goo blog サービス終了のお知らせ 

ブログはじめました!

今少し頑張らないと、皆さんや先生に御迷惑だよ!日記写真楽しみたいよねー

萩太郎山の芝桜

2012-06-04 19:29:43 | 日記

  あてび平小鳥の森からスタート。ty、ワンとなくカエル館から、愛知最高峰1,415メートル茶臼山に徒歩一時間弱だよ~  せっかく登りつめた頂上からオムカエノ萩太郎山芝桜

                      今日20日は40パーセント咲き   例年なら満開、 360度のパノラマ

 

 


筍  掘り

2012-04-17 10:50:46 | 日記

 山吹の花が咲きだしたら、我が家の春を食べましょう

 

裏の竹に春が来たさあタケノコ掘らないといけないスコップよいしょのエイー 今のうちは食べる楽しみあり。

何度かになると、邪魔おじやまもの。伸びれば切らないと、腐らない、燃やせばバンと、大きな音

生でこのまま食べれるならよいが、茹でるに時間はかかるし   案の定ヤッター  ドジ

 もたもたブログしてたら、噴きこぼれてガス台の大掃除しないと、掃除嫌いの私に  イヤダー

       もう茹で上がりました。PC帰宅すれば、冷めて夕食に間に合うな・

       


姫越山          三重県大紀町

2012-02-21 21:38:01 | 日記

    前夜の雪で 眠いが車窓の 緑と白のコントラスト風景の素晴らしかつた。

もうこの景色見たから十分、帰ろかな~  。 源平の悲話山、姫越山をこの天気に感謝して、雪道を足元ゆつくりと時間をかけて                                              熊野灘、錦湾の絶景

企画担当、リーダー御苦労さま、ありがとう。

        

 


あけましておめでとうございます。今年もよろしくネ~

2012-01-03 21:29:09 | 日記

正月花で一番好きな千両が、種をまいて3年目で何とか切り花として使えました。やつと大きくなり、赤い実黄色い実をつけた、切るにためらい大あり  鳥に見つかれば1日でパ=、ならば2カ月部屋で楽しみましょう。   関東、中部、東北自治宝くじ千両になれ。抽選日1月12日続おたのしみに。

昨年は姉の死去、左手のヒビ3週間の型はめ、健康 元気 平穏の大切さ身に沁みた

特によき年にとあえて望みません  家内安全


左手11月8日転んでヒビ

2011-11-29 09:42:31 | 日記

 動物占い大当たり おつちょこちよい  時間の無いに、また後でもいい事をやる。

芋のつるに足を取られ(靴をきちんと履かない)セメント板にもろに、この体重 をはずみを両手で受け、左手ヒビ。3週間型をはめられました。ハイ―ポーズの記念写真

 認知症にならないように、そしてこの怪我が教訓になるようブログ


かわせみ

2011-10-18 19:58:02 | 日記

友人コメントにカワセミがあまり小さくてどこどこ居るの、ありました。、でも  背中のコバルトブルー分かる写真チャンスがブログに乗せた後有りました。じっと見守ってたから取れた写真です。大潮にやはり蛇にやられたか、その後の1か月以上もう見ません

   幸せを運ぶ青い鳥小鳥貴女自身幸せに成れない世の自然

 


木版画同好会 ロングラス

2011-10-18 08:40:37 | 日記

JAギャラリー大府 10月12日~17日やりだして1年3か月

何とか人様にお見せできる作品にするまで、本当に悪戦苦闘しました。

見に来て なんてまだいえる作品何時の事か   昨日終了。

何とかの作品になりました。せんせいありがとう。

気持ちよく(2人ならOK)仲間に入れてくださった、みなさんありがとう

反省会、打ち上げ、作品見、等々で食べるの大好き、ガリゴリ作品作りせずに

版画を楽しんでます。先生のブログ  人魚姫の創りごと独り言   開けてください

とっても楽しいブログだよ~

 


カワセミ   2

2011-10-03 19:18:11 | 日記

9月26日大潮水位がカワセミの巣穴まで10センチ弱   これだけ水位が上がると蛇が簡単に侵入   3年ほど前に蛇が穴に入るところをー

親鳥が鳴き騒ぎましたが、蛇苦手の私どうしょおもなく見て見ぬふり。この日朝、9月の末にまだ蛇と驚き見たあの蛇が      自然界は不思議、偶然か大潮の水位蛇は知っていたのかな。

これでまた3,4年カワセミ来ないだろう。幸せの青い鳥小鳥。

 


かわせみ

2011-09-19 16:15:20 | 日記

写真サイズ不揃い、どうして修正するのかな。

我が家な裏猿渡川脇小川の排水溝穴を巣にしたよう、大潮満潮に水位が上がると、1メートル無く、蛇が簡単に巣に入り

食べられますよ~   幸せな青い鳥さん無事雛がかいわると良いね

見たい方5時頃に、週1度ぐらいの割合でみれます。


北の国お魚

2011-08-02 13:18:08 | 日記

       利尻公園、キャンピングカー泊まり皆さんの今夜の酒のさかなは、ホッケ  私も船から、今夜仲間に入れて

   ダメ やっぱりだめか、ならば1匹取ろうかな、モザイク、モザイク  誰だー


ここまでが限界  穂高

2011-08-02 12:21:01 | 日記

ハイキングクラブ100回スペシャル   乗鞍高原と北アルプス S新穂高温泉  7月30.31日

新穂高ロープウエイ山頂駅から西穂山荘~丸山*標高差300M  雨天決行  新潟、福井大雨

ありがたい事にカッパ着用せず登れたこと。眺めは雲でほとんど~  これで良し


北の国の思い出

2011-07-26 22:08:06 | 日記


版画 小さな仏様

2011-06-21 22:09:47 | 日記

またまた忘れないためNO.2


版画何版

2011-06-21 22:01:18 | 日記

忘れないためのスライドショー


我が家の動物

2011-06-20 20:13:49 | 日記

先のブログを消しました。白い犬(くま) 数からいくと圧倒的に多い鶏の写真を入れないとおかしいと思い

今度の携帯の写真は防水の関係もあり、チップの取り出しが面倒くさい。写真シャツターも切りにくいが映像はSONYのデジカメと変わらない鮮明さにおどろき。

 1枚目ポチ  コウギーと野良犬ハスキーのミックス  短足 ポ (3代目)

2枚目白ウサギ  ラビット 庭の一角を網で囲い簡単 餌は草食なんでも食べます。パン好き

3枚目白犬  クマ  和犬スピッ  途中参入8年 年齢15歳

4枚目鶏  約100匹居ます  地べたを這い廻り、手作り餌 何となく増えたヨー