goo blog サービス終了のお知らせ 

有限会社 小林製材所 ~jun_708のお戯れ

埼玉県秩父市 奥秩父に在る製材所 ”田舎の材木屋” の元気娘です!
日々のお戯れを徒然なるままに…

群馬県太田市金山城跡行って来ました。

2011年10月23日 19時27分04秒 | お出かけ
こんにちはjun708です

 お城好きで、すごーくお城のことが詳しい方に勧められて太田市金山に有る金山城趾に行って来ました日本百名城の一つだそうです

太田市内の子育て呑竜様の参道をそのまま車で上っていくと、看板があり左折で簡単に行くことが出来ました。駐車場から尾根づたいに20分位歩きました。木のチップが埋め込まれた木道が整備されていて、クッション良く歩くのがらくちんでした。

「とにかく頂上からの眺めが最高で、関東平野が一望できるから必見の価値あり」とのことなので楽しみでしたが、残念ながらお天気のお陰で眺めはまあまあでした。
 その代わりに城跡は想像以上に立派で、月の池と呼ばれるまーるい池から眺める段々畑みたいな石垣が両側と前から迫りくる感じに圧等されました。

尾根伝いに歩いて月の池の上に出たときには、薄暗い中に沢山の金魚だか鯉が泳ぎ回りすごく綺麗で、異次元的な不思議な感覚を覚えました

 帰りには、なめがわ温泉「花和楽の湯」に立ち寄りました。全体に広くゆったりとした館内や脱衣所、お風呂、露天風呂の休憩用長いすなど、ごちゃごちゃ感がなくとても気に入りました。木材が沢山使われていて和の雰囲気に癒されます。
サウナのロウリュサービスも一時間おきに有り最高でした。ミストサウナも気持ちよかったです



田舎の材木屋

有限会社 小林製材所
 

ギャッベ絨毯(ゾランヴァリ)買いました

2011年08月20日 14時18分54秒 | お出かけ
こんにちはjun708です

お盆休みのある日、突然思い立ちダーリンと銀座のライオンへビールを飲みに行くことに決定

まだお昼だったので、新宿をお散歩しました 伊勢丹へ行こうと紀伊国屋書店の前を通り

前に仕事でお世話になったオークヴィレッジ東京さんが紀伊国屋ビルに入っていたことを思いだし覗いてみることにしました

そっと覗くと前に、うちの工場に来たことのある顔が見え…ついお声を掛けてしまったのでした

手織りの絨毯は一点物で温かみがあり芸術的でした

ビール代位しか持たないダーリンと私は、一番小さなサイズを買いました そりゃあ大きな絨毯が欲しかったのは言うまでもありません…

窓から幸福が舞い込むデザインです ラッキーな幸せダーリンに来てね

銀座ライオンビールはまたの機会のお楽しみです




田舎の材木屋

有限会社 小林製材所


入間市のコストコホールセールに行ったこと

2011年02月23日 11時21分33秒 | お出かけ
こんにちはjun708です

庭に福寿草が黄色く元気におてんとう様を仰ぎ、節分草が木陰で可愛くいじらしくぽっと咲くのを眺める毎日

日曜日のお出かけが楽しみなダーリンと私

コストコの向かいにあるお風呂、炭酸風呂が気持ち良かったー

こぢんまりしていて施設が分かりやすくて気に入りました


田舎の材木屋

有限会社 小林製材所

第17回ちちぶ荒川新そば祭り

2010年11月04日 14時56分51秒 | お出かけ
こんにちはjun708です

昨日は秩父荒川新そば祭りに、参加させていただきました。

毎年まな板を販売しています。

リピーターでお買い上げの方や、口コミでわざわざ東京からまな板を買いにそば祭りに見えた方が居て嬉しくなりました。

秩父の製材所の、安くて高級な国産材のまな板を皆さんに使っていただきシアワセです。

大勢のお客様、スタッフの皆様ありがとうございました。




田舎の材木屋

有限会社 小林製材所

だーりんと秩父市吉田の龍勢祭りへ

2010年10月15日 17時25分29秒 | お出かけ
こんにちはjun708です

龍勢祭りは、秩父でも珍しいお祭りです

一杯旗が立っていて戦国時代みたい

ふつーの花火見物と違って、打ち上げが成功するかどーかがドキドキしちゃう

おねがい神様って祈りながら見守る感じ

上手く上ればお手てが痛いくらい拍手しちゃう

家はおじーちゃんもダーリンも龍勢好き 

もちろんわたしも



田舎の材木屋

有限会社 小林製材所

小鹿野町両神の花菖蒲園を想像する

2010年06月11日 10時09分51秒 | お出かけ
こんにちはjun708です

うちの工場の壁に吊るしてある秩父観光興業のカレンダーの花ショウブが、花盛りです

あんまり綺麗だからカレンダーの写真を載せます

去年両神の花菖蒲園に行ったことを思い出しました

近くに両神温泉や薬師様も有り歩いてすぐ行けるんです

個人的に両神ラブです


埼玉県秩父市荒川

田舎の材木屋

有限会社 小林製材所

秩父市荒川のしだれ桜

2010年04月09日 14時03分46秒 | お出かけ
こんにちはjun708です

今日、一週間ぶりに清雲寺しだれ桜を見てきました

午後1時30分ごろですけど満開でした

かわいい 綺麗 ウットリです

まるでおとぎの国に来たみたいでした







出店も沢山でお祭り気分最高でした

今度の週末ごろは、ホント見ごろだと思います



田舎の材木屋

有限会社 小林製材所

0494-54-1012



二十年ぶりの東京タワー

2009年11月26日 15時41分20秒 | お出かけ
こんにちはjun708です

二十年ぶりの東京タワーは変わりすぎでビックリしちやった

二十年前はあちこちボロボロで人影もまばらだったのよーく覚えてる

全て新しくて綺麗で賑やかで楽しかった



団体向けにおじさんがこのボードで説明してくれる



入場券だよ



田舎の材木屋

有限会社 小林製材所

0494-54-1012

西沢渓谷行きました

2009年11月05日 14時10分27秒 | お出かけ


こんにちはjun708です

11月3日(火)文化の日 晴れ

十年来の願望だった、紅葉の西沢渓谷ハイキングです

山梨県にある西沢渓谷入り口までは、埼玉県秩父市の我が家から雁坂峠雁坂トンネルを抜けて車で50分で到着しました

駐車場からだと、一周が約10キロで岩場有り鎖有り急坂有りで4時間かかりました

だーりんと75才の私の母と息子と私

簡単な薄着で行った私たち一家は、前日に降ったらしき雪や凍りついた木の橋やつららに凍えたのでした

おまけに75才のバーちゃんは、3センチヒールのおしゃれ靴

無事行って帰れて良かった

七つ滝サイコーでした。


西沢渓谷の落ち葉たちです




田舎の材木屋

有限会社 小林製材所

0494-54-1012






秩父市は大にぎわい 2

2009年04月08日 11時14分56秒 | お出かけ
こんにちはjun708です

昨日は清雲寺に沢山のお客さんが見えたんだ

お陰で武州中川駅は花見客で一杯だったよ

今朝は駅の桜や雪やなぎが満開の桜でとってもキレイ

定額給付金は入金されるし、花は咲き乱れるしで、jun708はすごーく景気のいい顔して歩いてると思う

工場へ向かう足も軽やかにスキップだい!

この調子で建築業界も元気になるぞ!


田舎の材木屋

有限会社 小林製材所













秩父市は大にぎわい

2009年04月07日 15時53分34秒 | お出かけ




こんにちはjun708です

清雲寺垂れ桜が満開のさくらとなりました

道路はにぎやかに車が走り、駅のホームには黒山の人々、コンビニは満車

そして、数日前電車を見てビックリ!

秩父鉄道はたべみかこちゃんの写真だらけの電車を走らせてます

お陰で、電車が通るのが楽しみな今日このごろです




垂れ桜の傘の中から撮りました



(上の写真は昨日の午後5時の様子だよ)


田舎の材木屋

有限会社 小林製材所