
久々にMoleskine Online Storeをのぞいてみたら関連商品が多く出回っていて「【iPhone6 plus対応】クラシック手帳型ケース」なんていうのも出てきた。手帳と同じくゴムバンドで留める。このゴムも使っていくうちに伸びるのだろうか。
Moleskineの手帳は最近はクラシックノートブックのポケットサイズしか使っていない。用途別に分けて使っているのだが見た目一緒なので左隅にシールを張って区別している。赤がスケジュール、黄は日記、緑は本のメモ等。使っているうちにゴムバンドが伸びて使い辛いので適当なところで結んで余った部位は切っている。
日記は最初は手書きしていたのだがiPhoneを使うようになってアプリのメモで日記を書くようになった。それをわざわざPCに取り込みwordで編集し印刷し、サイズを合せて切ってMoleskineのページに張り付けるという手間がかかることをしている。紙の厚さが倍になるので最後のページまで使い切る頃には(貼り付けて使い切るわけだが)パンパンになってアコーデオンみたいになっている。
日記の内容はもともとは父の看護メモだったが父が他界してからは日々の出来事を綴っている。読み返すと休日はぽっかりと穴が開いたようにたいしたことが書かれていない。天気と暑い寒いくらいしか書いていない。私はそんなに仕事人間なのか。いや違う。違うがそれしかしていないということだろう。今はまだ独り立ちできていない子供のことも書けるが、そのうちどうなることやら。仕事を引退した時のことを想像するとうすら寒い思いがする。
(2015年7月)