goo blog サービス終了のお知らせ 

・:*:・゜ファンクショナル・ライフ・:*:・゜

『自分らしく生きる道』
只今模索中!!σ(*´∀`*)☆

*乙和の椿*

2010-05-06 21:48:31 | *歴史散歩*
5月5日

お待たせしていた方がストーンを作りに、いらしてくれました


彼は、奥州平泉

藤原秀衛公につかえる

佐藤一族の末裔の様で…

肌の調子と身の変化に悩んでいましたので…(;_;)


『翡翠のブレスレット』
おすすめしました\(^-^)


私の母の実家は、

源頼朝の鎌倉軍が奥州討伐時

頼朝公の進軍を防ぐため、
奥州軍が国見町に築いた

『厚樫山:阿津賀志の堤防』

まさにそこに在をかまえる一族


彼がよくなればと…


佐藤一族の菩提寺であります


醫王寺:医王寺


一緒に行きました(*^-゜)/~♪


行って驚き!?Σ(゜▽゜ノ)ノ


1年に一度の…

『乙和椿供養祭』だったようで…


偶然なのか…(((^_^;)


必然としかおもえず


(*^-゜)/次へ続く♪

*いざ平泉へ*

2010-05-04 07:37:00 | *歴史散歩*
5月に入り、息子共々
前頭葉が痛く…
・゜・(ノД`)・゜.


パワーをいただきに…
一年ぶりに平泉へ

Marchで車中泊


何とかなるね~ヾ(´ー`)



桜が満開*。・+(*゜∀゜*)+・。*





岩手だったら…


(*^▽゜)v!!

わんこそば


現地で食べず…サービスエリアで
食べる優人φ(^∇^ )


帰って来たら、元気回復


私はダラダラ


σ( ̄∇ ̄ )

ガンバレわたし~


供養の心

2010-04-20 18:50:18 | *歴史散歩*
4月25日(旧暦)
新撰組局長近藤勇の命日。


多摩に生まれ
今は福島に在を置く私


再び墓参りに行こうと…

(ちなみに、新暦では5月17日…
私は仕事がないなので
行くつもりです(^_^;))



お墓の周りにある『供養旗



旗→1000円
ポール→1000円


下の白枠に
名前が入るそうです\(^-^*)

それにしても安くない!?

自宅に欲しいくらいだわ♪

新撰組が好きな方…


連絡いただければ、まとめてご供養してきますよ\(^-^)


安らかに…
お眠りください(/\)


*新撰組局長:近藤勇*

2010-04-19 20:33:20 | *歴史散歩*
新撰組局長近藤勇の墓

御本堂で手を合わせ…
(/\)


近藤金太郎…勇の母方の従兄弟

何故金太郎が米沢にいたかというと、米沢の東町ぬ産物問屋、藤倉富蔵が上杉藩の命により、織物技術者を雇い入れるため、田島常右を桐生につかわし、旧知の間柄の金太郎を呼び寄せた訳です。

金太郎は、板橋で処刑された事を、たまたま商用で江戸に向かう途中板橋宿で聞き、晒し首にされた勇の首を見かねて盗み出し、帰り途中の荒川と隅田川の合流する河原で首を焼き、10日かけて米沢の近藤家の墓がある『高国寺』に埋葬したと代々近藤家に言い伝えられている。


これは…あるな!!
( ̄▽ ̄;)

局長また来ます

*静寂な…*

2010-04-19 19:59:27 | *歴史散歩*


『米沢藩主上杉家廟所』




国指定の史跡として、
上杉謙信公から 12代斉定まで
祠堂がありました。





参拝中、ずっ~と!!


左足くるぶしあたりに低周波


前頭葉は熱くなり…


右耳は耳鳴り(~_~;)


不思議と嫌な感じはなく…
また来ます!!

唱えていましたヾ(≧∇≦)〃



御朱印帳を受け取りに…

受付のご年配方々が何やら…


ひそひそ話(((^_^;)



私の事!?…σ(^_^;)?


考えながら…


ご年配の男性スタッフ

『いろんな所で参拝しているね。

ご利益あるよところで…
新撰組関連の
御朱印もあるけど…』



『育ちが多摩なので…
供養に回ってます\(^-^)』


中からぞろぞろ3人が加わり…


なんですよ~皆さん(/ロ゜)/



『実は、米沢には
近藤勇の墓があるんだよ!!』



『はぁ(((^_^;)

会津の天寧寺には遺髪が

墓に埋葬ありますが…墓とは!?』



『従兄弟の金太郎が、

晒し首になっている

勇を悼んで持ち帰ってね~!!

当時は、賊軍の将(新撰組局長)

とされていていたから…

人知れず隠していたけど…』


『え\(゜ロ\)
持ち去られたのは有名ですが…

地元の方の話は
信憑性がありますね!!』



『間違いないんだよ!!

是非行ってあげて…

あたたが行くと喜ぶよ…

勇も出てくるよ!!(^ー^)


満面な笑みで言われました



まさかまさか!?


いざ高国時へ出発(^v^ゞ

ラーメン屋…愛染(あいぜん)

2010-04-19 18:24:04 | *歴史散歩*

『愛染ラーメン


神社から歩いて5分くらい




昔ながらの中華そば

あっさり鶏ガラスープ

ちぢれの太麺


どこかで食べた…


ヾ(≧∇≦)


米沢市にある有名な
ラーメン店



(。°ー°)σ『熊文』に激似!!


食べながら…

店内にあるサイン色紙に
をやると…


高橋ジョージさん、花田勝さん、久本雅美さんなど…


貼ってある、新聞に目を止め…


うほ(゜ロ゜)


ひぇ(/ロ゜)/


愛染さんの第2駐車場が!?


『直江兼継公の屋敷跡』





食べに入らなければ知りもせず


郵便局のスタッフさんに感謝

*歴史散歩*

2010-04-19 17:12:10 | *歴史散歩*

謙信公の銅像に一礼(^ー^)


去年は誰かしら銅像の前で
記念撮影をしていて…


兼継の『愛の兜』を見れる
宝物殿も一時間待ちだったのに…



今年はやっぱり
『龍馬』ですか…(((^_^;)


神社前で米沢限定の切手シートにがくらみ…(((^_^;)


購入(^ー^)


スタッフの方に、次に行く
『上杉家廊所』の道を聞くと…


『米沢ラーメンは食べましたか?』


高校の時、京都風ラーメンと米沢ラーメンになぜかハマリ…(((^_^;)


『おすすめのお店ありますか?』

よくテレビに取り上げられるラーメン屋!!


『愛染ラーメン


時間は10時半

ちと早いですが…(((^_^;)
まだまだ続く

*城好き一族*

2010-04-17 10:20:46 | *歴史散歩*
私も城好きσ(^_^;)?


息子も城好き\(^-^)


甥っ子の夢は…
お家をつくる人に
なりたいそうです


息子が作った『姫路城』に

興味津々(゜-゜)(。_。)


城の話で小一時間(((^_^;)




ここにもまた城好きが…
(*^v^*)




ご満悦ですな(((^_^;)

*成長*

2010-04-06 09:04:57 | *歴史散歩*
先日行った『鶴ヶ城』


フロアーでの撮影は禁止


しかし…3階の甲冑姿のスタッフが
いるところだけ撮影

いい笑顔

そして本日、入学式


最近息子の
『大人・子供の態度』に…
(都合よくかわるんだよな~)



イライラ(-_-;)


『アベンチュリン』のブレスで
のりきります\(^-^)


アベンチュリンの効果

子育てのイライラを解消
疲れた心を癒してくれる効果


さぁ~

いざ出陣

*白虎隊!?*

2010-03-28 20:54:55 | *歴史散歩*

白虎隊:自刃の地

『ここからじゃ~お城が見えないよ


『しかも
三日三晩ろくに食べれず、寝れず


『そりゃ~目も霞んで間違える

今日は晴天なり
本丸は見えましたたね~
\(^-^)

笑顔(^-^)v

2010-03-28 20:50:38 | *歴史散歩*


3月27日

朝7時半集合~(^-^)

土湯峠はアイスバーン

会津:松平墓所からスタート
すっごい晴天なり

→飯盛山をトレッキングしながら
→天寧寺:近藤勇局長の墓参り
→愛宕神社→白虎隊の墓参り
→鶴ヶ城天守閣へ


*伊勢登拝*

2010-03-07 10:45:40 | *歴史散歩*
先にアップした内容ですが…

同行したいとの連絡がありました


現地集合、現地解散

一緒にという方はご連絡ください

夜行バスは
残り少ないようですが…(-_-;)


泊まるところは、私もこれから探します!!


家族のため…
時間がない!!
お金がないから…

自分の人生を生きやすくしてあげれば

まわりにも幸せがいきますね


*ラストサムライ*

2009-12-25 22:57:55 | *歴史散歩*
何度見ても…

かつて、官軍と呼ばれた者達が、賊軍と呼ばれた、幕府軍に対して、アームストロング砲で…

人が銃と刀で戦う、戊辰戦争時代にしか思えず…(T_T)

息子は、『○○の策だ!!(/ロ゜)/猛将○○を見習え』と熱くなっています。