goo blog サービス終了のお知らせ 

FOX.log

FOX新聞館ブログ版             香港・台湾・中国 NEWSコラム+不謹慎発言

宋楚瑜主席、高雄市長に黄俊英候補支持を発表

2002-11-28 22:26:15 | 時事
さっき、まだ発表前だったのに出してしまったので事情は全て 親民党も黄俊英候補を擁立か---高雄市長選 に書いてあります。では。   尚「棄保」作戦とは、台湾の選挙でオナジミ、敵に一丸となって対抗するため、終盤戦になって見込みのなさそうな候補者を文字通り「棄て」、AとBが共同でライバル候補を支持すること(だと思う)   余談ですが、棄保を「チイパオ」と読むことから、2000年総統選の時ゾンビさん . . . 本文を読む

親民党も黄俊英候補を擁立か---高雄市長選

2002-11-28 20:54:24 | 時事
台北・高雄市長選まで僅か9日と迫った今日28日夜、現在に到るまで支持候補者の明言を避けてきた親民党の宋楚瑜主席は国民党推薦の黄俊英候補を擁立する見込みとなった。   親民党擁立の候補者については、同党の張昭雄副主席が出馬を断念して以来、無所属の張博雅候補支持にまわり国民党と対立するのではと見られていたが、選挙当日が刻一刻と近付く中、2番手の黄俊英氏の支持率が依然として最大人気を誇る現職の謝長廷市長 . . . 本文を読む

毎日台北特派員が台北市長選をやさしく解説

2002-11-28 15:35:00 | 時事
台北市長選、来月7日投開票 馬英九氏ブームで政局の中心に (毎日 2002.11.26 朝刊) http://www.mainichi.co.jp/eye/china/2002/11/26-4.html ううーーむ、毎日メ。どーしてどーして、いつもいつも、記事を後日ウェブに出すのか。しかも26日分は、コレ1本だけ当日モれていた。その度に一覧直すのてぇへんなんだよ何とか善処してくれモシヤ手入力して . . . 本文を読む

台北市長選 投票前夜の「造勢会」場所+危険な3人組注意(誰?)

2002-11-25 15:19:17 | 時事
あのね。あのね。亨くんの提案で、6日(選挙前夜)市長選の造勢大会を見てまわってね。その後3人でお酒を飲むんだよ!   新聞幕後/選前一夜 李應元進駐馬營勝選聖地中正堂 (東森新聞報 2002.11.25 13:22TWT) http://www.ettoday.com/2002/11/25/703-1379719.htm   馬英九市長が台北體育場、李應元候補が中正紀念堂。がいどぶっくで、ばしょ、 . . . 本文を読む

香港最新失業率 8~10月期は7.2%!!

2002-11-18 17:39:45 | 時事
下がってます順調に下がってますホントーでしょうか。ちょっと信じられません(オイ) あんまり下がってるような雰囲気、巷にナイんだけどなー(外出ないが)もっとも未就業人口は増加しています。 それはそうと今日、過去数年間で初めて「今日は最新失業率発表がある」という事実に、発表を見るまで気が付きませんでしたガーン。 > 本日政府統計処が発表した最新失業率(2002年 8~10月期) > は 7. . . . 本文を読む

全国農漁会「11・23」10万人デモ決行

2002-11-18 17:20:24 | 時事
本日午後、今月23日に予定されている全國農漁會自救會10万人デモの是非をめぐり同会では幹部会議を召集、白添枝会長は予定通りデモを決行するとの決議案を発表した。同会では陳水扁政権の農漁会政策や信用部処理案に対して激しく反発している。   幹部会の協議会場には、かねてから農漁会への支持を表明していた李登輝前総統も駆けつけデモの中止を呼びかけたとされるが、決行は不可避との会の固い決意の前に全国の農漁民へ . . . 本文を読む

台北&高雄市長候補ナンバー決定

2002-11-15 19:32:11 | 時事
【台北】   1 李應元(民進党) 2 馬英九(現職・国民党)   【高雄】   1 施明(無所属・元民進党主席) 2 張博雅(無所属・前内政部長) 3 黄天生(無所属) 4 黄俊英(国民党推薦) 5 謝長廷(現職・前民進党主席)   台湾の選挙の「候補者ナンバー」については、去る2000年の総統選の際の田中宇氏のコメント参照。   台湾選挙の興奮(2) (田中宇の国際ニュース解説 2000.0 . . . 本文を読む