良き年になるよう、鬼は外、福は内!
雪が降るほどの寒い季節になってしまった。今年の新年会は晴れ渡る空で迎えたけれど。
新年会と言えば、スタジオの皆さんは次々に新しい歌に挑戦してゆく。素晴らしい。
素晴らしいと言えば、今2曲の歌の訳をしていた。あまりに素晴らしい歌詞に感動した。
感動したと言えば、お気に入りの歌手たちの「音」を聴いていて、改めて歌の上手さに脱帽。
脱帽と言えば、昨日お会いした音楽関係者のお話を聞いていて、そのミュージックビジネスの奥深さに驚く。
驚くと言えば、とんでもない事件ニュースに言葉がない。
言葉がないと言えば、1月4日にピーノ・ダニエレが亡くなって・・・、残念。
でも、友人たちの心の強さに感謝。
改めまして、今年もよろしくと申し上げます。
12月31日(水)、2014年、大晦日です。
今年もあと数時間という日になりました。さて今年、自身に於いて、いろいろと感じ入りながら、たくさんの課題をクリアしてまいりました。良い一年であったと思います。
しかし忙しない一年でしたね。だから・・・?何のエクスキューズにもなりませんが、未だ賀状も完成出来ていない!!お許しあれ。
皆さま、どうそ良いお年をお迎え下さい!
10月29日(水)、本当に本当にご無沙汰でございます。一ヶ月に渡って、皆さまの前から遠ざかり、先週からいつもの生活に戻りました。すでに「オ・シャンゼリゼ」でのライヴも、岩本さつきさん、堀之内美由紀さんと楽しくご一緒し、急に冷え込んだここ数日に冬への覚悟(?)を決めているところ…等々。今年もあと2ヶ月かと思うと、過去のこの時期をプレイバックしているようです。
皆様、お変わりないでしょうか?築地のグループ・レッスンも昨日に終え(日にちが変わりました)、11月の日程等、またお知らせしてまいります。どうぞよろしくお願い致します。
9月3日(水)になりました。今日は新宿、新巴里の最後のライヴがあります。新巴里のお店は今後も別の形で営業される事になりましたが、新宿三丁目にある現在のお店でのライヴは、私には最後のものとなります。
2日、昨日は晴れ渡った気持ちの良い一日でした。日も短くなり、秋の始まりですね。これから暮れまで、どぉーっと過ぎていくのかと・・・。とそうでもなかったりして。
8月はブログをすっかり放棄してしまったようで、ごめんなさい。私にとってはとっても長くて、それでいてあっという間の夏でした。その間、いろいろなことを学びました。こうして静かに秋を迎えて、新しい章を開く準備を整えております。
面白かった事一つ。友人に誘われて、何十年ぶりかで、「新派」の舞台を観た事。とてもきれいで愉快でした。
9月、15日に、山崎肇さんのスタジオと我がスタジオの三回目になる「セレクション・コンサート」、翌日、16日(火)の天使のコンチェルトのライヴを終えて、しばらく(短いですが)、仕事の旅に出ます。かねてからの今年の予定の一つです。10月の下旬にまたお会い出来ますが、9月はどうぞ、たくさんお目にかかれますように。
久々にブログ更新してみました。元気ですよ。
7月25日になりましたが・・・。
FM戸塚の「ミュージック・ラウンドアバウト」でミーナの新作アルバム、《SELFIE》を特集するという情報。うーん、24日午後7時の放送でした~!(情報先取りした方はお聴きになりましたね!)でも、再放送が26日午後11時からあるそうです!
パーソナリテイィーは、山岸伸一さんですよ、是非お聴きください。
梅雨も明けて、外に出るだけで汗が噴き出してきます。下半期を迎えながら、もう少し先を見つめて、あつーく過ごしておりますですよ。
7月22日(火)、まだ22日です。
先々週、イタリア旅行から帰りました。短い旅でしたが、音楽三昧で、良い旅だったと思います。今年、上半期のお約束事が済み、ホッとしているのも束の間、29日(火)は十字屋サマー・フェスティバルです。これがあっての私の夏でしょうか?!是非お越し頂きたいです。
場所:銀座十字屋ホール 中央区銀座3-5-4 十字屋ビル9F
日時:2014年7月29日(火)open:18:15 START:19:00
料金:¥4,200(全席自由/1ドリンク付き) 模擬店もあります。
「夏」をテーマに歌っております。お目にかかれますように!
7月2日(火)です。まだ2日です。
アルゼンチンのメッシは凄いですね。ブラジルも凄いし、オランダも凄い。サッカーなど未知のものであった私がこうしてワールド・カップを楽しんでいるのも、日本の選手団の皆さんのおかげです。本田選手を知らなかったら、蚊帳の外。挫折を知るなんて何て素敵な事だろうと・・・。夢があるよなぁ。
さて、そうこうしているうちに、7月になってしまいました。7月の初旬は、我がスタジオのイベントがあって、しばらく皆様とはご無沙汰致します。
7月29日(火)は恒例の十字屋サマー・フェスティバルです。ご案内が遅れますが、是非いらして下さいませね!
6月16日(月)、昨日のワールド・カップ、日本負けてしまったですねー!専門的にはいろいろあるのでしょうが、よくやりましたよ、1点獲ったのだから。あの雨の中ですよ。もし作戦にミスがあったとしたなら、尚更です。1点獲ったのですから。勝負事は、勝つ者があれば負ける者がある。とにかく引き続き悔いなく戦って欲しいです。輝く時も輝けない時もあるという事です。でも、明日は輝けるのかもしれないという事です。ブラジルで応援しているTRちゃんからメールが届きました。ドログバとヤヤ・トゥーが揃うとチームが変わったそうで・・・。次回が楽しみ。
で、試合が終わって、ウナ・カンツォーネでのライヴでした。いろいろな方がいらして下さって、有意義な日曜日の午後でした。ありがたいことです。
6月14日(土)、ブラジル・ワールド・カップ、いよいよ明日は日本が登場ですね!生徒さんのTさんは既に現地入り。とにかく思い切り応援して下さい。理屈抜きですよ。日本にがんばって、がんばって、悔いない試合をして欲しい。当たり前になってしまったけれど、ワールド・カップに堂々と勝利宣言が出来る日本になったのだから。素晴らしいですよね、わくわくします。
明日は、その決着がついた頃に、ウナ・カンツォーネで歌っています。1時オープン、1時半スタートです。皆さん、サッカー試合で心いっぱいでしょうが。
6月6日(金)です。ここ一週間近く、少々体調を崩しました。仕事もご迷惑をかけてしまい、一昨日から復帰しております。皆様にご迷惑をお掛けしました事、お詫び申し上げます。
やっとブログに戻ることも出来ました。
そうこうするうちに、昨日、梅雨入りだとか・・・。考えてみたら6月ですものね。昨秋からノン・ストップで時間を追いかけていたふしがある私。春を超えて梅雨かぁ。これからしばらく、うっとうしい日が続きますが、明けたらまた暑い夏。今年も半分過ぎようとしている今、今年は様々な事を感じながら、学んでおります。謎解きは解き進み、ジグソーパズルも少しずつ形を成していると。
ワールド・カップ、もうすぐですね。日本チームは、心の中でも、既にこれでもか、これでもかと戦っていることでしょう。本田さま、どうかお身体に気を付けて。遠くから日本を応援しておりますよ。
今夜は「天使のコンチェルト」に出ます。大雨でないことを・・・。いやいや、雨もまた良しかも。
5月29日(木)、深夜です。
おとといの晩、さいたまスタジアムで行われた、日本対キプロスのサッカー試合を見てきました。
約6万人という観客のまぁ凄いこと!駅から20分近く歩いてスタジアムに着くのですが、そのスタジアムの綺麗なこと。何もかも驚きの連続でした。サッカーの試合なんて、今までに2回しか見たことがない私ですので・・・。ローマで1回、神宮で1回、これで3回目。でも、念願のナマ本田選手を拝見出来て、やっぱり感激でした。
ワールド・カップは大変なところなのだと、今更ながらに思いながら観戦しておりました。凄いプレッシャーの中で戦うのですからね(当然!)。ローマで観た、ローマ対ナポリだったか、どこだったかのゲームの応援席は、まるで闘牛場のようだったのを記憶していますが、今回のさいたまスタジアムも全体はそんな感じ。これは数十年前に行った頃の日本のサッカー状況からの進化ということなのでしょうか。自国の人々に応援されていると、やはり心強いですよね。アウェイだとどんなになっちゃうのか、選手の方々が一番よく知っていることなのだと思います。6月のワールド・カップは楽しみですが、あのブラジルで行われる対戦はすさまじいものになるのでしょう。
3ヶ月続いた、生徒さんの発表会が5月25日で終わり、少し自分の時間が持てるようになりました。いろいろな事々に決着が着いて、新たにコンパスが動き出したようです。まずは更に体調を整えて?!
今日は「蛙たち」でライヴです。
5月13日(火)です。早朝というのでしょうか。。。
ワールドカップの、メンバーも決まって、いよいよ6月の大会が気になります。ブラジルまで応援に出かける我が生徒さんもいて、サッカーは身近なものになっていますが。
先日、カンツォーネの某ご重鎮の会発足20周年にお招き頂きました。長い年月が育んだ立派な会でした。が、ちょっと寂しいニュースも伺ったりして・・・。そうしながらも、存じ上げているお顔は有り、本当に久しぶりにお目にかかった方とお話しも出来て・・・、アットホームな気分になりました。S御大とは母の友人を介しての、また私の初代声楽の師匠を介しての、不思議なご縁があったりしました。そんな事が後になって分かってきたものでしたが、要するに狭い音楽業界なのですね。十数年ぶりにお会いしたピアニストの人気の高いイケメンのKさん。それこそ?十年前、大学生のデビュー当時から存じ上げていて。いろいろな事が思い出されました。この仕事をしていて、一番古い知り合いのおひとりかもしれません。何だか感無量になってしまいました。それだけ月日が流れたのです。想い出を語らせてくれるほど、今は時間は容赦なく過ぎていってしまうのです。これからも、明日からもそうなんでしょうけど、S御大とKさんの足跡に感じ入りながら、貴重な時間を過ごしたと思っています。
追伸〈内緒話〉1:昨年から一緒に歌っているI.S.ちゃん(我がスケジュールを見て下さればわかります、イニシャルトークの方が面白いでしょ?!?)の創作活動には感動するものがあります。ほめ過ぎるとウソに聞こえるので、ご自身で確認して下さい。
追伸2:ホンダ君のACミランの応援歌が大好きだったら、作家がトニーレニスだった、というお話は遅れすぎですね、とほほ。
5月5日(月)、子供の日ですね。
連休最中の昨日、池袋で閉店間近のデパートであわてて柏餅をゲット。一応、形だけお祝いのつもり。我がデスクは相変わらず書類の山。。。この山が消えた時に、しばしの休息を、と思っておりますが。
今朝がたの地震に驚きました。起きていたもので、突然の大揺れにまドキっ。まさか5度弱もあるとは思いませんでした。やはり・・・?
突然の大波にさらわれてしまった父子のニュースを聞いて、胸が詰まった。お子さんを助けようと必死だったお父さん。大きな大きな愛。これほど悲しい事はない。
4月28日(月)、今日も深夜です。。。
夜、散歩ならぬ用事で歩いていたら、家の近くの、それこそ猫の額ほどの公園にネコがいた!かわいいぞ!木の幹で爪を研ごうとしていた。思わず声をかけてしまって、目があった。かわいいぞ!今度は入口の石段に、もう一匹。かわいい。足を止めるわけにもいかず、でも帰り道にはいなかった、とほほ。
今夜は曇っているのか星も見えない夜空でした。東京の空なんて星ひとつ見えなくて当然のような気もしますが、結構三つ四つ見えるのですが。お休みで静かな夜、夜空をずっと見ていたい今の気分です。