ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
有限会社 小林製材所 ~jun_708のお戯れ
埼玉県秩父市 奥秩父に在る製材所 ”田舎の材木屋” の元気娘です!
日々のお戯れを徒然なるままに…
清雲寺しだれ桜。秩父紅しだれ桜が満開です。
2019年04月08日 20時47分10秒
|
モブログ
こんばんはjun708です。
小林製材所前の武州中川駅から歩いて10分程の距離にある清雲寺
秩父荒川清雲寺しだれ桜。
今は秩父紅しだれ桜が満開です。
可愛く綺麗に濃いピンク色に咲いてます
秩父に花見🌸においでください。
秩父荒川清雲寺しだれ桜が満開です
2019年04月05日 10時16分32秒
|
モブログ
おはようございますjun708です。
小林製材所からほど近いところにある清雲寺。
秩父荒川清雲寺しだれ桜が満開です
東京や栃木、神奈川、群馬、山梨、茨城(順不同) ^_^ など全国津々浦々から清雲寺しだれ桜を見に来ていただいています。
遠くから秩父市荒川までお越しいただきありがとうございます😊
若神子山も山桜が咲いてきれいです。
若神子山
清雲寺しだれ桜が満開です
2019年04月01日 09時42分46秒
|
モブログ
おはようございますjun708です😃
先程、清雲寺しだれ桜見て来ました
今日は月曜日ですが清雲寺しだれ桜が満開なので花見客が大勢いました。
何度見てもうっとりします。
今日の花は🌸こんな様子でした。
秩父紅しだれ桜も開花してきました。
まだまだ桜🌸見頃です。
ぜひ秩父荒川の清雲寺へお出かけくださいませ。
秩父市荒川 清雲寺しだれ桜が見頃です。お出かけくださいませ
2019年03月30日 08時25分00秒
|
モブログ
おはようございます😃
jun708です💕
小林製材所から徒歩10分程の距離にある清雲寺。
清雲寺しだれ桜が見頃です。
昨日の桜の花の写真です。
今日、明日はほんとに見頃です
ぜひ出かけてきてください。
清雲寺しだれ桜が見頃を迎えてます。
2019年03月28日 09時05分04秒
|
小林製材所景色
おはようございますjun708です。
今朝はこのところ忙しかった製材がひと段落したので工場内が静か
ダーリンは松丸太の引き取りにお出かけです。
秩父荒川、清雲寺しだれ桜が見頃を迎えてます。
今週末から来週あたり良いと思います
こちらの桜は武州中川駅前の小林製材所から見える山桜🌸
私はこの桜の花が好き🌸可憐です。
秩父鉄道🚃でお花見にいらした方はチェックしてみてくださいね。
銘木屋さんの丸太の持ち込み材を板と、角に製材しました。
2019年03月27日 10時18分25秒
|
製材工場の仕事
おはようございますjun708です。
今朝もいつも通りに身支度整えて製材工場へ出て来ました
自宅から地続きの工場ではありますが、メークとお着替えはしっかりとして
いざ出陣
秩父連山を眺めながら工場まで150mほど歩きます。
今朝も製材機の音が聞こえる
私の気分が落ち着く音です。癒される
工場へ来てみたら、銘木屋さんが賃挽きにいらしていただいてました。
板や角材に製材
ありがとうございました😊
連絡先
さいたま県産木材販売。持ち込み材の賃挽き製材と注文材の製材出来る材木屋
〒369-1802
埼玉県秩父市荒川上田野996-1
有限会社小林製材所
tel 0494-54-1012
fax 0494-54-2127
小林製材所公式ホームページはこちらから↓
https://kobayasiseizai.jimdo.com
清雲寺しだれ桜開花情報です。清雲寺しだれ桜なう
2019年03月26日 16時57分50秒
|
モブログ
こんばんはjun708です。
今清雲寺しだれ桜様子見て来ました。
急に咲き始めてます
六地蔵横がいつも通り早い
そして天然記念物のしだれ桜もポチッと咲き始めてます。
今週末あたり良さそうかなぁ?
どうぞお出かけくださいませ。
地松の丸太から梁材、桁材を注文製材しています。
2019年03月26日 10時09分10秒
|
製材工場の仕事
おはようございますjun708です。
今朝の(有)小林製材所は地松の注文製材です。
地松丸太がたくさん入荷したところに、ちょうど工務店社長様がいらっしゃいました。
「あれ!松丸太があるんじゃんけー」と目に留めていただきました。
早速注文いただきました。
ちょうどこれから新築の予定があるから松梁で建てたいと思っていたところだったそうです。
大工さんが在来工法で新築する家の材料として、地松の梁、桁を全てに使うという事で製材しています。
玄関の小上がりにも使っていただけるそうです。
ありがとうございます。
連絡先
さいたま県産木材販売。持ち込み材の賃挽き製材と注文材の製材出来る材木屋
〒369-1802
埼玉県秩父市荒川上田野996-1
有限会社小林製材所
tel 0494-54-1012
fax 0494-54-2127
小林製材所公式ホームページはこちらから↓
https://kobayasiseizai.jimdo.com
松丸太原木入荷中です。松木、松矢板製品も在庫有りますのでお問い合わせ下さい。(地松です)
2019年03月25日 16時01分43秒
|
製材工場の仕事
こんにちはjun708です。
地松の松丸太を買い付けしました。
松原木丸太が入荷中です。
大工さんからの注文で松梁材を製材、販売しました。
松丸太、松木、松材、松矢板、松土留め、松梁、松桁材の必要な場合はご連絡ください。
現在、松材の矢板(松矢板)の製材品在庫もございますのでお待ちしております。
また注文いただき必要なサイズにも製材できます。
連絡先
さいたま県産木材販売。持ち込み材の賃挽き製材と注文材の製材出来る材木屋
〒369-1802
埼玉県秩父市荒川上田野996-1
有限会社小林製材所
tel 0494-54-1012
fax 0494-54-2127
小林製材所公式ホームページはこちらから↓
https://kobayasiseizai.jimdo.com
清雲寺しだれ桜が待ち遠しいですね
2019年03月24日 11時12分57秒
|
モブログ
こんにちはjun708です。
日曜日の朝のんびりしていたら、公会堂のお掃除でした。
うっかりしてました
今日もお天気も良く良い気分
家の前の山桜が咲いて来ました。
この山桜が咲いたら、そろそろ秩父荒川の清雲寺しだれ桜が咲く頃です
今週あたりポチッとかわいく咲いてくれるかなぁ?
秩父産木材、杉丸太を買いに愛知県一宮市の突板製造会社様に来ていただきました
2019年03月23日 11時14分58秒
|
製材工場の仕事
こんにちはjun708です。
先日、愛知県の突板製造してる会社ですが、
秩父産木材(秩父材)杉丸太
を売ってもらえますか?とお問い合わせいただきました。
今日は愛知県一宮市の突板製造の会社社長様にいらしていただきました。
今朝5時くらいに岐阜県岐阜市の工場を出発して雁坂峠超えて到着。
途中、峠手前でナビが切れて道が不安だったそうです。
初めて来ての山道ではホント不安だったりと思います
秩父産木材
の
杉丸太材
をお買い求めいただきました。
秩父産木材
の証明書を発行しました。トラックに積み込み🚚
コーヒーを一杯飲んでいただき忙しく帰られました。
遠くから小林製材所に
秩父産杉丸太
を買いに来ていただきありがとうございます。
小林製材所では
埼玉県県産木材
や
秩父産木
材の取り扱い販売しています。
お買い上げ頂いた
埼玉県産材
や
秩父産木材
は埼玉県産材の証明いたします。
連絡先
さいたま県産木材販売。持ち込み材の賃挽き製材と注文材の製材出来る材木屋
〒369-1802
埼玉県秩父市荒川上田野996-1
有限会社小林製材所
tel 0494-54-1012
fax 0494-54-2127
小林製材所公式ホームページ
https://kobayasiseizai.jimdo.com
丸太、材木の持ち込み可能です。いちょう丸太の製材しました。
2019年03月22日 16時31分54秒
|
製材工場の仕事
こんにちはjun708です。
小林製材所では丸太、材木、持ち込み可です。
持ち込み材の製材できます。
数年前に自分の山林の木を持ち込み小林製材所で製材。全ての材料を賃挽きし家を建てたお客様がいらっしゃいました。
木にこだわって作った家でした。
その時に家を建てた棟梁が軽トラックでイチョウ丸太を持ち込みいただき、いちょうの木の賃挽き製材しました。
いちょうのまな板にするそうで板に製材しました。
連絡先
さいたま県産木材販売。持ち込み材の賃挽き製材と注文材の製材出来る材木屋
〒369-1802
埼玉県秩父市荒川上田野996-1
有限会社小林製材所
tel 0494-54-1012
fax 0494-54-2127
小林製材所公式ホームページ
https://kobayasiseizai.jimdo.com
家の新築に使うため製材所に欅長尺丸太を持ち込んで賃挽き
2019年03月20日 09時34分52秒
|
製材工場の仕事
おはようございます😃jun708です。
先日の欅の製材がまだ終わっていなかった分の製材しました。
ながーい欅の製材です。
連絡先
さいたま県産木材販売。持ち込み材の賃挽き製材と注文材の製材出来る材木屋
〒369-1802
埼玉県秩父市荒川上田野996-1
有限会社小林製材所
tel 0494-54-1012
fax 0494-54-2127
小林製材所公式ホームページ
https://kobayasiseizai.jimdo.com
欅板を縦に半分に挽き割りしました。社寺建築用材の持ち込み製材です。
2019年03月19日 11時17分35秒
|
製材工場の仕事
おはようございますjun708です。
昨日は社寺建築用材の欅板が小林製材所に持ち込まれました。
年中ご利用いただいている社寺建築部材専門の工務店様です。神社仏閣の化粧材や野物材の製造を行っている会社様。
持っている在庫の挽き直し製材です。自分の所では半分に製材するのが大変なので持ち込みいただき小林製材所で製材。
欅板を縦に半分に製材です。
昨今は、プレカットが多くなり、在来工法を採用した建築が減って来ており昔ながらの建築様式で家を建てる方が少なくなりました。
そのような時代だからこそかもしれませんが、私は神社仏閣を訪れて伝統ある建築を見て落ち着いた気持ちになれます。
連絡先
さいたま県産木材販売。持ち込み材の賃挽き製材と注文材の製材出来る材木屋
〒369-1802
埼玉県秩父市荒川上田野996-1
有限会社小林製材所
tel 0494-54-1012
fax 0494-54-2127
小林製材所公式ホームページ
https://kobayasiseizai.jimdo.com
昨日は日曜日で製材工場はお休みなので、じゃがいも植えました。
2019年03月18日 07時54分29秒
|
節約の家庭菜園とガーデニング
おはようございます😃jun708です。
昨日日曜で製材工場(こうば)がお休みです。
なのでじゃがいもの芋作り
秩父では畑がある家はみんな芋作りします。みそポテトが好き
だから
我が家も製材工場がお休みの日には畑仕事です。
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»