御無沙汰しております。 お気楽^^です。
最近、現宅の近くに「一条タウン」という看板が立ちました。
1軒の空き家を取り壊した跡に、なんと、4軒分の分譲地が出現。
これを一条工務店が建築条件付きで販売するようです。
テレビCMも流れてました。
どすこい氏(営業担当)に聞いたら、早々に2軒分が売約済になったようです。
さて、建築現地の工事監督さんから 最終確認をしたときの映像 ということで
画像が送られて来ました。 まだ、配線が終わってないようなところもありますが、
引き渡し予定までは時間があるので、いよいよ完成間近になりましたね。
なんで こんなところを撮ったのだろうとか、もう少し 撮り方の工夫はないのか
的なツッコミどころがありますが。。。

玄関前のタイル階段。タイルの色はT2102。一番濃い色だったと思います。
家全体が白一色なので、どうかと思いましたが、特に問題ないようです。
外構工事は先なので、段差があります。引っ越しは大丈夫でしょうか?
雨水は敷地内浸透にしたので、雨樋が地中に潜っています。

玄関タイルも同じです。こちらは結構濃くみえますね。 床の色はライト・ウォールナット。

玄関に物を置くスぺースが欲しかったので、シューズ・ウォールでなく、シューズボックス。
建具の色は ホワイト・ウォールナット。
「お引渡し品」という小さな段ボール箱が置いてありますが、表札とかが入っているのでしょうか?

同じく、上の方を写しています。

玄関の正面に階段があります。 階段の色は ライト。 床の色とは少し違います。
(気を持たせつつ、続く)
最近、現宅の近くに「一条タウン」という看板が立ちました。
1軒の空き家を取り壊した跡に、なんと、4軒分の分譲地が出現。
これを一条工務店が建築条件付きで販売するようです。
テレビCMも流れてました。
どすこい氏(営業担当)に聞いたら、早々に2軒分が売約済になったようです。
さて、建築現地の工事監督さんから 最終確認をしたときの映像 ということで
画像が送られて来ました。 まだ、配線が終わってないようなところもありますが、
引き渡し予定までは時間があるので、いよいよ完成間近になりましたね。
なんで こんなところを撮ったのだろうとか、もう少し 撮り方の工夫はないのか
的なツッコミどころがありますが。。。

玄関前のタイル階段。タイルの色はT2102。一番濃い色だったと思います。
家全体が白一色なので、どうかと思いましたが、特に問題ないようです。
外構工事は先なので、段差があります。引っ越しは大丈夫でしょうか?
雨水は敷地内浸透にしたので、雨樋が地中に潜っています。

玄関タイルも同じです。こちらは結構濃くみえますね。 床の色はライト・ウォールナット。

玄関に物を置くスぺースが欲しかったので、シューズ・ウォールでなく、シューズボックス。
建具の色は ホワイト・ウォールナット。
「お引渡し品」という小さな段ボール箱が置いてありますが、表札とかが入っているのでしょうか?

同じく、上の方を写しています。

玄関の正面に階段があります。 階段の色は ライト。 床の色とは少し違います。
(気を持たせつつ、続く)
もうすぐですかね。
玄関のシューズボックスにしたんですね。
とってもいい感じです。
ホワイトウオールナットの床も明るくて素敵ですね。
なんだかまぶしいです。(笑)
気を持たされつつ次回の楽しみにしていますね。(笑)
工事監督さんから、ようやく画像を送ってもらいました。クロスが貼られると、完成間近、という感じです。
あ、それから、床の色は ライト・ウォールナット。 建具が ホワイト・ウォールナット です。 紛らわしくて申し訳ありません。