goo blog サービス終了のお知らせ 

『おかにっき』

男もすなる日記といふものを、男ゆゑにしてみむとてするなり。2005年8月22日の15時ごろ、門出す。

天竜川環境ツアー

2006-08-12 16:00:00 | こらむ、れぽーと、れびゅー
「ダムが遠州灘の未来を変えた」

 長い梅雨が空け眩しい日差しが照りつける8月5・6日、私は所属ゼミの勉強の一環として日本環境ジャーナリストの会主催のスタディーツアー「遠州灘の砂丘が消える」に参加した。
 中田島砂丘の海岸侵食の現場から、その原因の一つとされている天竜川流域のダム開発の現場までを川を遡りながら目の当たりにしていった。中でも流域最大のダムで水力発電量日本一を誇る『佐久間ダム』の大きさにはただ唖然としてしまった。
 佐久間ダムは昭和31年に発電用のダムとして完成し、当時日本一の大きさを誇っていた。現在では治水・利水用ダムとしても利用されており、“暴れ天竜”と呼ばれ度重なる洪水被害をもたらしてきた天竜川を落ち着かせ、また日本最大の水力発電量で高度経済成長期から現在に至るまで、中部地方は元より首都圏にまで電力を供給してきたなど功績は大きい。
 しかし、そのダムが後々になって河口に広がる遠州灘の砂浜を奪ってしまうなど一体誰が想像しただろうか。いや、正確に言えば、ダムが砂浜に必要な土砂をせき止めてしまったのである。
 遠州灘全体を潤してきた砂の多くはダムの底に堆砂として眠っている。佐久間ダムを管理している電源開発の本間さんのお話によると、総堆砂量は1億1,720万㎥で総貯水容量に占める堆砂の割合(堆砂率)は約35.9%に達する。ここ10年での平均年間流入土砂量は約130万㎥である。浚渫(しゅんせつ)船により湖外へ搬出している約40万㎥の土砂を差し引いても、毎年90万㎥は上流から土砂が流れて溜まっていくのである。それ以外の土砂に関しては、ダムの下流部へ砂を移動させているというのが現状だ。
 この堆砂にもいろいろな問題が隠されている。洪水時に上流部での浸水被害の原因となったり、また土砂の湖内移動や浚渫による湖外搬出によって水が濁り、それが下流域に流れることによって生態系に悪影響を及ぼしたりしているのだ。
 今まで私は水力発電というものが環境に影響を与えないものだと思っていた。現に化石燃料を使わず、佐久間ダムの発電量に関しては膨大な量の二酸化炭素排出を抑制していると言えるだろう。しかし、ダムが完成してから約半世紀が経ち、たくさんの環境に関わる問題が浮上してきた。今ここで関係各署が連携を取り、天竜川水域の未来、そして遠州灘全域の海岸の未来を考えていかなくてはならない所にきていると私は思う。



 写真は佐久間ダム(Wikipediaへ)

 天竜川(Wikipediaへ)

バトンの初優勝!!

2006-08-07 14:26:47 | こらむ、れぽーと、れびゅー

→【F1】ハンガリーGP Honda、2006シーズン初優勝!(ISMより)

 まさかまさかの展開だったF1『ハンガリーGP』の決勝。 アロンソもシューマッハもリタイヤしていく荒れたレースの中、黙々と走っていたバトン。 いや~、F1参戦113戦目の初優勝、おめでとうございます

ラーメン『馬かんべえ』

2006-08-03 23:35:20 | こらむ、れぽーと、れびゅー
 今日行ったラーメン屋は五反田駅から歩いて10分くらいの所にあるラーメン屋『馬(ば)かんべえ』です。 この店は大学から五反田に向かう途中にあり、大学の友達が気にかけていたラーメン屋です。 せっかくなので、寄ってラーメンを食べてみることにしました。

 店内は狭くて、カウンターが10席あるかないか。 とてもこじんまりとしたお店です。 また、漫画家のサインが多数飾られていたのが気になりました。 僕たちは『半チャンラーメン』(ラーメンとチャーハンミニサイズのセット・700円)を注文。 10分くらいで出てきました。 昔ながらの中華そばって感じのラーメンとパラパラのチャーハン。 まずはスープをズズズ…。 そして、麺をズズズズズ…。 ウン、美味い 何かまろやかな感じ、口当たりが凄く良いスープ。 ちぢれ麺によく絡みます。 本当に昔ながらの中華そば。 でも、昔食ってたのよりも何倍も美味い 何かやみつきになっちゃいそうなラーメンでした。 チャーハンもGood 途中でにらをにんにく醤油を漬けたようなトッピングを出され、ラーメンの中に入れてみると、また味が変わるんだな~。 ちょっと濃くなる感じ。 でも、美味いの 値段もお手ごろだし、最近行った新宿の某有名ラーメン店に比べれば、全然こっちの方が美味いよん。 店主の人柄もGoodっした



 五反田、高輪近辺にお住まい、仕事場がある、用事で行くetc.の方はぜひ行ってみては

みずがめ座流星群

2006-07-30 15:37:00 | こらむ、れぽーと、れびゅー
 昨日くらいからだったかな。 『みずがめ座流星群』がピークを迎えるらしい。 ついでに山羊座の流星群も拝めるらしく、1時間に10~20コは見られるんではないかと…。



 興味があって空に雲が広がってないようなら、今日の深夜は星空を眺めてみよう。 南の空に一閃の光が通過するかも お願い事は慎重に、素早くネ(笑)

ラーメン『一風堂』

2006-07-30 12:07:38 | こらむ、れぽーと、れびゅー
 先日27日(木)に横浜へ行った際、久しぶりに食ってきました。 博多とんこつラーメン。



 んまぁ、美味しかったですよ。 あっさりの白の方が自分の好みな感じだったけど…。 なかなかこの辺じゃ食えない博多のとんこつ。 たまに食べる分には良い。 しっかし、『ばりかた』の麺の茹で方は凄いの一言。 30秒もお湯に入れないんだから… でも、あの細くて歯ごたえのある麺はなかなか良いっすね。

 場所は横浜東口地下街「ポルタ」内です。

「倫理」の持つ意味の難しさ

2006-07-24 21:30:47 | こらむ、れぽーと、れびゅー
 ケータイより…

 友達と合流後、その彼と議論したこと。 それだけじゃないけど、自分なりの見解をぶつけ、議論のやり取りをすることによって、彼はスッキリしたようだ。



 しかし、一体「倫理」って何だろう。 広辞苑によると、『人倫のみち。 実際道徳の規範となる原理。 道徳。』と記されている。 「倫理学」と引くと、『社会的存在としての人間の間での共存の規範・原理を考究する学問。 倫理の原理に関しては大きく二つの立場がある。 一つは、これをア・プリオリな永遠不変のものとみる立場で、プラトンやカントがその代表。 他は、これを社会的合意による歴史的発展的なものとみる立場で、アリストテレスや近現代の英米系の倫理思想の多くがこれに属する。』とある。

 「倫理」の中にある「人倫」とは何か。 『1:…(略)…転じて、人として守るべき道。 人としての道。 2:人。 人間。 人々。 人類。 3:ヘーゲルの用語。 客観化された理性的意思。 その実体は家族・市民社会・国家で、道徳性を超える立場とされる。』



 とにかく、「倫理」って言葉は奥が深いってことだ(^_^;)

過去の記憶

2006-07-15 03:32:46 | こらむ、れぽーと、れびゅー
 ケータイより…

 そーいやぁ、今座っている家の前のベンチ。 ちょうど1年前(正確には1年前の明日)にバイト先の後輩を呼び出して、0時過ぎくらいからずっとお喋りしてたなぁ。 その日、自分が体験したことを包み隠さず話したっけ。 後輩はめっちゃ驚き、あまりの興奮にジャンプを繰り返してたっけ(笑) 自分もまさかそんなことになろうとは想像もしてなかったんだけどね。 自分からアクションしたくせにね(^_^;) そんな楽しい夏だったんだなぁ。 お腹の調子が悪かったのも、その日のゼミで先生に思いっきしダメ出しされたのも、全部吹っ飛んだモンなぁ。

 んまァ、そんな楽かった夏は季節の移変わりと共に淡い思い出となり、心の隅っこにいってしまったけれど…。 そして、また巡り巡ってしまったわけだ。 ここ1、2年の夏は自分にとって、とても思い出深いものとなっている。 楽しいことも、辛く悲しいことも…。

 今年の夏、僕の身には一体どんなことが降りかってくるのだろうか。 一昨年、昨年と“平凡な”夏を送る予定だったのが、突如として刺激的な、目まぐるしい夏へと変わっていった。 今年だって“平凡な”夏を送るつもりである。

 一体、神様は何かしらのイタズラを用意しているのか。 それは時が過ぎてみないことには全く分からない…。

久しぶりのラーメン『藍蔦』

2006-07-14 03:25:56 | こらむ、れぽーと、れびゅー
 『藍蔦』で『あおしま』と呼びます。 場所はココをクリック!!

 4~5ヶ月ぶりのラーメンだったけど、やっぱウマイっす 魚系ダシで取られたスープはとてもあっさり。 和な感じ。 チャーシューも美味しい。 極細麺でスススッと入ってく。 味玉もとろり。 僕は大好きです。 店主が一人できりもりしてるシブイ店です。 特に並んで食べることのないこともGood ただ、たまにハズれる…というのも、店が閉まってる時があるんだね 検索エンジンで検索して、定休とか確認してから行った方が良いでしょう。

 あと、店構えがあまりにも目立たなくて気付かない(笑)

『純恋歌』by 湘南乃風

2006-07-13 01:58:36 | こらむ、れぽーと、れびゅー
 PVがステキ。 歌もステキ。



 『純恋歌』PVフル視聴(Windows Media Player用)
 『純恋歌』PVフル視聴(RealPlayer用)

 『純恋歌』【台詞入りSPECIAL EDIT】PVフル視聴(Windows Media Player用)
 『純恋歌』【台詞入りSPECIAL EDIT】PVフル視聴(RealPlayer用)

 湘南乃風 公式ホームページへ



純恋歌 by 湘南乃風

 目を閉じれば億千の星 一番光るお前がいる
 初めて一途になれたよ 夜空へ響け愛のうた

 大親友の彼女の連れ おいしいパスタ作ったお前
 家庭的な女がタイプの俺 一目惚れ
 大貧民負けてマジ切れ それ見て笑って楽しいねって
 優しい笑顔にまた癒されて ベタ惚れ
 嬉しくて嬉しくて 柄にもなくスキップして
 “好きって言いてぇ” おぼろげな月を見つめる君に釘付け
 守りたい女って思った 初めて
 まじめな顔して ギュッと抱きしめた

 目を閉じれば億千の星 一番光るお前がいる
 初めて一途になれたよ 夜空へ響け愛のうた

 あれからずっと一緒だよな お前と俺
 最近付き合い悪いと言われるけど
 なんだかんだ温かく見守ってくれてる 優しい連れ
 “なぁ”変なあだ名で呼ぶなよ 皆 バカップルと思うだろ
 でもいつも落ち込んだ時
 助けてくれる お前の優しい声
 きっとお似合いな二人 共に解り合って 重なり合っても
 折り合いがつかない時は 自分勝手に怒鳴りまくって
 パチンコ屋逃げ込み 時間つぶして気持ち落ち着かせて
 景品の化粧品持って 謝りに行こう

 目を閉じれば大好きな星 あんなに輝いてたのに
 今では雲がかすめたまま それが何故かも分からぬまま

 会いに行くよ...

 桜並木照らすおぼろ月 出会った二人の場所に帰りに一人寄り道
 変わらぬ景色 変わったのは俺ら二人 全て見えてたつもり
 目に見えないものなのに…
 馴れ合いを求める俺 新鮮さを求めるお前
 お前は俺のために なのに俺は俺のため
 春の夜風に打たれ 思い出に殴られ
 傷重ねて 気付かされた大事なもの握りしめ

 今すぐ会いに行くよ 手を繋いで歩こう
 絶対離さない その手ヨボヨボになっても
 白髪の数喧嘩して しわの分だけの幸せ
 二人で感じて生きて行こうぜ

 LOVE SONG もう一人じゃ生きてけねえよ
 側に居て当たり前と思ってたんだ
 LOVE SONG もう悲しませたりしねえよ
 空に向け俺は誓ったんだ
 LOVE SONG ヘタクソな歌で愛を バカな男が愛を歌おう
 一生隣で聴いててくれよ
 LOVE SONG 何度でも何度でも

 LOVE SONG... 何でも話そう
 LOVE SONG... 約束しよう

 目を閉じれば億千の星 一番光るお前がいる
 初めて一途になれたよ 夜空へ響け愛の歌

 目を閉じれば億千の星 一番光るお前が欲しいと
 ギュッと抱きしめた夜はもう二度と忘れない 届け愛の歌