×81cm
イスラエル博物館
 
 
【本展の構成】
1 1900-1906年 初期
 - 青の時代とバラ色の時代
2 1910-1920年 
  分析的キュビスム、総合的キュビスム
3 1920-1937年
  新古典主義、シュルレアリスム、〈ヴァラール連作〉
4 1937-1953年 戦時期
 - ドラ・マール、フランソワーズ・ジロー
5 1953-1970年 晩年
 - ジャクリーヌ・ロック、闘牛、バッカナリア、画家とモデル、〈347シリーズ〉
 
 
 ピカソは、私的には、初期から1930年代まで。
 それ以降の作品の楽しみ方が分からないままでいる。
 あの勝手な世界には苦手感すらある。
 
 
左:《夜、少女に導かれる盲目のミノタウロス》1934年
右:《貧しい食事》1904年
 
 
 今回印象に残る作品。
 
 1つは、〈ヴァラール連作〉より《少女に導かれる盲目のミノタウロス1》《同 2》《同 3》《夜、少女に導かれる盲目のミノタウロス》(いずれも1934年)。
 4点の間で変遷していく少女像の造形。
 
 もう1つは、《フランコの夢と嘘1、2》(1937年)。9コマ×2からなる。ゲルニカに関連するコマも。
 
 
 本展は、滋賀・佐川美術館と長崎県美術館に巡回予定。


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。