今見てゲラゲラ笑ってました。香港で買ってった雑誌が北京の空港でひっかかり「これがウワサに聞く一国二制度というものであろうか」ゲラゲラ。
雑誌は
・開放
・動向
・爭鳴
・前哨
極めつけが中国民主化運動(笑)誌『北京の春』
ゲラゲラ。そんなん持って北京行くヤツいねえよ、香港。
《採訪筆記》北京機場査禁香港書籍 意外體驗「一國兩制」
(台灣日報 2002.11.08 焦點新聞)
. . . 本文を読む
こんにちは。フォックス淳子@香港(ニュース担当に休み無し)です。
[CJNB 05146] Re: 反中謀略組織(笑)のRENK代表、自首を決める
> ***
その後、中国外交部は、加藤さんへの暴行の事実を強く否定するコメントを今日発表しています。
(中国ではまだ報道されていないようなので日本報道)
NGOの加藤さん発言に中国側反論 「犯罪事実ある」
(朝日 2002.11.07 19: . . . 本文を読む
こんにちは。フォックス淳子@香港(ニュース担当)です。
----- Original Message -----
From: "Owl Weng"
Subject: [CJNB 05133] Re: 反中謀略組織(笑)のRENK代表、自首を決める
> ***
昨日このサイトを見損ねたので確かではありませんが、小池さんの文脈から言って、以下の記事と同じような内容だと思います:
NGOの加藤 . . . 本文を読む
別名「中共トップ7」
胡錦濤 Hu Jintao
温家宝 Wen Jiabao
曽慶紅 Zeng Qinghong
呉邦国 Wu Bangguo
黄菊 Huang Ju
羅幹 Luo Gan
賈慶林 Jia Qinglin
香港誌『開放』の予想と同じ。ウィリー・ラム(林和立)によると「江沢民主席が訪米の2日前に決定」 . . . 本文を読む
ドライバー身代わり事件で社会奉仕240時間の刑になったニコラス(謝霆鋒)君、香港島区の某図書館で本の整理整頓させられるようですワハハハハハハハハ。
謝霆鋒圖書館履行服務令
(太陽報 2002.11.05 本地新聞)
http://the-sun.com.hk/channels/news/20021105/20021105022004_0001.html
(但し刑が軽過ぎるとして再審理に)
(も . . . 本文を読む
New Party takes comedian under its wing for vote
(Taipei Times 2002.11.04 Taiwan News)
http://www.taipeitimes.com/news/2002/11/04/story/0000178267
問題の不謹慎人物(笑)は侯冠群さん。
しかも親民党からのお誘いを蹴って、風前の灯統一急進派の新党か . . . 本文を読む
ああああああっと間に合わなかった(ト、右下の時刻を見る)間に合ってたら取り急ぎTaiguさんとこに投稿していたのだが。
---
きょうラジオ番組登場 李登輝前総統
若い世代の日台交流訴え
(産経 2002.11.04 朝刊国際欄)
【台北3日=河崎真澄】台湾前総統の李登輝氏(七九)が四日、日本のラジオ番組に登場する。
李氏は台湾と日本の菓子の違いを発端に日台文化の類似性や相違、八 . . . 本文を読む
蕭貫譽指李登輝計劃於二十三日到日本訪問
(中央通訊社 2002.11.03 12:29TWT)
http://news.yam.com/cna/politics/news/200211/20021103125091.html
蕭貫譽ってダレ。台聯の文宣部主任。そうですか。やはり予定通り(?)11月23日、慶應大学の三田祭で「日本精神」と題する講演を行う意向。帰国後は台北市と高雄市の市長・市議選 . . . 本文を読む
「旧日本資産を不当接収」民進党が返還法案
世界一裕福な政党 台湾・国民党
(産経 2002.11.03 朝刊一面)
http://www.ziyu.net/~rent/tree/wforum.cgi?id=zombie&no=2819&reno=no&oya=2819&mode=msg_view&page=0
(手抜き)
だって昨日、新聞屋のオバちゃんに「明日ははよ来い」て言われたんだも . . . 本文を読む