goo blog サービス終了のお知らせ 

♪夢見る時間が過ぎたら♪

歌人生60周年もうすぐの「沢田研二」のページをめくりながら
今と昔を紡ぎながら

君津市民文化ホール

2008年07月06日 23時42分37秒 | JULIE
海ほたるで食事をして今帰宅。

心配していたいろんなこと大丈夫だった。
田んぼの真ん中にあるホール、
え~こんなとこに集まって来てくれるの?と心配したけれど
いえいえ、2階席まで満席でした。

さて座席の環境は、目の前に大きな男性、通路の隣も男性、
後ろの席も男性が多かった。
私の周り知っている人がいない。
隣の人に話しかけたらJulieファンだったのでちょっと安心。

さ、いよいよJulie登場に、もちろん立ったけれど。

あ、やっぱりここは?と思ったけれど
4曲目で皆立って盛り上がって一安心。

途中にJulieが歌っている最中に大きな声で座れコールが聴こえた。
♪我が窮状♪を歌っていて、いちばんいいときに。

Julieの声と重なってしまい、Julieがちょっとつかえてしまって残念だった。

座って見るのも自由だけれど立って見るのも自由だ。
同じ料金を払っているんだもの。

名古屋まで行って苦い思いをした私。もうそんな思いはしたくなかった。
前方も後ろも皆座ってしまったけれど勇気を出し、立ってJulieの歌を聴いた。

Julieだって3時間立ちっぱなしで歌っているのだもの。

立っていると前からはJulieの熱い視線、後ろからは痛い視線。
とっても勇気のいることだけれど。

7列目通路側、段で高くなっていて、ステージのJulieの目線の高さと同じで
とても見やすい席に恵まれ、たっぷりJulieを味わうことができた。

後半のあの1曲目、もちろん立っていた私にJulieの手が差し出され。
Julieありがとう。

でも今日はキャ~の声が少なかった。
Julieがココロを込めて熱く歌い、手を差しだしてくれるのだもの、
素直に熱い気持を返したらいいのにと思うのは私だけ?

今日のJulieはお話したくて、したくてって感じでした。
野球の話、落語の話、ロンドンブーツ?の話、
あ、それから長くJulieを見続けてきて良かったと感じた内容もあり、
盛りだくさんでした。

3時間10分もやってくれました。
最後まで全曲立って楽しむことができた君津。

行ってよかった。

自宅まで送ってくれたKさん、ありがとう。

あ、Julieの歌のことは、また後で書こう。








コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初めての君津行ってきます | トップ | 熱い視線とJulie光線 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

JULIE」カテゴリの最新記事