インドネシア・ジャカルタ市で開催されているシャンチー(中国象棋)の第12回世界選手権は24日、第7・8ラウンドが行われました。
. . . 本文を読む
シャンチー(中国象棋)の第12回世界選手権は、11月21日、インドネシア・ジャカルタ市で開幕しました。初日の21日は午前8時から第1ラウンド、午後1時から第2ラウンドが行われました。 . . . 本文を読む
中国・山東省新泰市で開催されているシャンチー(中国象棋)の第11回世界選手権は、9月2日、最終第9ラウンドが行われ、共にこのラウンドを制した所司和晴、田中篤両選手がノンチャイニーズの部でそれぞれ5位、6位に入賞しました。
. . . 本文を読む
中国・山東省新泰市で開催されているシャンチー(中国象棋)の第11回世界選手権は、9月1日、第7・8ラウンドが行われ、日本代表の所司和晴、服部亜光、田中篤の3選手はいずれも通算ポイントを7とし、明日の最終戦に勝てば勝率5割を達成します。
. . . 本文を読む
中国・山東省新泰市で開催されているシャンチー(中国象棋)の第11回世界選手権は31日、第5・6ラウンドが行われ、日本の所司和晴選手は1敗1和(通算2勝2敗2和)で勝ち点6と、勝率5割をキープしています。
. . . 本文を読む
シャンチー(中国象棋)の第11回世界選手権は、8月29日、中国・山東省新泰市で開幕しました。この大会には28の国と地域から、男子77人、女子12人のプレーヤーが参加しています。 . . . 本文を読む
世界に5億人の競技人口を擁するといわれるシャンチー(中国象棋)の第11回世界選手権は、8月29日より中国・山東省新泰市で開催されます。日本シャンチー協会は、この大会に8人の代表選手を派遣します。全国20万のシャンチーファンの皆さんの声援をお願いいたします。 . . . 本文を読む
10月17日から中国マカオで開催されていた第10回シャンチー世界選手権は、21日、最終第9ラウンドが行われ、所司和晴選手がMICHAEL NAEGLER(ドイツ)を破って、3回目のノンチャイニーズ部門の優勝を決めました。
. . . 本文を読む
第10回シャンチー世界選手権は、10月20日、第7・8ラウンドが行われ、日本チームの成績は3勝4敗3和、通算の勝率は.438となりました。21日は午前9時から最終第9ラウンドが行われます。
. . . 本文を読む
第10回シャンチー世界選手権は、10月17日、中国マカオの塔石体育館で開幕、開会式には何厚〓(金扁に華)マカオ特別行政区行政長官、霍震霆・世界シャンチー連合会主席らが出席しました。
. . . 本文を読む