goo blog サービス終了のお知らせ 

平凡日記

興味本位ですが、登録してみました。

入院41日目

2008-07-09 06:26:14 | 日常
ここ二日くらい、微熱が下がったのでよく眠れます。
病室は空調も効いてるしね。
世間は梅雨に入ってるし、蒸し蒸しと暑いんだろうな…。

今日は採血も終わり、結果待ち。
また土曜に採血ねと言われるんだろうな( ̄▽ ̄;)と思いつつ、わずかながら退院の二文字を期待f^_^;

もう少ししたら、エレンタール飲まないと。飲むのに20分くらいかかるんだよね、まずいから(;´・`)

水分補給

2008-07-08 20:00:37 | 日常
が退院の鍵かなと。

今日、予想に反して点滴をせずに点滴の針が取れました。o(^-^)o

やはり点滴をしないと、急に尿の回数と量が減りました。
回数はいいんですが、量が減るとなんかやはり変な感じなんですよね…。

たくさん、水分補給して量も出さないとやはり調子が良くないみたい。
頑張って飲まなくては\(^^:;)
明日の採血の結果がよければ退院と言われたが…。また喜ばせといてかな(-.-;)

入院40日目

2008-07-08 06:55:34 | 日常
昨日の採血の結果は良くなっているが、退院確定には至らないとのこと。
まあ、予想はしていた。

採尿もまだ細菌が多少あるらしい。逆にこちらの方が気になる。
それが入院の主症状だからだ。手術で膀胱の一部も切っている。
なのにまた同じような症状…。
だが、この症状に対する薬は止めるらしい。
訳わからん…??(゜Q。)??
結局、様子見でまた水曜に採血、採尿。
血液中のナトリウム濃度も良くなってきたが、点滴は継続。

また、これで水曜には、良くなってきてるけど、また土曜日に採血しましょうとか言うんだろうな…(笑)
パターン化してきた。f^_^;

今日は点滴のみ。
風呂が男性日。風呂に入ろう。

入院39日目

2008-07-07 06:48:15 | 日常
昨日は、夜中に対面になったぶつぶつ文句ばかり言う隣のベッドの奴。
誤って足の付け根かなんかに入った点滴の管を抜いてしまったらしく、大騒ぎだった。(;´・`)

まあ、引っ掛けたかなんかは知らない。
どうしてこうなったかの看護師の問いに知らない、わからない?と逆切れ気味に返答するコイツにホントにダメなヤツだなと( ̄▽ ̄;)

今日は採血と採尿がすでに済み、結果待ち。
後は、ナトリウム補給の点滴が二本。
結果がよければ点滴は終わり、管も抜けるんだが。
まあ、二、三日じゃ改善しないだろ。一日に点滴やるくらいじゃ。
あまり期待はしてない。

ハマリパターンだな

2008-07-06 17:47:25 | 日常
どうやら大学病院お得意の入院長引かせパターンにハマリつつあります。
というかハマったかな?
( ̄▽ ̄;)

医者は週初めは今の体の中、血液中の塩分不足の状態が良くなれば退院とちらつかせるが(笑)

週中になるとチームの別の医者が、今の塩分不足の状態が良くなるのと、血栓の薬のワーファリンの量が調節出来れば退院しましょうと条件が多くなる(大笑)

そして週末になると、研修医が来て、二つの週中の二つの条件にプラスしてストマの便の固さが薬で調節出来れば、退院しましょうとまた条件が多くなる。(大爆笑)

ようするに一週間づつこうやって延びて行くわけです。
そのうち、また別の問題が発生し、延々と退院は延びるわけです。

これを私は大学病院お得意の退院先延ばしパターンと呼んでいます。

実家にいる独身時は別の大学病院に何回も入院してました。
が、大体、入院三ヶ月と言われると半年でした。
会社も休職に追い込まれたのが二回です。
最初の入院だけでした。
三ヶ月と言われ、三ヶ月だったのは。

さて、今回は一ヶ月と言われましたが…二ヶ月で行けるんでしょうか?f^_^;

まあ、退院して、すぐに出戻って入院させるのがイヤだから。
患者をよい状態で退院させたいんだなと医者側は思っている。
と、ポジティブに考えるようにします。

エレンタール、パイナップルフレーバーは、コーヒーよりは飲みやすいので保留にします。f^_^;
もちろん、美味しくはないです。ガマンは出来ますよってことです(笑)

入院38日目

2008-07-06 06:41:23 | 日常
今日は日曜なので何もなし。
朝の体重測定と遅い回診でのガーゼ交換のみ

体重測定は今回の入院で始めて体重が増えた、0.5だか(笑)
45kgになりました。

昨日からのエレンタールや全粥が効いたかな?(笑)

これからエレンタールのパイナップルフレーバーを試します。

まずぅー

2008-07-05 19:30:20 | 日常
初エレンタールを昼ご飯後に。
フレーバーはまずコーヒー味で試しました。

感想は「まずぅー」の一言??(゜Q。)??

なんとか一袋300mIを飲み切りましたが、何度も飲みたくない味。
甘ったるすぎるんですよね。程よくない。(´~`;)
看護師さんはパイナップルがオススメらしいので明日の朝に試そうと思います。
口に合う味付けがあるか心配です。f^_^;

栄養士が五分粥を全粥にするなど改善してくれたので、こちらも我慢ってとこです。

いつ退院出来るやら。
嫁も母親に来てもらったり、実家と自宅を行き来してるので、実家に父親が一人というのが多くなってしまっているのが懸念してるらしく、七月の連休過ぎたら実家に帰ると通告されました(>_<)

今までみたいに頻繁には病院にこれないと…。
致し方ないですね。

帰れないモードに

2008-07-05 10:01:57 | 日常
ハマってきました。

退院はちらつかせられるものの、帰れないいつものパターンになってきました。

朝の回診で再度、体の塩分が足りないと言われ、薬の種類をまた増やされました(T_T)
七種類くらいになり、もう薬漬け状態ですわ。

そして、食事でも改善するよう栄養士に相談すると言われました。

が、栄養士は食事ではなく栄養剤エレンタールでというから更に参りました。??(゜Q。)??

そのエレンタールのまずさはクローン病患者では超有名なところ。
口から飲めないので鼻から管入れて飲んでる人が多いと聞きます。

以前かかっていた病院では、半消化栄養剤のエンシュアリキッドならまだ飲めていたんですが、エレンタールは飲んだことはありません。

栄養士は以前よりはだいぶ飲みやすくなったとは言ってましたが…。

とりあえず体の塩分を増やさないと退院は出来ないし、泣く泣く了解しました。

この調子だと二ヶ月は確定、下手をすれば三ヶ月は入院パターンになりそう。(:_;)

大学病院お得意パターンになってきました。(笑)

入院37日目

2008-07-05 07:13:32 | 日常
朝起きたら、また腹の管を入れてたとこからまた便が漏れてホントに便まみれになって超ビックリ!

散々な目にあいました。

10枚あるストマもすぐに無くなり注文するようです。

朝から参りました。

その無神経さがわからん

2008-07-04 20:40:54 | 日常
以前の日記で隣のベッドの人間に恵まれないのは書いた。
そのお経読むのが日課の隣のオヤジ?ジイサン?が今度は演歌の番組を見てるのか今度は周りに聞こえる声量で演歌を歌い始めた…。

歳を取ると周りへの気配りとか、配慮とかそういうものが無くなるんだろうか?

病院の大部屋という意識が欠如してるというかないというか…。
私の両隣以外は静かなのに…。

明日、あさっての退院とか言ってたので、早くいなくなって欲しい。(-_-#)

不安いっぱい

2008-07-04 17:48:33 | 日常
尿検査の結果、なんかまた尿路感染みたいのがあって、それが熱の原因じゃないかということ。

大腸の違う場所からまた膀胱と繋がってる可能性ありだから、抗生物質で様子を見てまた注腸検査するらしい…。

まあ、問題なければいいけど…繋がってたらまた手術?って感じです。

なんか中々帰れそうになくなってきました。

この感じだとまた来週末までいるようです。
参りました。

塩分足りない

2008-07-04 14:32:21 | 日常
結局、採血の結果は体に塩分が足りないと言われた。
それが熱とどうつながっているのかはよくわからん。結果、ナトリウムの点滴を二本入れることに。

せっかく自由になったがまた腕に点滴針を入れられた。
明日また採血で改善されていれば針は抜いてくれるらしい。
食事が五分粥でおかずが低残渣食じゃ塩分控えめなんでしょうがないと思うけど?
もっと味付け濃くしてといいたいとこだ…

入院36日目

2008-07-04 07:37:02 | 日常
昨日の朝の微熱がドンドン上がり夜には37.7にまでなった。
さすがに体は熱い。

土曜日の採血が今日に前倒しになった。

熱の原因がわかるのかな?
朝、一時的に熱が下がり、36.6に。しかし、体の熱さは変わらずまた昼間には熱が上がりそうな感じ。(>_<)

後、少しで退院というところまできているので何事もなければいいのだが。

微熱続き

2008-07-03 16:28:03 | 日常
昨日の夜に起きた糞尿は糞尿ってわけでなく、なんかカスっぽいのが出たんだが、血液反応があったらしい。

その後、尿には特上に
何も混じらずにいるので、あれは何だっていうんだろう?

土曜に採血が予定されているが、採尿まで追加されてしまいました。

結局一日熱が下がらず、約一ヶ月ぶりの入浴もお預けです(>_<)

早く熱が下がってくれないかな…。

入院35日目

2008-07-03 06:31:10 | 日常
昨日は腹の管も外れ、自由になった。

午後に家族も面会に来て、愛娘も抱っこしていい感じだったんだが…。

家族と面会してる時にストマ交換に呼ばれ、ストマの専門家みたいな看護師に呼ばれ、ストマ交換で散々な目にあってから雲行きが妖しい。

とにかく専門家だからと言ってこちらは痛くないように交換してるのに、上から目線で「もっと手際よく!」とか、人の体を雑に扱われ、痛い思いしました。

夕飯を食べた後、異変は起きました(>_<)

急に頻尿気味になり、小便に糞尿ぽいのが混じってしまいました…(*_*)
おまけに微熱が出る始末。
また再々々手術?w(゜o゜)wと?仕方なしに看護師に報告しました。
夜0時くらいからは眠れました。
朝起きて、小便するとキレイになってました。
もちろん即、看護師に報告しましたよf^_^;

一過性のものだと安心ですが、こうなると医師の判断なので何とも言えず、朝の回診が不安です。(>_<)
手術になったら二ヶ月の間に三度目。そういう最低最悪パターンってあるんでしょうか?