中国嫌いも困ったものだが、台湾嫌いも困ったものだ。
陳政権2年――米国頼みもよいが
(朝日 朝刊社説 2002.05.28)
陳さんも、朝日くんだりに言われても鼻でフッと笑うだけだろうよ。
ところで、ワタシの嫌いなフレーズその1
「いかがなものか」
議員やお役所用語かと思ったが、最近はメディアまで使っている。果てはMLに投稿するシロートまで。何がいかがなものなのか。 . . . 本文を読む
何日か前に↑にウソニュースの引っ掛けで出したのですが忘れてました。人民網日文版に写真があった。ぷぷぷ。
確か、追い返されたのは一人だけだったような気がしたが。
深センのバーで 「日本人の入店お断り」(写真)
(人民網 日文版 2002.05.23 21:38CHT) . . . 本文を読む
ナンだカンだ言って愛し合ってんじゃねえの!?な中国&台湾(はぁと)ですが。
このところの台湾では、中国嫌いvs親中といった単純な構図でははかれないほど、「なんで(政治と関係ないことまで)付き合い禁止されなあかんねん」という声が台湾で大きくなっています。宮崎正弘の記事転載は許可を得ているのか、台独メルマガ(笑)
ところで、両岸間の疎通を阻む「法的規制」の殆どは「台湾側」が決めた制限によるものであ . . . 本文を読む
毎日が自民党内の「親中」vs「親台」派閥対立、なんて書いてますが
<総領事館内連行>自民党内見解分かれる 親中・親台対立背景
(毎日 速報政治欄 2002.05.16 00:26)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020516-00002164-mai-pol
それもちょっと単純すぎる見方だが(大体、台湾ではこの事件への反応は低調)、確かに「阿南 . . . 本文を読む
カブール行ったっきり帰って来ねえな古森記者、サイゴン陥落に居合わせた特派員(当時は毎日)のプライドが騒ぎ出したのかな(笑)古森記者、と思ってましたがしばらく前に帰って来ました男一匹古森“北京支局長から古巣ワシントンに差し戻しになった経緯は伏せたままよね”義久。
それでもスター記者なのか、よく一面トップの軍事ネタなど署名記事が出ています、古森義久。
前置きが長い。久々でちょっと懐かしかったの . . . 本文を読む
って中共メディアが騒いでます...ア、そう。
【馮クン特設スレッド】
靖国神社の狛犬に「死ね」と書いて逮捕された中国人留学生が
馮錦華クンに求刑十か月
「国家の安全」に危害を加える恐れのある人物だから、じゃないスか(冷静に)
(最近の局地的流行語「国家の安全」)
【用例】
「イヤー俺、国家の安全中だからさぁ」
「連休は国家の安全イッてきまーす」
もっとも、今年2月、東 . . . 本文を読む
日本国内では昨年、政府責任を認めた一審判決はありましたが(国は控訴)、企業責任は初。ワハハハハハハハハハハハハハ、ざまあみやがれ三井鉱山。
中国人強制連行、企業責任を初認定
(読売 速報社会欄 15:03)
http://www.yomiuri.co.jp/04/20020426it05.htm
第2次大戦中に中国から強制連行され、福岡県内の炭鉱で働かされたとして、中国人15人が、国と三井鉱山 . . . 本文を読む
Q 靖国神社って何?
A級戦犯が奉られているところ
街宣右翼の出会いサイト
毎年8月15日になるとコスプレ&懐メロ大会が開催されるところ
毎年8月15日に酒が出るところ
ニホンジンが異様に執着愛する桜の標本木があり東京都の開花宣言の基準となるところ
朝日新聞と毎日新聞の記者が毎年ナゼか負傷して帰って来るところ
毎年8月16日になると日本以外の各地新聞に軍服・自衛隊の制服 . . . 本文を読む
靖国なんてぇ~
カンケイないけどぉ~
ワールドカップぅ~
楽しみだしぃ~
日本人にぃ~
嫌がらせされたらぁ~
困るかなぁ、なんて?
念願の教会見たくてぇ~
有給とってぇ~
カレと来たんだけどぉ~
ガイドブックにぃ~
夢中だったからぁ~
ニュース知らなくてぇ~
ベツレヘム着いたらぁ~
アレ何かやってる? なんて
---
心配ご無用! 世界はもうとっくに日本には何も . . . 本文を読む
読売報道では89人だが。
繼小泉后日本88名國會議員集體參拜靖國神社
(人民網 2002.04.23 11:13CHT/12:13JST)
http://www.peopledaily.com.cn/BIG5/guoji/22/82/20020423/715592.html
超党派の国会議員89人が靖国神社を参拝
(読売 速報政治欄 2002.04.23 12:42JST)
http:// . . . 本文を読む