どこかの板スレに関連する写真とか

適宜撮ってはブログにうpしてみるてst

GOOGLEで鉄道写真

2020-07-02 10:17:31 | 5ch実況板
タモリ倶楽部でグー鉄というものを紹介していただいたので
鉄は撮らないけど風景写真など撮るのが好きな私もしてみむとてするなり

実際にロケーションを求めてうろうろして構図やズーミングを決めるのと
ストリートビューでうろうろして良い画をゲットするのは同じ感覚で楽しい。

1920*1080のモニターでブラウザを最大化して見ると良い角度にしてます。

最近のグーグルカメラはTrekkerカメラを使うようになって、自動車が入れ
ないところまで広くカバーするようになったけど、改札口を入って駅のホーム
にいる列車とか博物館などの展示車両は面白みに欠けるのでなるべく排除。

駅のホームへ車両を探しに行くのはロケハンの愉しみがほとんどなくて
東京地下鉄渋谷駅 とか 小田急線新宿駅 とかあんまり嬉しくないので。


とは言え初代の新幹線は好きなのでとりあえず。

鳥飼車両基地0系


以下、東海道新幹線、小田急線、京王井の頭線、東京さくらトラム、西武鉄道、秩父鉄道、貨物列車、
東京地下鉄、各地のモノレールなどなど。画題が赤い文字になってるのは私のお気に入りです。



鉄橋に差し掛かって川を渡ろうとする列車を並行する道路や堤防から探すとけっこう見つかるです。

大井川を渡る東海道新幹線
天竜川を渡る東海道新幹線
揖斐川を渡る東海道新幹線
淀川を渡る阪急神戸線
多摩川を渡る小田急線急行
レインボーブリッジを走るゆりかもめ
神田川を渡る地下鉄丸ノ内線

まあ、基本的には線路沿いの道路を移動して キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! ってのがグー鉄の醍醐味ですが、
ふだんは気にしない貨物駅とか操車場、車庫なんかは行ってみる価値があるかもです。

東海道線 富士駅
中央本線 竜王駅
三鷹車両センター
蒲田操車場
東急 長津田車庫
東京モノレール 昭和島車庫
首都高速から見る大井車両基地


車庫に多くの車両が並んでるのはまあ当然だけど、走行している列車がすれ違う様子は素敵なシャッターチャンス。

東京さくらトラム 面影橋
小田急小田原線 上りMSEと下りEXE
東北新幹線E5とE6
すれ違う山手線内回りと外回り、向こう側は成田エクスプレス。さらに画面奥に京浜東北線。



新幹線いろいろ。

浜名湖にさしかかる東海道新幹線
木曽川を渡る東海道新幹線
大井車両基地のドクターイエロー
大井基地から営業に向かう
土橋で東京高速道路と並走すると「間もなく終点、東京です。」
摂津市内を走るN700系とグーグル撮影車
高槻市を走行するN700系
大釜駅を出る秋田新幹線E3系
青函トンネルを出る北海道新幹線E5系



小田急線いろいろ。


蛍田から小田原へ向かう3000形
新松田駅の8000形
秦野市内を走る1000形
東名高速高架下のMSE
伊勢原市内を走る30000形EXE
夕暮れの多摩川を渡るGSE

googleでは撮り鉄に飽きたら乗り鉄もできます相模川



東京メトロ

本郷三丁目から地上に出る2000系
白山通りを跨ぐ02系
後楽園駅に入る2000系

西武池袋線(上り)を走る10000系 と グーグル撮影車
西武池袋線(下り)を走る10000系 と グーグル撮影車



京王電鉄井の頭線 全7色

オレンジベージュ
ライトブルー
ライトグリーン
アイボリーホワイト
バイオレット
ブルーグリーンとサーモンピンク



西武鉄道の各路線

各停西武新宿 2000系
各停本川越 2000系
急行拝島 2000系
各停西武新宿 30000系
急行拝島 6000系
急行西武新宿 20000系、各停西武新宿 30000系
特急西武秩父 ニューレッドアロー10000系
秩父線各停飯能 4000系
山口線 レオライナー
多摩湖線 N101系 白
多摩湖線 N101系 青
多摩川線 N101系 白
多摩川線 N101系 青
多摩川線 N101系 赤



秩父鉄道いろいろ石灰石

大野原を走るヲキヲキヲキ
寄居を走るヲキヲキヲキ
各停熊谷 7000系
各停熊谷 5000系
影森駅 ヲキヲキヲキヲキヲキヲキヲキヲキ
三峰口駅 転車台




東京さくらトラム

三ノ輪橋
面影橋
飛鳥山
梶原
荒川車庫前



モノレールいろいろ。

東京モノレール

羽田空港 国際線
首都高速 浜崎橋JCT
首都高速 1号羽田線
京浜運河
京浜運河
ポケモン
芝浦運河

湘南モノレール

西鎌倉駅
西鎌倉駅

千葉モノレール

千葉市若葉区
駅メモ!コラボ
駅メモ!コラボ

大阪モノレール

宇野辺駅

広島スカイレール

みどり中街駅からみどり口駅方向
みどり中街駅からみどり中央駅方向
みどり中街駅からみどり中央駅方向



貨物列車いろいろ。

東北本線 郡山を走る金太郎
東海道本線 静岡貨物駅 骨材輸送
東京貨物駅
東海道線 富士駅
秩父鉄道 寄居



ケーブルカーいろいろ。


高尾登山電鉄

御岳登山鉄道

京福電鉄 叡山ケーブル
京福電鉄 叡山ケーブル
京福電鉄 叡山ケーブル

箱根登山鉄道

青函トンネル 竜飛斜坑線



東急電鉄

こどもの国線
こどもの国線

世田谷線 若林踏切
世田谷線 若林駅

長津田車庫



富士急行

トーマスランド号
富士山 1000系
フジサン特急



阪急電車

富田を走行する特急梅田
吹田 普通天下茶屋
淡路駅 京都線上り下り



伊豆箱根鉄道駿豆線

イエローパラダイストレイン 西武色
大仁駅を出る3000系
大仁駅停車中の7000系ゴールドフェイス
各停修善寺 3000系



伊豆急行

蓮台寺駅 8000系
北川駅 100系



北大阪急行

西中島南方駅から新御堂筋と並走


黒部峡谷鉄道 トロッコ列車

宇奈月駅
欅平駅



保線車両いろいろ。


西武鉄道 レール運搬車


西武鉄道 マルチプル・タイ・タンパー


JR東海 マルチプル・タイ・タンパー


東海道新幹線 メンテナンス・ワゴン








北海道なんかは景色良い写真が多く撮れそうだけど、運行本数が少なすぎて列車を発見するのが難しいかも。
近鉄とか名鉄は路線長いし車両も多そうですが、今回すでに10時間以上探して飽きてきたのでここまで。