O川に行きました。










タマシギが居ました!
田植え前なのでとても見やすかったです。
「タマシギ」

どちらがオスか分かりますか?
なんと赤くない方がオスで赤い方がメスです!
タマシギは何もかも逆!求愛はメスが、子育てはオスがします。
「タマシギ」

オス。
よく見ると繊細な模様で綺麗。
「タマシギ」

メス。
鮮やかな色!
「タマシギ」

タマシギ目線。
「タマシギ」

左右対称。
目の模様が勾玉に似てるからタマシギという説が有力。
他には羽の模様が水玉などがあります。
「タマシギ」

本当に夫婦円満ですね。
仲良し。
「タマシギ」

ん?なんのポーズ?
「タマシギ」

あぜ道に登るオス。
「タマシギ」

羽の模様が綺麗!
「タマシギ」

ケリ夫婦も居ました。
子育て期は怒りっぽいケリですがタマシギは安全だと分かっているのか追い払いません。
「ケリ」

最後まで見て頂き有難う御座いました。